• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

室堂から立山を

立山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 4人 (KHSACOB さん 、ほか3名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ、午後は一時雨

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 立山駅前無料駐車場
午前4時到着も駅前駐車場はほぼ満車でした。

この登山記録の行程

室堂ターミナル(07:18)・・・ミクリガ池(07:29)・・・エンマ台(07:30)[休憩 10分]・・・雷鳥平(08:10)・・・別山乗越(09:24)[休憩 18分]・・・南峰(10:10)・・・北峰(10:15)[休憩 17分]・・・南峰(10:34)[休憩 9分]・・・真砂岳(11:33)[休憩 13分]・・・大走り分岐(11:55)・・・富士ノ折立(12:12)[休憩 36分]・・・大汝山(12:55)[休憩 19分]・・・雄山神社(13:24)[休憩 42分]・・・一ノ越(14:30)[休憩 30分]・・・立山室堂(15:35)・・・玉殿岩屋(15:40)[休憩 2分]・・・立山室堂(15:47)[休憩 20分]・・・室堂ターミナル(16:15)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,212m
下り約1,212m
コースタイム
標準8時間2
自己5時間21
倍率0.67

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

高校山岳部時代の仲間と立山に登りました。
前回5月に立山三山を浄土山から時計と反対廻りに周回した際、別山北峰を踏み忘れたので今回は別山から時計回りに周回しました。
天候は曇り時々晴れ、午後からは時々雨と今一歩でしたが、ガスの晴れ間に姿を現す立山、剱岳、朝日岳、針ノ木岳の雄姿に一喜一憂する山行となりました。
残念ながら雷鳥とは遭遇できませんでしたが、40年来交流が続く山仲間と山行を楽しむことができました。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

立山駅にて記念撮影

6時始発の60便で出発できました!

室堂ターミナルを7時半前に出発できました

まずはミクリガ池で逆さ立山を撮影

エンマ台から地獄谷を見渡します。

エンマ台から立山を背に撮影しましたが立山山頂には雲が掛かっていました

地獄谷を背に記念撮影

山頂には雲が掛かっていましたが、下界は視界良好です!
池塘を撮影

雷鳥荘に向けて石畳みの登山道を歩きます。

雷鳥荘と朝日岳

雷鳥荘から朝日連山を撮影

別山に向けて登山道を登ります。

まずは劔御前小舎を目標にして

雲が多く掛かっていましたが、劔御前小舎に着くと剱岳が待っていました!

7月に登った剱岳を背にハイポーズ

別山南峰を目指して登ります。

南峰から前回行き忘れた北峰を

北峰で記念撮影

北峰から南峰を

南峰山頂神社で記念撮影!
剱岳からガスが切れるのを待ちましたが残念

雲が切れて立山が!左から真砂岳、富士の折立、大汝山、雄山が見えます

まずは真砂岳で記念撮影

一瞬のガスの切れ間に針ノ木岳が

富士の折立に到着!

雲の切れ間に黒部湖を見下ろします

富士の折立山頂

山頂標識持って記念撮影

大汝休憩所

大汝山山頂標識を持って記念撮影

雄山へ続く岩場を登ります!

雄山山頂神社⛩が見えます!

山頂神社でお祓いしてもらいました!
初穂料500円です!

立山山頂標識と三角点

一ノ越山荘目指して下山開始です!
山荘の先に見えるは浄土山ですが、今回はパスします(^^)

室堂ターミナルまで石畳みの登山道を下ります!

登山道に残る唯一の残雪箇所、転倒要注意ですよ(^^)

日本最古の山小屋

室堂平で休憩していたら雲が切れて立山が

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

別山

別山

2,880m

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる