• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

忘年会登山 鍋も山もお替り自由 【2杯目 鬼ヶ岳】

鬼ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 5人 (Yamakaeru さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 越前市武生JAカントリーを目指す。登り口はカントリー正面から見て右横。
登山者用の駐車場はカントリー左横の道に入った裏側にある。駐車場からも登山道に直接アクセスできる。駐車場(無料)は20台程度。トイレは無し。

この登山記録の行程

鬼ヶ岳登山者駐車場(11:31)・・・小鬼展望台(11:49)・・・大鬼展望台(12:02)・・・白鬼展望台(12:08)・・・鬼ヶ岳山頂(12:21)(忘年会~14:09)・・・武生奥鬼の分岐・・・鬼ヶ岳登山者駐車場(15:09)

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約627m
下り約627m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一杯目はこちら「https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=150957

今日はいつもの山メンバーと忘年会登山。ただ、単純に鍋パーティーだけだと思足りないという事で、朝一番に日野山に駆け上がってきた。冬の始まり。雪景色の山頂を楽しんだのち、急いで鍋の会場、鬼ヶ岳にやって来た。時間は11時半。お昼にちょうどよい時間。天気は決して良くないが、さすが鬼ヶ岳、駐車場はそこそこいっぱいになっていた。鍋の食材や水をザックに詰め込み、いざスタート。鍋のためにお腹を空かせて日野山に登ったので、早くも待ち遠しい、、、というか急登の鬼ヶ岳を前にして既にシャリバテ気味。
鬼ヶ岳は子供のころからの遊び場として大好きな山の一つ。年に1回は必ず登る山だ。まず入り口の杉林の雰囲気が気に入っている。これからどんな深い山に入っていくのか、と思わせる様な立派な杉が立ち並ぶ。ただ、あくまでこの杉林は玄関的なもので、少し進むと直ぐに終わり、そこからは、僅か500m程度の山ながら福井を代表する急登が姿を現す。急登ハンターとしては大好物のコースだ。
小鬼展望台、大鬼展望台、白鬼展望台と高度を上げていく。先ほど登った日野山がどどーんとそびえている。鬼ヶ岳から見る角度が何とも言えずカッコいい。
山頂に着いて、真っ先に展望台に駆け上がる。曇っていたが、敦賀の海が良く見えた。
山小屋に入ると、既に先客が昼食パーティーで盛り上がっていた。透明のビニールシートでパーテーションが仕切られていて、その中ではなんとも暖かそうなストーブが灯っていた。おおっすげっ。
鬼ヶ岳は本当に地元に愛されている山で、この山小屋の立派さも凄いが、いつ来ても綺麗に整備されている様子にはとても感心する。ストーブエリアに入らなくても十分、山小屋の快適さが有難い。昨年の極寒鍋パーティーに比べたら天国のよう、という事で、山小屋のテーブルの一つを借りて早速、忘年会鍋パーティーを開始。いろいろな食材を放り込み、グツグツ煮込みだす。直ぐに気絶しそうなくらい良い香りが立ち上った。鍋と並行して鍋の横でも餃子をジュージュー。「できましたよ!」の一声を心待ちに、今年の登山を振り返り、山談義が盛り上がる。今年も一年、いろんな思い出が出来た。山も、そして一緒に登る仲間も宝物だ。
途中、ストーブエリアを使っていた方々に場所を譲っていただいた。山小屋でも十分と書いたが、ビニールシートをめくって中に入ると、天国のような暖かさだった。ストーブ最強。こんな快適な忘年会が山の上で出来るなんて。次回来る時には灯油の補給を持ってくることにしよう。
盛り上がっている最中に、山小屋に一人の女性が入って来た。ストーブにどうぞどうぞと誘うと、お互い「あれっ?」と。なんと日野山の駐車場で出会った方だ。物好きは自分達だけだと思っていたのにびっくり。その方曰く、お仲間は日野山、鬼ヶ岳に加え、文殊山を巡っているという。「皆さんは文殊山へは行かないのですか?」の一言に、メンバーの一人のスイッチが入り、闘志メラメラモードに突入。たきつけると、ホントに行く羽目になるので止めておく。笑。。。このメンバーならそれこそ日野山、鬼ヶ岳、文殊山を2セットでも平気で登ってしまう。
鍋と、ストーブと、楽しい会話の3つで心も身体も温まったところで、下山開始。
もう一度、展望台に登ってみると、ちょうど雲の合間から射し込んだ光が敦賀湾を照らして神々しかった。こんなに綺麗に海が見える日も珍しい。
下山は反時計回りに周遊して駐車場へと戻る。今日は「奥鬼」はショートカット。こちらは、ハードな正面ルートとうって変わって縦走感が楽しめるとても歩きやすいコース。途中、左手に、鬼ヶ岳の山頂を見ながら歩けるのもお気に入りの一つだ。
下山後は、もう一つのお気に入り「しきぶ温泉湯楽里」へ。JAFの割引で一人550円(普通でも600円)。安くてお風呂良し。そして、ゆっくりできる休憩所も完備されていて、地元としてもお勧めの温泉だ。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • くぅ~負けた・・・なんで思いつかなったのか 悔やまれる文殊山・・・

  • 実は、日野山が出た時に考えていました。でも、日野山ではなく、文殊山、下市山。これが地元の3セット。人によって違うけど。

  • 1週間前に食べたカニ鍋よりもうまかったです。年末の恒例行事ですね

  • 自分の部屋より暖かかったですよ。快適な鍋パーティー、楽しかったです。

登った山

鬼ヶ岳

鬼ヶ岳

533m

よく似たコース

鬼ヶ岳 福井県

白い女の鬼が棲みついていたという伝説の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間50分
難易度
コース定数
11
登山計画を立てる