• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

トレーニングハイク(九鬼山・御前山)

九鬼山・御前山( 関東)

パーティ: 2人 (ロートル山岳部々長 さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(雲多し)

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

禾生駅(09:00)・・・登山口(09:16)・・・池の山コース分岐(09:55)[休憩 6分]・・・九鬼山(10:52)[休憩 25分]・・・馬立山分岐(11:56)・・・馬立山(12:35)[休憩 40分]・・・菊花山分岐(13:36)・・・分岐(13:51)・・・御前山(13:56)[休憩 8分]・・・分岐(14:06)・・・厄王権現・・・登山道入口(14:35)・・・林道入口(14:42)・・・大月駅(15:00)

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約1,100m
下り約1,164m
コースタイム
標準5時間15
自己4時間41
倍率0.89

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年最後の登山は”富士山の見える山で締めくくろう!”と言うことで秀麗富嶽十二景の十番山頂「九鬼山・御前山」へ
昼食用に禾生駅前の「おおみや」さんでおむすびを仕入れて出発
リニア試験線と落合水路橋の新旧の対比を楽しんだ後に登山開始
静かな登山道ながら初っ端から急登が続きますが途中の天狗岩では(富士山はお隠れでしたが)なかなかの眺望に励まされます
ヒーフー言いながら九鬼山々頂にたどり着き、エネルギー補給しながら富士山を待ちましたが、姿を見せないので諦めて出発
その後も急角度のアップダウンが続き、かなりの体力を持って行かれたので馬立山を目前にしながらも大休止をとり回復を図って再スタート
なんとか御前山々頂にも立てましたが、ここでも富士山は裾野をチラ見せするだけでついに全貌は拝めずじまいでした
「低山だから」と少々ナメていたのかもしれませんが、繰り返しのアップダウンや片側が切れ落ちたトラバース、ロープの張られた急斜面、落ち葉が折り重なって滑りやすい道などギミック満載で、かなり難儀しました
富士山を見たくて登りに行きながらその目的は果たせませんでしたが、その分「おおみや」さんのおむすびの美味しさが際立った今年の締め登山でしたww

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ロングパンツ サポートタイツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ ライター
【その他】 スマートフォン、モバイルバッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

九鬼山

九鬼山

970m

御前山

御前山

730m

よく似たコース

九鬼山 山梨県

壬生駅を起点に九鬼山に登り田野倉駅に下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
16
御前山 山梨県

大月駅を眼下に望む日本画のような富士秀景を楽しむ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16
御前山 山梨県

厄王権現から御前山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる