• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 中央線猿橋駅

この登山記録の行程

猿橋駅(07:45)・・・登山道入口(08:00)・・・神楽山(09:00)・・・御前山(09:25)[休憩 6分]・・・菊花山分岐(09:40)・・・馬立山(10:00)・・・馬立山分岐(10:10)・・・札金峠(10:30)・・・九鬼山(11:25)[休憩 20分]・・・池の山コース分岐(12:20)・・・登山口(12:50)・・・禾生駅(13:15)

コース

総距離
約9.0km
累積標高差
上り約1,153m
下り約1,056m
コースタイム
標準5時間50
自己5時間49
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

猿橋駅から信号を渡り右へ、道なりに歩くと交差点に道標があり、迷わなくて行けます。
その道なりに行くとトンネルをくぐり少し行くと、カーブが切れたあたりに目の前に「九鬼山」の道標が現れます。
登山口から最初は、林の中を通り、中央線沿線の山の特徴である、急登が始まります。
ただ、思ったより、長時間続かなく尾根道にでます。その尾根道の上下が続き御前山につきました。
御前山は、岩山の先端と言っていいほど大きな岩が頂上になっていました。
当日の天気は、晴れる予定でしたが、周りの山がかすんで見える天候でした。富士山も残念ながら見えませんでした。
御前山を後にすると、下り坂が始まり、少しの上下が続き、馬立山まで尾根道を歩くこととなります。
馬立山は、三角点の山頂の立て札があるだけです。
頂上から下りになります。
尾根伝いに歩くと、九鬼山方面への案内板があります。登山道を示す看板から少し歩くと岩場に出ます。岩場を超え登り詰めると九鬼山の頂上が見えてきます。
九鬼山頂上からは大月市街が一望できます。
九鬼山から急坂を下り池の山分岐を通過し愛宕神社コース(壬生駅)の指示板に従い下山するだけです。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
医療品 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

九鬼山

九鬼山

970m

御前山

御前山

730m

よく似たコース

九鬼山 山梨県

壬生駅を起点に九鬼山に登り田野倉駅に下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
16
御前山 山梨県

大月駅を眼下に望む日本画のような富士秀景を楽しむ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16
御前山 山梨県

厄王権現から御前山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16

濱のオッくんさんの登山記録

登山計画を立てる