• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

徳島 VOL.2

一ノ森~剣山~次郎笈( 中国・四国)

パーティ: 1人 (たかじゅん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後晴れ、軟風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 徳島道「美馬IC」から国道438号線を山に向かい、「貞光川」に沿ってひたすら南に登ります。「一宇支所」から左に曲がると山道はさらに狭くうねり始め、「見ノ越駐車場」まで約24kmうねり続けます。「美馬IC」から「見ノ越駐車場」まで約42km・1時間10分です。「剣山」には降雪があり、「見ノ越駐車場」より下400mあたりから車道には積雪がありました。土曜日の朝7時10分着で4台目でした。駐車場には簡易トイレが有り(本設は閉鎖中)、自販機は故障中でしたが、お土産屋さんが1件営業していました。

この登山記録の行程

見ノ越第一駐車場(07:40)・・・海抜1600m(08:05)・・・剣山登山リフト西島駅(08:20)・・・枝折神社(08:35)・・・鶴の舞(08:45)・・・両剱神社(09:10)・・・一の森へ1180m(09:25)・・・一ノ森山頂(09:50)・・・剣山山頂(10:40)・・・二度見展望所分岐(10:55)・・・次郎笈山頂(11:20)・・・二度見展望所分岐(11:45)・・・剣山山頂(12:00)・・・大剱神社(12:25)・・・剣山登山リフト西島駅(12:40)・・・見ノ越第一駐車場(13:05)

コース

総距離
約12.3km
累積標高差
上り約1,454m
下り約1,454m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「見ノ越」の駐車場に向かい、国道438号線を登って行くにつれて路面は雪で白くなりました。
最後は最徐行で駐車場に入り、うれしい誤算の今シーズン初の雪山登山となりました。
四国の雪山は初めてですが、ルートに変更は無く、階段を登って「剱神社」から入山しました。
いきなりの雪道ですが、日本百名山の人気の山なので道は整備されていて歩きやすいです。
剣山登山リフトの「西島駅」まで結構な勾配を一気に登り、「西島駅」の横を抜けて尾根道を
登って行きますがここからトレースが無くなりました。一般の方は直接山頂へのピストンです。
「枝折神社」からは左に進んで「一ノ森」を目指しますが、ここから道は危険な状態になります。
積雪で道は不明瞭になり、トラバース気味になり、上部には雪たっぷりの枝が垂下がります。
修験の山なので各所に行場が有りますが、雪が降り始めて場所が良くわからなくなりました。
稜線に出て「一ノ森」まで往復したら、歩きやすい登山道を「剣山」へ目指して登って行きます。
「一ノ森」から「剣山」のルートはハイキング感の展望道なので、若干のトレースが有りました。
しかし、先程までの北側斜面の樹林帯とは異なり、稜線なので時々激しい風が吹付けます。
天気が回復に向かい、時折太陽が顔を出すようになって、誰もいない「剣山」に登頂しました。
次はこの時期誰も登らないであろう「次郎笈」に向かい一度下りますが、トレースは動物です。
吊り尾根を通って「次郎笈」を目指しますが、ここが今日一番の危険で、強い風の通り道です。
「次郎笈」への登りは、急勾配の狭い岩場の登山道で、積雪で滑落の危険がある状況でした。
天候が回復気味だったので「剣山」に登り返し、「剣山本宮宝蔵神社」を抜けて下山しました。
「剣山」は細かなルートが多くあり、行場もあって足元が良ければいろいろと楽しめる山です。
一晩で景色が変わる豪雪地帯とは違い、少しづつ雪化粧をしていく時間を感じられる山です。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス グローブ 地図
コンパス 腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル ロールペーパー
行動食 トレッキングポール GPS機器 アウターウェア ハーネス

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

剣山

剣山

1,955m

一ノ森

一ノ森

1,880m

次郎笈

次郎笈

1,930m

よく似たコース

剣山 徳島県

登山リフトで剣山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間15分
難易度
コース定数
6
剣山 徳島県

ファミリーで気軽に楽しめる徳島県の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
13
剣山 徳島県

剣山から次郎笈へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
13

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる