• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

巻機山 20180624

巻機山( 上信越)

パーティ: 2人 (梓 さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

桜坂  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 桜坂駐車場に駐車 森林組合に500円です。
第2駐車場にトイレがあります。

この登山記録の行程

桜坂(05:45)・・・三合目(05:49)・・・五合目(焼松)(06:54)・・・六合目(07:40)・・・七合目物見平(08:25)・・・九合目前巻機(09:20)・・・巻機山避難小屋(09:30)[休憩 10分]・・・巻機山御機屋(10:00)・・・最高点(10:15)[休憩 30分]・・・牛ヶ岳(11:10)・・・最高点(11:30)・・・巻機山御機屋(11:40)・・・巻機山避難小屋(12:00)・・・九合目前巻機(12:15)・・・七合目物見平(12:55)・・・六合目(13:25)・・・五合目(焼松)(14:07)[休憩 5分]・・・三合目(15:00)・・・桜坂(15:05)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,620m
下り約1,620m
コースタイム
標準9時間50
自己8時間35
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梅雨の晴れ間に、巻機山(1967m)に登りました。
前日に清水の宿に泊まりました。朝食はお弁当にしていただき、5時に出発。

ヌクビ沢コースは、ほかの方の記録を見ていると冒険心をそそられますが、9月末までは雪がありかなり危険そうなので、今回は尾根コースです。宿のおかみさんも「尾根にしといて」と言っていました。事故が多いとか…

前巻機山まで登り返しのない登山路です。
5合目に米子沢の尾根がきれいに見えます。
6合目までは、木漏れ日の中登ります。7合目からは、展望の良い尾根道になります。
妙高山とその先に北アルプスも見えました。
ニセ巻機山(9合目)を過ぎると池塘が現れてきて、水面に映る空や山がとてもきれいです。
避難小屋には、トイレが3個あり、外のトイレは靴を脱がずに入れます。協力金100円です。
天場は、まだ残雪の上でした。

山頂の標識のある場所は広くてベンチもあります。コルから八海山や越後駒ヶ岳、中岳が見えました。
最高地点まで進み、お昼にしました。
360度素晴らしい展望です。燧ケ岳、至仏岳、谷川岳などたくさん見ることができました。

コースタイムが甘めで、予定より早かったので牛ケ岳(1961m)まで行ってみることにしました。
地図だと3角点のあるところが最高地点となっています。
牛ノ背のように長い山頂付近を往復してから帰りました。

帰りに、金城の里という日帰り温泉に寄りました。
320円でリンスインシャンプーとボディソープが設置されています。
露天風呂はありませんが、アルカリ性単純泉でお肌すべすべ、とてもきれいでした。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 沢コースは秋ですよね。水量が減ったころ。早く待ち遠しいです。

  • コメントありがとうございます。
    紅葉の時期、いつか登ってみたいです。

  • こんな青空の下にて登山したいのに最近は山の神様に見放されてしまい、登山予定日はいつも指を咥えて自宅待機です。
    晴れると写真の枚数も増えるのかな♪

登った山

巻機山

巻機山

1,967m

よく似たコース

巻機山 群馬県 新潟県

ヌクビ沢から巻機山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
35
巻機山 群馬県 新潟県

優美な山容が登山者を魅了する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
41

梓さんの登山記録

登山計画を立てる