• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

泉山Aコース~縦走~笠菅峠ピストン

泉山( 中国・四国)

パーティ: 1人 (いずみやま さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀ 16℃ 

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 津山からルート179号で養野の泉嵓神社へⓅ約15台 トイレ有
神社横を約20分歩いてAコース登山口へ

この登山記録の行程

6:45津山⇒養野泉嵓神社Ⓟ7:25→7:46 Aコース登山口→8:39福ヶ乢→9:37井水山→10:34山頂10:45→11:59笠菅峠登山口→12:10笠菅峠昼食12:42→12:51登山口→14:20山頂カフェ14:40→15:00中央峰→15:16津高ヒュッテ→15:31井水山→16:16福が乢→16:57Aコース登山口→17:13泉嵓神社Ⓟ

コース

総距離
約14.7km
累積標高差
上り約1,560m
下り約1,559m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

山頂20℃ 1人 ↑1,627 ↓1,534m 16.1㎞ 9:52分 29,497歩

いつものように養野の泉嵓神社駐車場へ着いてAコース登山口まで舗装路を登って行きます。雨のせいであちこちに水が流れた跡がある。

登山口までほぼ20分、登り口にカラマツソウが咲いている。福ヶ乢まで支尾根を登りますが、水場の上の沢が土石流で大荒れになっていました。

上流の山肌が崩れ。木の株や岩を巻き込んで200mほど流れ下り、植林に引っ掛かってダムにようにせき止められています。せき止められた水は沢からあふれ、登山道を流れ下っている。水路状態の登山道を何とか登り、福ヶ乢へ到着です。

ここで百乢から延びる主稜線へ乗り井水山に向かいます。
9:37分井水山へ登頂、景色を楽しみますが、湿度が高いのかどんよりしています。リンドウが1株だけ咲いていてアゲハ蝶が蜜を吸っていますこれはシャッターチャンス。歩行専念を忘れてしまった。

稜線を中央峰から泉山山頂へ縦走します。北側は奥津から上齋原の山並み、南側は鏡野の谷筋から田園風景が続きます。ほぼ1時間ナナカマド、ヤマシロギク、オミナエシ、テンニンソウやカワラナデシコを観賞しながらの稜線散歩で山頂へ到着です。

10:34分、3時間10分(昨年3:20分)で山頂到着、ライオン岩に腰を下ろして、おやつTime。
10:51分、笠菅峠へ向け下山します。お昼前には登山口に着けそうです。はるか下に見える林道工事を眺めながら、刈込手前まで下ると、突然鹿と遭遇、シャターチャンスでしたが間に合わず(◞‸◟)残念・・・

名物の「泉山」刈込まで下ったところで2人パーティーと出会った。マイクロウエーブ反射板へ登り返し、サクサク下って11時57分に登山口まで下りた。お昼にしようかとも思ったが、陽当たりで腰掛けるところもないので、笠菅峠まで下る事にした。

12時過ぎ峠に下って案内板の木陰でお昼。カフェも頂いて復路に備えます。13時前鋭気を取り戻し笠菅峠を後に登山口へ向かいます。

登り返しは急登が続き苦しい、擬木の階段を200段一気に登る。しばらく登ったところで、朝であったパーティさんが下ってこられた。

刈込を通過し再び山頂へ到着14:20分。歩き始めてほぼ7時間、ここまでくればやれやれだ。荷を解いて再びおやつTime、照った体に時折吹いてくるそよ風が心地良い。

津高ヒュッテに寄って井水山まで51分、井水山から福ヶ乢迄45分、そして登山口まで41分、山頂から2:33分(昨年2:25)で駐車場まで下った。

詳しいレポはブログでどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.com/2018/09/2018.html

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

泉山

泉山

1,209m

よく似たコース

泉山 岡山県

泉嵓神社から福ヶ乢を経て3つのピークを縦走し笠菅峠へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間6分
難易度
★★★
コース定数
19
登山計画を立てる