• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

英彦山周回

英彦山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 小倉駅(JR)→添田駅(添田町営バス)→銅の鳥居

この登山記録の行程

銅の鳥居→英彦山神宮下宮→玉屋神社分岐→玉屋神社→鬼杉→鬼杉分岐→南岳→中岳(上宮)→英彦山神宮外宮→銅の鳥居

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約1,070m
下り約1,069m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梅雨の晴れ間の予定が曇り空の英彦山となった。銅の鳥居から中岳を目指す。野鳥の囀りを聴きながら、ひんやりとした空気に包まれた参道を歩く。昨夜の雨と苔で参道は滑りやすくなっていた。下宮で参拝を済ませ、まずは鬼杉を目指す。初めてなので地図を確認しながら進むが、標識やマークが少なく踏み後を頼りに進む。地図で確認しながら進んだつもりであったが、玉屋神社まで進んで、分岐を見逃した事に気付いた...反省。玉屋神社で一息入れ、鬼杉に向かう。尾根まで登るとロープが現れる。昨日の雨で滑りやすく、手掛かりもないのでロープに頼って下りる。鬼杉まで進み、お昼ご飯。鬼杉は「鬼がこの山を退散する時に持っていた杉の杖を地に突き刺したのが芽を出して大木になった」との伝説らいしい。ここから南岳まで急登が続く。マークが少なく、登山道が所々で不明瞭な所があるので慎重に進む。岩稜帯を過ぎると普通の登山道になるが、南岳の直下からは岩場の登りとなる。鎖や階段があり、結構タフな登りとなる。南岳で小休止し、中岳へ向かう。10分ほどで中岳に到着し、小休止後、北岳へ向かう予定であったが、バスに間に合いそうにないので、下宮へ向けて一気に下ることにした。階段の多い表参道は足に負担がかかる。途中で、久しぶりにストックを出して先を急ぐ。銅の鳥居から7バスに乗り、添田駅からJRで帰路へ。低山ではあるが、なかなかタフな山で、鎖場や岩場など楽しませてくれる山だ。次回はコースを変えて、三つのピーク全て登りたいと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

銅の鳥居からスタート

下宮までは参道を歩く

下宮に到着

少しガスっている登山道を歩く

左側を渡渉

玉屋神社に到着

ここを渡渉

滑りやすいので注意

尾根まで急登が続く

急斜面のロープ場

鬼杉

鬼杉

ガレ場の急登が続く

材木石に到着

南岳まで600m

岩場が連続する

階段が現れる

標高1,199m南岳に到着

祠でお参り

英彦山神宮上宮に到着

標高1,200m中岳に到着

階段状の参道が続く

表参道の鎖場

英彦山神宮下宮に到着

JR添田駅から帰路へ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

英彦山

英彦山

1,199m

よく似たコース

英彦山 福岡県 大分県

日本三大修験場として栄えた霊山を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
19
英彦山 福岡県 大分県

日本を代表する山岳宗教の霊山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる