• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

早わかり!!大菩薩嶺20180617

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 1人 (ひろ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央本線甲斐大和駅 バス40分
バス代1,000円 現金のみ

この登山記録の行程

上日川峠(08:30)・・・福ちゃん荘(09:00)・・・富士見山荘(09:05)・・・大菩薩峠(10:00)[休憩 15分]・・・賽ノ河原(10:30)・・・大菩薩嶺(11:10)・・・丸川峠(12:00)・・・丸川峠入口(13:10)・・・大菩薩峠登山口(13:25)

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約694m
下り約1,388m
コースタイム
標準5時間5
自己4時間40
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

6月17日(日)に大菩薩嶺(日本百名山 2059m)に行ってきました。
超有名な日本百名山の大菩薩嶺を早わかり紹介します。

登山口は大菩薩峠登山口と上日川峠に2カ所がメインになります。初めて大菩薩嶺に登るなら1500mの地点の上日川峠がお勧めです。JR甲斐大和駅からバスが出ていて乗車時間40分程度で、上日川峠のロッジ長兵衛から登山スタートになります。ちなみに各山小屋のトイレは無料で使用できるとのことで、さすが日本百名山のおもてなしです。

今回も公共交通機関を利用した山行です。いつものように八王子始発の6時35分のJR中央本線松本行きに乗り込みます。JR甲斐大和駅は無人駅なのでスイカのチャージ不足に注意しましょう。南口に上日川峠行きのバスが待機していて、バスの運転手さんが手際良く乗る順番などを捌いてくれます。日曜日ということで、8時10分に臨時便が出て早めのスタートになりました。

それでは、目印になるスポットを早わかり紹介します。
①上日川峠(ロッジ長兵衛)いきなりの山小屋ですが、飲み物など忘れ物があれば補充しましょう。綺麗な公衆トイレも整備されています。8時30分の時点で駐車場は満車でした。福ちゃん荘までは樹林帯を登るルートと舗装路のルートの2本があります。時間はそれほど変わりませんので、好みで選択しましょう。
②福ちゃん荘
唐松尾根ルートと大菩薩峠ルートに分かれます。今回は大菩薩峠まで穏やかな樹林帯を登って行きます。福ちゃん荘から5分の閉鎖している富士見山荘から富士山が見えます。
③大菩薩峠(介山荘)
稜線に出て富士山と南アルプスの山々が見えます。ここから大菩薩嶺までは稜線歩きで最高の眺望を堪能出来ます。
④賽ノ河原
怖いネーミングですが、眺望が良い気持ちいい稜線
⑤神部岩
いきなり岩場ですが、一瞬で登りきれます。所要時間は3分程度です。
⑥雷岩
唐松尾根ルートと合流します。唐松尾根ルートは傾斜がきついので降りる時に使用することをお勧めします。眺望があって広いスペースがあるので、昼食休憩に最適です。
⑦大菩薩嶺
日本百名山の山頂ですが、残念ながら眺望はありません。ピークハントした達成感を味わいましょう。
⑧丸川峠 いきなり視界が開けて丸川荘があります。ここのトイレは有料でした。
樹林帯をガンガン降りていきます。眺望もなく少し退屈ですね。
⑨丸川峠入口
樹林帯をガンガン降りていきます。眺望もないので苦行に近いです。登山口の駐車場があり、11台程度停められます。
⑩大菩薩峠登山口
バス停が分かりづらいです。雲峰寺を過ぎて、番屋茶屋の前にバス停があります。

個人的には大菩薩嶺は地味な印象の山でしたが、登山口までのアクセスが良くコンパクトにまとまった登山ルートや稜線からの眺望が素晴らしいと感じました。上日川峠からのピストンルートは初心者の方も楽しめると思います。富士山が綺麗に見れて満足の山行になりました。
※最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
参考になった!を押していただければありがたいです。

続きを読む

フォトギャラリー:54枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 非常食
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる