登山記録詳細
【2018】御嶽山登山
御嶽山(北アルプス・御嶽山)
この登山記録の行程
飯森高原(09:00)・・・七合目(09:10)・・・八合目女人堂(10:20)・・・九合目覚明堂(11:45)・・・黒沢十字路(11:55)・・・剣ヶ峰(12:20)・・・黒沢十字路(12:35)・・・九合目覚明堂(12:45)・・・八合目女人堂(13:35)・・・七合目(14:20)・・・飯森高原(14:30)
規制解除最終日の御嶽山へ
前日の夜中にロープウェイ駅に到着し、車中泊。
早朝から長蛇の列、頂上付近はさらにすごいことになっていました。
台風一過の快晴の空の下、紅葉や雲海を見ることができ、素晴らしい山行となりました。
ただ忘れてならないのは、4年前のこと。
50人近くの人が亡くなられた場所でもあります。故人を偲び花をたむけられる人、手を合わせ拝む人がいらっしゃいました。
私も頂上の剣が峰において、目をつむり合掌しました。
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ふうがさんの登山記録についてコメントする
-
【2018】御嶽山登山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 御嶽山・飛騨頂上を濁河温泉から往復
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
6時間5分 日帰り
-
濁河温泉・・・湯の花峠・・・のぞき岩避難小屋・・・八合目・・・五の池小屋(飛騨頂上)・・・八合目・・...
-
- 歴史ある信仰登山の聖地を歩く
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間10分 日帰り
-
田ノ原・・・八合目・・・九合目・・・王滝・・・御嶽山(剣ヶ峰)・・・覚明堂・・・女人堂・・・七合目・...
-
- コマクサや山上湖が彩る自然豊かな霊峰
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
9時間25分 1泊2日
-
濁河温泉・・・のぞき岩・・・五の池小屋・・・御嶽山剣ヶ峰・・・五の池小屋・・・のぞき岩・・・濁河温泉
関連する登山記録
ふうが さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]