• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳳凰三山(夜叉神峠~南御室小屋泊~広河原)1泊2日テント泊

地蔵岳、観音岳、薬師岳、高嶺、砂払岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (サトゥ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 夜叉神峠に4:30に着きましたが、天候が悪いせいか、その時点で50台くらい空きがありました。広河原は第3駐車場に誘導していました。

この登山記録の行程

【1日目】
夜叉神峠登山口(05:30)・・・夜叉神峠(06:30)[休憩 18分]・・・杖立峠(07:53)[休憩 15分]・・・苺平(09:23)・・・南御室小屋(09:53)[休憩 138分]・・・薬師岳小屋(13:08)[休憩 42分]・・・南御室小屋(14:33)

【2日目】
南御室小屋(04:30)・・・薬師岳小屋(05:27)[休憩 20分]・・・観音岳(06:20)[休憩 40分]・・・アカヌケ沢ノ頭(08:00)[休憩 65分]・・・高嶺(09:43)[休憩 17分]・・・白鳳峠(10:44)[休憩 20分]・・・白鳳峠入口(13:30)・・・広河原(13:43)

コース

総距離
約19.5km
累積標高差
上り約2,390m
下り約2,253m
コースタイム
標準14時間55
自己12時間1
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 お盆休みを利用して、学生時代の友人と夜叉神峠から鳳凰三山をテントを担いて広河原まで縦走してきました。

 お盆休みなので駐車場が満車となってしまうと思い、一日目の行程は短いのですが、早めの集合・行動開始としました。

 一日目は、曇り空のなか雨雲の様子を伺いながら樹林帯を南御室小屋まで進みました。樹林帯で蒸しているのか、前日の不摂生が祟ったのか、ものすごい発汗量でした。熱中症にならないように水分と塩タブレットをこまめに取り、10時くらいには宿泊地の南御室小屋に着いてしまいました。
 汗をかいた後の南御室小屋の水は、すごく冷たくて美味しい、何よりのおもてなしでした。テントを張って、ご飯を食べ、ゆっくりしてから、薬師岳まで足を伸ばしました。しかし、この日は眺望は得られず、翌日に早朝から登ることにしました。
 テント場では、ビールを飲みながら、小屋の周りの花々を見て回り、深夜には雲が晴れ、たまたまその日だった流星群を楽しむことができました。

 2日目は、2時起床、4:30には小屋を出発しました。ヘッドランプを点けながらの出発でしたが、前日、薬師岳までは歩いていたので安心して進むことができました。早朝出発が功を奏し、薬師岳手前で陽が昇り、前日ガスに包まれていた山々を見ることができました。
 薬師岳~高嶺までは、アップダウンが頻繁にあり体力的にはきついですが、富士山、白根三山、甲斐駒ヶ岳、奥秩父、八ヶ岳など360度に広がる名峰を眺めながら、白い砂地の縦走路に咲くタカネビランジやホウオウシャジンなどを楽しみながらの山行なので、あっという間に過ぎてしまった印象です。
 アカヌケ沢ノ頭にザックをデポし、地蔵峠の山頂看板を通り越し、オベリスクの中腹まで登ってみました。片道10分で往復20分程度です。休憩等を含めて1時間程度みておくのが無難だと思います。
 アカヌケ沢ノ頭~高嶺間は、オベリスクで体力を使い果たしたのか、日差しが強かったせいか、本山行中で最もキツく感じました。
 鳳凰峠からの下りは、ハシゴなどを含む急坂でテント泊装備のザックの重さでは足がつったり、転倒・滑落するなどの危険があると思い、もともと慎重にと思っていました。しかし、中腹から下に差し掛かる所で天候が急変し、雷雨となってしまいました。濡れた石や木の根は滑りやすく、レインウェアの中はムレムレ、メガネは汗と湯気で曇り、最悪のコンディションのなかでの要注意箇所の通過となってしまいました。慎重と緊張を重ねた結果、時間はかかりましたが、無事下山することができました。
 帰りは広河原から乗合タクシーで夜叉神峠まで戻り、駐車場脇にある「夜叉神の森」でお風呂をいただき、スタミナ丼を食べて帰りました。

 下りで天候が悪化してしまいましたが、360度の名峰に囲まれ、白い砂地の縦走路に咲く花々を楽しみながらの山行は、山の魅力が凝縮された印象深いものとなりました。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • おつかれー。
    初の南アルプス楽しかった。
    初日の天気は武尊山の再現かと思ったけど、2日目はサイコーの稜線歩きだったね。
    最後の雷雨もまあ、良い思い出かな。
    コースタイムとか、全部任せちゃって楽チンでした。
    また行こう!

  • お疲れさまでした!

    白い砂地の縦走路に咲くタカネビランジのピンク色、
    360度の展望、
    下りの雷雨・・・
    印象に残る良い山行でした!

    また行きましょう!!

登った山

高嶺

高嶺

2,779m

鳳凰山 観音岳

鳳凰山 観音岳

2,841m

鳳凰山 薬師岳

鳳凰山 薬師岳

2,780m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鳳凰山 観音岳 山梨県

青木鉱泉から鳳凰三山を周回する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 観音岳 山梨県

鳳凰三山(観音岳・薬師岳・地蔵岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 観音岳 山梨県

地蔵岳から燕頭山を経て御座石温泉へ 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
50
登山計画を立てる