• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

岩殿山【山梨百名山】

岩殿山( 関東)

パーティ: 2人 (masa.a さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央本線→ホリデー快速富士山→大月駅(9:34着)

この登山記録の行程

大月駅(09:40)・・・円山公園入口(09:55)・・・岩殿山(10:42)[休憩 10分]・・・鎧岩(11:26)・・・兜岩(11:35)・・・稚児落とし(12:32)・・・浅利公民館前バス停(13:15)・・・大月駅(13:45)
活動時間:4時間05分

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約634m
下り約634m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

妙義山に引き続いて鎖場をのある岩山を楽しむために行ってきました。
首都圏から気楽に行けて、鎖場をちょっぴり体験したい人にはお勧めの山です。
その他、武田家の滅亡に関係のある場所で歴史ロマンのある場所ですし、最近は東京スカイツリーの高さと同じ、標高634mということも売り出してます。秀麗富嶽十二景にも選ばれているほどですので、富士山を望む眺望も素晴らしいです。
鎖場は結構本格的なもので、ちょっとしたスリルが楽しめます。それよりも稚児落としの高度感が凄くて、高所恐怖症に人はかなりびびると思います。

標準コースタイム:4時間00分
自己コースタイム:4時間05分
コースタイムレート:1.02

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩殿山

岩殿山

634m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

岩殿山 山梨県

大月市のシンボル、スリル満点の岩峰・岩殿山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
20
登山計画を立てる