• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

朝日岳 雪倉岳 2018

朝日岳  雪倉岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (コシアブラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇時々晴れ、一時雨

利用した登山口

蓮華温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 柏崎(4:40)~R8~糸魚川~R142~平岩~蓮華温泉(7:20)
途中、能生の道の駅で20分仮眠

この登山記録の行程

蓮華温泉(07:40)・・・兵馬ノ平(08:07)・・・瀬戸川出合(08:32)・・・白高地沢出合(09:12)・・・花園三角点(10:08)・・・白高地・・・千代ノ吹上(11:39)・・・朝日岳(12:07)[休憩 15分]・・・水平道分岐・・・雪倉岳(14:40)・・・雪倉岳避難小屋(14:57)・・・鉱山道分岐(15:36)・・・三国境(16:10)・・・小蓮華山(16:36)・・・白馬大池山荘(17:21)・・・天狗ノ庭(17:55)・・・蓮華温泉(18:42)

コース

総距離
約27.4km
累積標高差
上り約2,863m
下り約2,863m
コースタイム
標準16時間30
自己10時間47
倍率0.65

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

西日本側で大雨被害が出ているなか,不謹慎ながら登山をした。
こちらも朝まで雨が降り続いた様で路面は濡れているが,天気予報では崩れる心配は無さそうだったので決行した。
蓮華温泉手前の駐車場は計7台、やはり少ない。
まずトイレに併設の登山届ボックスに届けを投函し温泉からじわじわ下る。
木道がずーっと設置され良く手入れがされているが、木道上は濡れていて滑る。
下りきった所の瀬戸川には立派な鉄橋。すぐ登り返し,また白高地沢にも立派な鉄橋。沢は雪融けなのか雨なのか増水し,結構な水量だ。
花園三角点の手前は開けて蓮華温泉方面が背中に見え,周囲が山に囲まれて高度感の有るいい景色だ。
この辺りで下山中の3名に会い,朝日岳,雪倉岳経由,鉱山道を戻る計画を話したところ,まだ鉱山道の瀬戸川に橋が掛かっていないとか。そろそろかける時期だがここのところの雨で増水しストップしているのだとか。正直リサーチ不足だったので非常に参考になった。知らずに下ったら,増水した沢を渡るか引き返さなければならず,リスクが大きかった。
花園三角点の先から残雪が繰り返し現れ,蒔かれている赤色の砂を目印にキックステップで上ったり横移動,結構な傾斜のところもあり,スリップ滑落に注意しながら渡った。朝日岳山頂は結構広い。誰も居らず独り占めだがガスで廻りは見えず終い。
軽く昼食を摂り,雪倉岳を目指し下降したが,結構急で少し草が被り気味。
以降,繰り返し現れるピークと雪渓を越え,時折ガスが切れると周囲の雪渓を持った山々が目に飛び込んできて絶景だ。
雪倉岳山頂付近からもガスの切れ間から遠く槍,近くに白馬岳,旭岳,振り返ると朝日岳と奥に日本海,能登半島が薄っすら見えて,これまでガスの中を黙々進んで来た事への御褒美かと思った。
鉱山道の分岐点には“行けない”の意味なのか標柱が道を塞いでいたが,事前情報が無かったら行ってしまうかも。
三国境から稜線に上がり,時間があれば白馬岳にも行きたかったが,日暮れとの勝負になりそうだったので白馬大池方面へ向かった。時折振り返ると白馬岳と断崖が姿を現し,いい眺めだ。
大池付近は残雪,霧。何も見えないので直ぐに大石ゴロゴロの坂を延々と下り,ガスが切れたところで蓮華温泉の露天風呂と赤屋根が見えてほっと一息。
 蓮華温泉で汗を流そうとも思ったが,暗くなる前に平地まで下りようと思い,糸魚川のひすいの湯に入って帰ってきた。(¥850円だった)

続きを読む

フォトギャラリー:78枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

朝日岳

朝日岳

2,418m

雪倉岳

雪倉岳

2,611m

小蓮華山

小蓮華山

2,766m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雪倉岳 新潟県 富山県

多種多様な高山植物が彩る鮮やかな風景

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間
難易度
★★★
コース定数
30
小蓮華山 新潟県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
小蓮華山 新潟県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41

コシアブラさんの登山記録

登山計画を立てる