• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御在所岳~中道>裏道_201808

御在所岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (おい勇一郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鈴鹿スカイラインを上って蒼滝トンネル前の橋の前後に計10台くらいの駐車スペース。トンネル手前が裏道登山口。

この登山記録の行程

裏道登山口(13:05)…中道への分岐(13:20)…中道合流点(13:43)…おばれ岩(14:00)…地蔵岩(14:14)…キレット(14:31)…富士見台(15:21)…山上公園(15:28)…御在所岳(15:52=16:00)…裏道下山口(16:10)…国見峠(16:26)…藤内小屋(17:26)…裏道登山口(18:02)

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約935m
下り約935m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

御在所にちゃんと登るのは初めて。(以前に武平峠からピストンした事があった。またパラグライダーで上空からは何回か眺めた)。
死んだオヤジが戦後まもなくの頃、名古屋から来て登ったらしい。白黒写真が1枚ある。60数年前。木々は伸びたり入れ替わったりしてるだろうが、岩は同じかな、などと考えながら登った。
中道は変化に富んでおり、時折展望が開ける所あり、最高! キレットの下りだけはおっかないが、歩行時間2時間半くらいで山上公園。ロープウェイで上がってきた観光客が大勢。
真の山頂はスキー場に下ってまた登って20分。
ここで天泊するという山ガール1人。時刻は午後4時、私は急ぎ下山開始。下りは、裏道、岩登りのメッカ=藤内壁を眺めながら降りる。
急な登山道なのと、膝に負担をかけたくないので、下りはスピードを出せない。ぎりぎり暗くなる前に降りる事が出来た。
これからさらに日が短くなるので、5時前には降りきる方がいいです。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

橋の手前の駐車スペース。撮影は橋の上から。トンネル横は3台しか止めれない。

裏道登山口。下ると湯の山温泉。

しばらく川をさかのぼっていく。

中道に合流した所。

おばれ岩

地蔵岩。

少し登ったところから見た地蔵岩

2Dでは分からないが、切れ落ちたキレット。20mくらい? 鎖につかまって慎重に降りる。

富士見台。ロープウェイから降りてきた観光客がたくさん!

南の鎌ヶ岳。その左のなだらかな山は入道ヶ岳。

富士見台から、菰野町、四日市市、伊勢湾を望む。右の山は、きらら峰(888)。

山頂

山頂西の展望台。

国見峠。ここからまだ2時間ほど急坂を下る。

岩登りのメッカ、藤内壁

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 トレランシューズ ヘッドランプ タオル
地図 ノート・筆記用具 カメラ テーピングテープ
【その他】 飲料(スポーツドリンク500ml×2、水500ml) 財布(下りにロープウェイ利用場合に備えて)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御在所岳

御在所岳

1,212m

よく似たコース

御在所岳 滋賀県 三重県

中道から鈴鹿主峰・御在所岳に登り、一ノ谷新道へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
★★
コース定数
17
御在所岳 滋賀県 三重県

一ノ谷新道から鈴鹿山脈の盟主・御在所岳へ 

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
21
御在所岳 滋賀県 三重県

中道から鈴鹿山脈の盟主・御在所岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間55分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる