• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

京都府最高峰登山

皆子山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 4人 (ヤマちゃん さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鯖街道(国道367号線)沿い、平バス停脇無人駐車場(500円)使用

この登山記録の行程

駐車場:0815⇒登山口:0822⇒P837:0909⇒P941:0924⇒皆子山山頂:0949/1054⇒P941:1116⇒P837:1127⇒駐車場:1206

コース

総距離
約6.5km
累積標高差
上り約689m
下り約689m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

6月2日(土曜日)、山竹の会 2家族(1家族は都合つかず)で京都府の最高峰である皆子山に登ってきた。
皆子山は京都府と滋賀県の境に位置する971mの山で、関西百名山に選定されている。

朝6時半に団地を出発。
鯖街道と呼ばれる国道367号線沿いの平バス停脇に無人駐車場(500円)があるのだが、ここがちょっと判りにくい・・・。
一旦見過ごして通り過ぎてしまい、武奈ヶ岳近くまで行ってしまった。
途中で引き返して8時前にようやく到着した。
大きく「駐車禁止」と貼り出されており、よく見ないと「駐車の場合は500円を箱に入れる」を見落としてしまうので要注意だ。

準備をして8時15分に登山開始。
天気は快晴である!
バス停に登山ポストはあるが、登山口を含めて全く標識はない。
川の向こうに正教院というお寺があり、その奥の墓地脇に登山口がある。
そろそろヒルが出る時期なので、今回は東尾根ルートで登った。
登山口を過ぎるといきなり急登が続くが、杉の樹林帯を行くので日光は遮られ比較的暑さはマシである。
頑張って50分程登ると837のピークとなり少し勾配は緩やかとなる。
一旦下って15分程登り返すと941ピークである。
両ビーク共に何ら標識はなく、やり過ごしてしまう可能性があるので要注意だ。
更に半時間程で山頂に着く。

京都府最高峰なのでそれなりの登山者がいると思っていたが、出会ったのは二人のみであった・・・。
山頂には三等三角点がある。
眺望は北・西・南方向は開けておらす、北東側の眺望のみである。
なので武奈ヶ岳は綺麗に見えた。
山頂手前では蓬莱山・びわ湖バレイが望めたが、山頂では丁度その方向に木がそびえている。
はるか先に琵琶湖大橋は見えていた。
今回は10時なので昼ごはんとは呼べないが、おにぎりとカップ麺を食べて、コーヒーでくつろいだあと、11時前に下山を開始した。

沢筋で下りるルートもあったが、ヒルを気にして今回はピストン山行とした。
1時間ちょいで下山したが、下山時での急登箇所は雨上がりの時は要注意である。
かなりの高確率でスリップすると思われる・・・。

比較的短い距離(3.25Km)で約700mを登るという、トレーニングにはもってこいの山だが、下山途中に1パーティとすれ違ったものの、今回は3パーティ5人にしか出会わなかった・・・。
ヒルが多いというネット情報だったが、今回は時期が早いせいか誰も被害には会わなかったが、ヒルのせいなのだろうか?
京都府最高峰、短時間でトレーニングの出来る良い山だと思うのだが・・・。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

登った山

皆子山

皆子山

971m

よく似たコース

皆子山 京都府 滋賀県

美しい渓谷から京都府の最高峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
17
皆子山 京都府 滋賀県

美しい渓谷をたどって京都府最高峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる