• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

早わかり!!南八ヶ岳縦走(赤岳・横岳・硫黄岳)20180713

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (ひろ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ 2日目:晴れ

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 茅野駅からアルピコ交通美濃戸口行で美濃戸口下車 所要時間40分
往復乗車券1550円(バス停前のアルピコ交通茅野駅前案内所で事前に購入出来ます)

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸口(11:10)・・・美濃戸(12:10)・・・行者小屋(14:20)

【2日目】
行者小屋(04:00)・・・赤岳(06:00)[休憩 50分]・・・赤岳天望荘(07:20)・・・横岳(08:30)[休憩 20分]・・・大ダルミ(09:25)[休憩 20分]・・・硫黄岳(10:10)[休憩 20分]・・・赤岩ノ頭(10:45)・・・赤岳鉱泉(11:55)・・・行者小屋(12:30)[休憩 60分]・・・美濃戸(15:10)・・・美濃戸口(16:00)

コース

総距離
約21.7km
累積標高差
上り約2,183m
下り約2,183m
コースタイム
標準12時間20
自己12時間20
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

7月13日(金)〜14日(土)に南八ヶ岳縦走(赤岳・横岳・硫黄岳 日本百名山 2899m)に行ってきました。雑誌や登山ブログで語り尽くされた超有名な縦走ルートです。初めての方に参考になるようにポイントを整理し、最新の登山ルートの状況を報告します。

今回も公共交通機関を使った山行です。いつものように6時35分の八王子始発のJR中央本線松本行に乗車し、茅野駅に9時23分に到着しました。茅野駅の西側にバスターミナルがあり、アルピコ交通が4番バス停で美濃戸口までバス運行しています。バスターミナルの前にアルピコ交通茅野駅前案内所があり、事前に往復乗車券1550円を購入出来ます。

南八ヶ岳縦走ルートはコースタイム12時間20分、距離21.7kmです。通常は1泊プランになり、行者小屋・赤岳頂上荘・赤岳天望荘に宿泊することになります。今回は行者小屋でテント泊をしました。
それでは、目印になるスポットを早わかり紹介していきます。

①美濃戸口 (八ヶ岳山荘があり、駐車場が整備されています)
八ヶ岳登山の拠点です。登山ポストがありますので登山届を提出しましょう。
アブが大量発生しており虫除けスプレーが必須です。アブに刺されないように駆け足で移動しました。
②美濃戸 (やまのこ村・赤岳山荘・美濃戸山荘があり 大雨の後でかなり悪路ですが、車で美濃戸まで入れます)
北沢ルートと南沢ルートに分かれます。南沢ルートは南沢を何度か渡渉しながら進んでいきます。穏やかな傾斜の歩きやすい樹林帯を沢沿いで進むので、涼みながら自然を満喫できます。ただし、美濃戸口から3時間を要しますのでかなり疲れます。
③行者小屋(2350mに位置して赤岳が目の前にそびえ立ちます。トイレも綺麗で素敵な山小屋です)
赤岳までは地蔵尾根ルートと文三郎尾根ルートに分かれます。どちらもコースタイムは2時間です。文三郎尾根ルートは、マムートの階段地獄で幕開けします。階段が見事に整備されていてマムートのスポンサー力は素晴らしいのですが、好感度アップになっているかは疑問です。出来るなら地元の丹沢山系の階段の整備もお願いします‼️
分岐からは鎖場が連続しますので3点支持で登っていきます。ひたすら鎖場が続きますので、逆に鎖場でないと不安になってしまいます。ハシゴを登れば頂上が目の前に出現します。
④赤岳(八ヶ岳の主峰 富士山・北アルプス・中央アルプス・南アルプスまで全てを見渡せる眺望が素晴らしい)
標高2899mの八ヶ岳の主峰で眺望が素晴らしい。快晴で富士山が綺麗に見えました。今回は南八ヶ岳縦走ですので、赤岳天望荘を経由して横岳を目指します。横岳までは鎖場やハシゴがあり、難しいルートになっています。慎重に足場を確保していきましょう。八ヶ岳の稜線歩きは高度感もあり、眺望もずっと良いので至福の時を味わえます。
⑤横岳(2829m 相変わらず眺望が最高)
横岳を過ぎても鎖場が少し続きますので注意して登っていきます。両側にコマクサの花畑が広がっています。なんと白いコマクサを登山ルートの脇で発見しました。見つけたら幸せになる白いコマクサを探してみましょう❗️(ウォーリーをさがせレベル100)今年は全体的に花の開花が早いそうですので、早めに来た方が良さそうです。
⑥大ダルミ(硫黄岳山荘があります)
硫黄岳が綺麗に見えます。
⑦硫黄岳(頂上が広い 登山を始めたばかりの方は赤岳鉱泉から硫黄岳のルートをお薦めします)
硫黄岳から見る南八ヶ岳の山並みが綺麗です。赤岳登頂した達成感を改めて味わうことができます。
⑧赤岳鉱泉(晩御飯のステーキと温泉で超有名)
7月の3連休の初日で混雑していました。12時時点でテント場が大混雑しており、山荘の方を忙しそうでした。
⑨行者小屋〜美濃戸口
16時20分発のバスに乗車するために、テントを撤収して急いで下山しました。16時に到着したので八ヶ岳山荘でお風呂(500円)に入り、ビールをいただきました。

南八ヶ岳縦走は、達成感と感動を味わえる素晴らしいコースです。ああ、登山をやっていて良かったときっと思えるので、是非挑戦してみてください。
※最後まで読んでいただきましてありがとう。参考になった!を押していただければありがたいです。





続きを読む

フォトギャラリー:79枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる