• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冬木立の九鬼山と御前山 禾生から猿橋へ

九鬼山 御前山( 関東)

パーティ: 1人 (ムラチャン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 朝は富士急線禾生駅から。帰路は中央線猿橋駅から

この登山記録の行程

禾生駅(07:45)・・・愛宕神社登山口(08:00)・・・池の山コース分岐(08:30) ・・・天狗岩(08:55)[休憩 05分] ・・・富士見平(09:10)・・・九鬼山(09:20)[休憩 25分]・・・札金峠(10:30)・・・馬立山(11:15)[休憩 10分]・・・沢井沢ノ頭(11:45) [休憩 05分]・・・御前山(12:10) [休憩 20分]・・・神楽山(12:50)・・・御前山登山道入口(13:30)・・・猿橋駅(13:40)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約1,048m
下り約1,143m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 大月市選定の秀麗富嶽12景の10番、九鬼山と御前山を訪ね、禾生駅から猿橋駅へと歩いた。稜線の木々の葉はすっかり落ち、登山道には落ち葉が厚く積もり、冬木立の明るい尾根道は快適。冬日和の楽しい山歩きであった。
 禾生駅から国道139号を大月方面に少し戻る。朝日川にかかる朝日橋を渡り右に、レンガ作りの落合水路橋をくぐり愛宕神社に向かう。神社の横で山道となり杉の植林帯を登り始める。単調な登りが続くが、やがて振り返ると木々の間から富士が見えてくる。尾根に出たところが田野倉に向かう池の山コース分岐である。
 分岐から尾根筋の急登となる。途中に天狗岩の案内があるので寄っていこう。露岩から杓子山を従えた富士が朝日に輝いていた。富士吉田に至る谷筋を挟んで三つ峠のアンテナ群も見える。本コース一の眺めかもしれない。
 山頂の一角の登り着いたところが富士見台。富士山は木々の枝がうるさいのが残念である。山頂に至る途中から左手、梢の間から白く輝く南アルプスの山並みが見えていた。
 九鬼山山頂には数人の登山者が休んでいて、その後も次々と登山者が登ってきた。富士山方面は木々が切り開かれ、富士がよく見える。南側より北側が大きく開け見事な展望が広がっている。雁ヶ腹摺山と黒岳の間には大菩薩方面の山々。黒岳の左には大蔵高丸、ハマイバ丸、滝子山と続いている。雁ヶ腹摺山の右には雲取山も見え、三頭山など奥多摩の山々が続いている。どこも富士山の展望台となっている山々である。
 登山道は九鬼山から東に向かう。下山にかかるとすぐロープが張られた急坂が続く。道は北斜面をトラバースしているが、途中のザレ場にもロープが張ってあった。
 下りが一段落すると気持ちのいい尾根道となる。落ち葉が深く積もりひざ下まで隠れるところもある。登山道は尾根筋をたどってゆく。一番下ったところが札金峠で、馬立山まで登り返し、沢井沢ノ頭などのピークを越えてゆく。どのピークも木々の葉が落ち、見晴らしがよく、扇山や倉岳山方面が見えた。途中、菊花山方面など大月からの道を合わせると御前山に着く。
 御前山も富士山の展望台で、南側が大きく切れ落ちている。休んでいるうちに20人以上の団体が登ってきてにぎやかになった。富士山は太陽の位置の関係で見にくくなってしまったのが残念であった。
 下山の途中、神楽山に寄ったが、山頂は木々に囲まれ展望はない。下山道は北に延びる尾根筋を下ってゆくが、行く手に扇山や百蔵山が美しい。やがて杉の植林帯に入ると御前山登山道入口。後は舗装道路歩きで猿橋駅はすぐである。
 落ち葉が積もった登山道は滑りやすく、浮石や木の根が隠れている場合がある。特に下りは要注意。登山口から御前山に至る登山道の急坂や斜面をトラバースするガレ場などには、ロープが張られている。しかし、御前山からの下山路にはロープがないので慎重に行動することが肝要である。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

禾生駅

落合水路橋。国指定の文化財

愛宕神社。ここから山道

と振り返ると富士が見えて来る

天狗岩分岐

天狗岩からの眺め

富士山アップ

富士見台から

白く輝く南アルプス

九鬼山山頂

富嶽12景10番の富士

黒岳と雁ヶ腹摺山。間は大菩薩方面

急降下にはロープあり

気持ちのいい尾根道が続く

札金峠

田野倉方面分岐

馬立山

扇山が美しい

御前山

御前山からの眺め

神楽山。展望なし

御前山登山口。ここから舗装道路

猿橋駅

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

九鬼山

九鬼山

970m

御前山

御前山

730m

よく似たコース

九鬼山 山梨県

壬生駅を起点に九鬼山に登り田野倉駅に下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
16
御前山 山梨県

大月駅を眼下に望む日本画のような富士秀景を楽しむ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16
御前山 山梨県

厄王権現から御前山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる