• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

沢井駅から惣岳山(注意:破線、巡視路を使用しています)

惣岳山( 関東)

パーティ: 1人 (Noob Scouter さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 多摩川を挟んで南側に寒山寺無料駐車場がありそこに車を止めます。舗装路を下へ降りるとつり橋があるので渡り、青梅街道まで上がります。西の「沢井駅入口」交差点を右折して登ると沢井駅があるので西へ進みます。2つ目の踏切を渡って2つ目の右折路に入り道なりにまた登っていくと真北に入っていく細い道があります。そのまま進んでいくと藪に半分隠れた「高水山登山口」の標識があります。

この登山記録の行程

駐車場(07:35)・・・沢井駅(07:45)・・・登山口分岐(08:15)・・・惣岳山(09:27)[休憩 20分]・・・分岐(10:55)・・・お墓の先の広場(11:12)・・・一般道接続点(11:16)・・・沢井駅(11:30)

コース

総距離
約8.2km
累積標高差
上り約734m
下り約718m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

△▼道迷いのリスクという観点から、地形図とコンパスで歩く必要があると思われます。同じルートを歩かれる場合は、それを踏まえどうか自己責任でお願いいたします▲▽
m(_ _)m

当日のビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=bUbhdSvK6po&t=0s&list=PL--QO23xU0GX-oHt0mk9O1AdBaYLh45u4&index=22

今回は登頂が目的ではなく、地図とコンパスで自分で道を判断して歩く練習で入山しました。エスケープしやすいエリアとしてここをチョイスしました。

まず登りは山と高原地図で破線になっていたルートを選択です。ですが入山口が見つからず、西へ進み過ぎてしまいました。神社が現れたのであれ?と思い地図を見返して通り過ぎたことを確認、そそくさと戻りました(笑)

改めて入山口(標識あり)を見つけるも、目の前にはいまにも草に隠れそうな細い道...ホントにこれでいいの?と不安になりつつ、いつでも戻る心づもりをしながら進み、掲載したルートを歩きました。道はしっかりしていますが、ちゃんと意図した方へ進んでいるか、地形図と目の前の風景を照合しながら進みます。北西へ伸びる稜線に合流する直前にはいくつか熊の糞が見えたので、ラジオで気を紛らわせながらも、周囲に注意して歩きました。

あとは尾根伝いにピークを巻きながら進み、やはり獣の糞が落ちていました。さすが破線ルートです。その途中、真新しい地図が落ちていたので少し不審に思いました(追い越し、すれ違いがなかったので)。特に汚れていなかったので落ちて間もないことは推察されましたが、地理院地図?でカラーコピーのA3版で、ピンクのマーカーでルートが書き込まれていました。

その後、道が西へとカーブするところが伐採で景色が開けていました。その先分岐の標識であれ?と思いました。ピークを巻く2方向、「御岳駅」と「岩茸山」しかなく、しかし稜線上にはっきり道がありました。予定ではこのまま稜線伝いにピークに到着なので、コンパスと自身の地図読みを信じて、その第3の道を行きました。多少カーブしながらも道なりに行くと視線の先には山頂であろうピークが見えたので、踏み跡を探して登りました。するとしっかり惣岳山の山頂に出られました。

いろんな方が休んだり中継していく中、自分も20分休憩しました。御岳駅方面へ、岩を避けながら尾根伝いに南下し、鞍部の数を数えながら左折(東)する道を探しました。
しかしそのうち412mのピークについてしまいました。その先の道の変化から通り過ぎたことは間違いなく、小さな標識に四十二と書かれてありはっきりしました。

少し戻りながら東を見ていると、斜面をいったん下りた先の稜線上に鉄塔が見えました。地図にも、予定したルート上に鉄塔が描かれてあったので、そこで間違いありませんでした。
しかしそこは、登山道ではなく東電の巡視路でした。正直ビビりました。まさか自分が設定したルートの終盤が巡視路だったとは、うかつと言えばうかつでした。

しかし地図にはルートがはっきり尾根伝いに記載されていたので、いつでも戻れる用意で降りていきました。鉄塔傍には藪が茂っていましたがしっかり道はできていました。以降ははっきりした道になっていて、どなたかのお墓のある広場で尾根が終わります。向かって右手前へ道が続いていて確かに地図と合致しています。その先公園のような広場があり、そこを抜けると目の前が青梅線の線路があり、一般道に接続しました。あとは東へ道なりに歩いて沢井駅まで戻ってきました。

巡視路を進むときは、ビビッて膝が笑うのを必死でこらえ、無事車道に出たときは本当に安堵しました。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
【その他】 食料詳細@6月上旬の晴天時
<朝食>
おにぎり1個/からあげくん1パック

<山行中>
500ml水x2本
スニッカーズx1本(移動時のエネルギー補給用)

※ 消費量で記載。実際は上記プラスアルファを用意。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

惣岳山

惣岳山

756m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

惣岳山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
惣岳山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
惣岳山 東京都

奥多摩入門コース。御嶽駅から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる