• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北岳~間ノ岳縦走

北岳、間ノ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (MAY さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ後曇り 2日目:曇り後晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 9/15 22:00頃に芦安駐車場に到着したのですが、この時点で第3駐車場まで満車で第4駐車場に停めて、車中泊しました。
芦安バス停の始発も混雑しており、バスが4台くらい出てました。

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(06:38)・・・大樺沢二俣(08:23)[休憩 10分]・・・八本歯のコル(10:24)・・・北岳山荘(11:31)[休憩 83分]・・・中白峰(13:23)・・・間ノ岳(14:10)[休憩 20分]・・・中白峰・・・北岳山荘(15:45)

【2日目】
北岳山荘(06:17)・・・北岳(07:12)[休憩 5分]・・・北岳肩ノ小屋(07:42)[休憩 6分]・・・小太郎尾根分岐(08:07)・・・白根御池小屋(09:15)[休憩 20分]・・・広河原(11:16)

コース

総距離
約17.6km
累積標高差
上り約2,546m
下り約2,546m
コースタイム
標準14時間50
自己11時間42
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1日目:9/16 晴れ後曇り 夜は暴風 
広河原→大樺沢コース→八本歯のコル→トラバース道→北岳山荘→間ノ岳→北岳山荘
2日目:9/17 曇り後晴れ
北岳山荘→北岳→小太郎尾根分岐→草すべり→白根御池小屋→広河原

9/15に新宿NSビルのイベントホールで開催されていた好日山荘さんのオータムバーゲンに行ってきました。
そこで狙っていた雪山用装備を無事に買うことができたので良かったです。
そのままマイカーで新宿から下道で、芦安駐車場までをごゆるりと一人ドライブ。
到着は22:00を回っていたのですが、第3駐車場まで満車だったので第4駐車場に駐車して仮眠。
4:00に起きて準備して4:30頃に芦安バス停に着いたのですが、既にバス停はいっぱい。
なんとか3台目のバスに座って乗ることができたので良かったですが、立ってた方々は登山前に1時間も揺られて大変そうでした…。

広河原に無事に到着して、トイレ等々を済ませていよいよ登山開始!
ほとんどの人が大樺沢コースに向かっていましたね。大樺沢二俣までは登山渋滞が多々発生しておりました。
おかげでスローペースで行けたので、体力的には特に問題はありませんでした。

ここまでは。

二俣からは八本歯のコルに向かって沢の横のゴロゴロを登って行ったのですが、急登なのに足場が安定しにくいコースなので、かなり体力を持っていかれましたよ…。
自分の体感では燕岳手前の合戦尾根以上にしんどかったです。
甲武信ヶ岳の徳ちゃん新道並みにきつかったなぁ…。
まぁ、この辺は人それぞれでしょうが。
(´・ω・`)

なんとか八本歯のコルまで登り切った後は、まだ晴れていたので景色も良く体力回復できたと思います。
北岳手前の分岐では、トラバース道が通れるか通れないか微妙との情報が錯そうしていて、「行ける?行けない?」的な発言もある中で、とりあえず「じゃあ、行ってみます」ということでトラバース道に突っ込みました。
結果的には無事に通れて、特に危険な箇所は無かったと思いますが、後日に修復工事の為に通行止め期間があるというのが正解だったようです。
( ´ー`)フゥー...

北岳山荘に到着してテント設営→お昼ご飯の後に間ノ岳を目指して出発!
この頃から景色はガス一色。
せっかくの稜線タイムなのに、何も見えない…。
何の罰ゲームだこれ。
(´・ω・`)

そんな中、途中で仲良くなったお兄さんと一緒に間ノ岳に行くことに。
間ノ岳に到着してもガスは全く晴れずに、気温も下がる一方。
ほんと残念すぎる。

しょうがないので、お兄さんと一緒に北岳山荘に戻ったのですが、北岳山荘手前の100mくらい場所に、雷鳥ちゃん×4羽を発見!
発見したのは自分ではなく、前を歩いていたお二人のおねーさん達が教えてくれました。
しかもじっと観察していたら、1羽が自分からこっちに、手が届くまでの距離に寄ってきてくれるというご褒美付き!
触らなかったけど静かにシャッターを押しまくってました。
(∩´∀`)∩

景色は残念だったけど、また来ればいいんだし、雷鳥ちゃんを初めて見ることができたので満足です。

夜になってもガスが晴れることはなく、夜景など皆無。
しかも夜半からは暴風のおまけつき。
そんな中でペグを家に忘れてきてしまっており、ペグ無しでのテント設営だったのですが、そこはモンベルのステラリッジ。
ペグ無しで3000m付近で風速10m/h以上の強風で長時間晒されても、無事でした。
「やばい!」っていう場面も無く、「自立式だし自分が中にいれば重みで、これくらいなら吹き飛ばされないよね」っていう安心感はありました。

風速20m/hとか、それ以上になるとわからないですよ?
そもそもそんな天気で山に行かないし、テント泊をする度胸も無いので、参考までにということで。
(´・ω・`)

そんな天気だったので、夜はあんまり寝れませんでした。
何度も目が覚めてしまったので、周りが起き始めた4時に自分も行動開始。
強風は若干収まりつつあったので、テント撤収も無事に完了。
その後にアルファ米ドライカレーで朝ご飯。

6:00過ぎには北岳山荘を出発しました。
既に明るくはなっていましたが、もちろんガスガス。
景色は昨日の夕方から何も変わらず。
北岳山頂でもガスしか見えないガス男っぷり。

そこは筑波山でも北岳でも変わらずに、神通力を発揮してますね!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

小太郎尾根分岐までの稜線タイムで、何一つ景色が変わることなく、稜線しゅーりょー。
下りは草すべり経由で白根御池小屋に向かいました。

が。

小屋に到着する前くらいに、一気に快晴。
いや、マジでそこじゃないって…orz

太陽もサンサンと日差しを降り注ぎやがってきたので、小屋では白桃ソフトクリームをいただきました。
いやー、これと無料のお水はおいしかった!
いつか泊りに行きますね!
('ω')ノ

そして小屋の手前あたりのガレバから、足の裏では水ぶくれが進行を初めてました。
おかげでそれをかばうように歩いた為に、膝に大きな負担が掛かってしまったようで、踏ん張りがきかずに、すっころぶ事多数。

槍ヶ岳の槍沢コースもそうですが、どうもガレバの下りは自分は相性が悪いようです。
予防の為に絆創膏+テーピングもしていたのですが、それを突き破って水ぶくれになってしまっていました。
どうすりゃいいんだ、これ?
(´・ω・`)

体力的には全然余裕があったのですが、膝がかなりやばいことになり、小屋から広河原までは、一気にペースダウン。
まぁ、もうちょっとだし、残りガンバロー!って思いながら下っておりましたよ。

その後も何度も転びましたが、幸いに大けがだけはすることなく、広河原山荘に到着。
やっぱり無事が何よりだね!!

広河原ではすぐに乗り合いタクシーに乗れたので、すんなりと車まで戻れました。
帰りは第4駐車場そばの金沢温泉でひとっぷろ浴びてすっきり!

そのまま下道で茨城への帰路に着いた…のですが、中央道渋滞45㎞の影響をもろに受け、大月市から甲州街道大渋滞。
Σ(゚д゚lll)ガーン

神奈川に入るのに4時間かかったよ…orz

下道帰宅は諦めて、高尾山ICから空いている圏央道を使ってバビューンと帰れました。

来年は甲斐駒ヶ岳+仙丈ヶ岳や、鳳凰三山に、ぜひ行きたいですね!
(∩´∀`)∩

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
登山計画を立てる