• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

焼石岳 快晴の休日登山

焼石岳( 東北)

パーティ: 1人 (まさ10 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、頂上付近は強風。

利用した登山口

中沼登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前夜はつぶ沼駐車場で車中泊。5時前に中沼駐車場へ移動。駐車スペースはかなりいっぱいになっていた。尿前林道は悪路のため慎重な運転が必要。

この登山記録の行程

中沼登山口(05:10)・・・中沼(05:40)[休憩 5分]・・・分岐(06:30)・・・銀明水避難小屋(06:45)[休憩 10分]・・・姥石平分岐(07:45)[休憩 10分]・・・焼石岳(08:15)[休憩 10分]・・・九合目(08:50)[休憩 5分]・・・分岐(09:40)・・・姥石平分岐(09:55)[休憩 10分]・・・銀明水避難小屋(11:10)[休憩 20分]・・・分岐(11:45)・・・中沼(12:25)・・・中沼登山口(12:50)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約939m
下り約939m
コースタイム
標準6時間20
自己6時間30
倍率1.03

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

花の名山として多くの人の登る焼石岳に車で出かける。中沼駐車場は5時前でも沢山の車が駐車している。
今日は快晴、30分ほど歩いて中沼に到着。残雪の焼石岳が水面の向こうに見える。
ここからは登山道沿いに色々な花が咲いている。
つぶ沼登山口からの合流点には雪渓が残っている。
銀明水で小休止。この先、雪渓が4か所ほど現れる。かなり大きい雪渓もあるが、雪質は軟らかく滑り止め不要で難なく通過できた。
姥石平に到着、風が強い。帽子が飛ばされないように注意しながら山頂を目指す。
山頂は強風、この日は少しもやがかかり遠望はきかなかったが、栗駒山や周辺の山は眺めることが出来た。
風が強く山頂であまりゆっくりできなかったので、焼石神社方面へ下ることにする。九合目方面の下り口の標識がない、探してうろうろする。
大きな岩の間を下って焼石神社の分岐。ここには祠があるはずだが、どこにあるか見つけられなかった。
姥石平まで山腹をトラバースしていく。
途中であった地元の方は、この時期は普通のゴム長で登山に来ているとのこと。雪があったりぬかるんでいる時は便利だという。
姥石平ではグループ登山の方たちが次々とやってくる。
銀明水で再び休憩をとり、午後1時前に登山口へと戻ってきた。すでに何台かの車は帰ったようで、少し空きスペースが出来ていた。
この後は夏油温泉に向かった。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品 虫除け 行動食
トレッキングポール

登った山

焼石岳

焼石岳

1,547m

よく似たコース

焼石岳 岩手県

東成瀬口から焼石岳へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
コース定数
24
焼石岳 岩手県

ブナ林の湖沼、湿原や草原のお花畑を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
23
焼石岳 岩手県

中沼コースから焼石岳へ登り、つぶ沼コースへ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる