• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

期待度落ちのモフモフ滑り台❓ 《北横岳》周回

北横岳&三ッ岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道17号から高崎で18号へ
妙義横川で上信越道に乗り佐久南で降り
国道142号で望月へ
砕石場脇より裏街道でビーナスラインに入り
スズラン峠を越して北八RW駐車場へ

この登山記録の行程

【車移動】
           自宅      5:16
  7:53 北八RW山麓駅駐車場  8:30
【RW乗車】
        北八RW山麓駅    9:00
 9:10   北八RW山頂駅駅
【山歩き】
        北八RW山頂駅駅   9:17
 9:52    三ッ岳分岐
 9:57    北横岳ヒュッテ  10:00
10:13    北横岳(南峰)  10:14
10:17    北横岳(北嶺)  10:25
10:28    北横岳(南峰)
10:35    北横岳ヒュッテ
10:38    三ッ岳分岐
11:00    三ッ岳(三峰)  11:05
11:13    三ッ岳(二峰)  
11:22    三ッ岳(一峰)  11:23
11:33     鞍部      11:35
12:00     雨池山     12:02
12:12     雨池峠     12:14
12:34   北八RW山頂駅駅
12:50    休息ポイント   13:20
13:29   ゲレンデトップ
13:45  北八RW山麓駅駐車場 
【車移動】
       北八RW山麓駅駐車場  15:05
 15:05  あさしな温泉 「穂の香乃湯」 16:15
    いつもの「権現の湯」へ行ったら休館中
     国道142で戻り「穂の香乃湯」へ
     入浴料金   500円→JAF割りで450円
    RW駐車場より遠回り距離  45.5km
        〃     時間  1時間05分
 18:08 下仁田より高速利用で自宅
     

コース

総距離
約7.9km
累積標高差
上り約406m
下り約878m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今週も天気予報と相談の上、根子岳より北八ヶ岳の北横岳の方が晴れ間が多いので予定変更して北八へ出かけました。

【山歩き】
 北八ヶ岳ロープウエイ駐車場には約8時に到着して支度をしてから乗車口へ、この時間幾つかのパーティ―は登山口より歩きだしていましたが、俺たちは軟弱物でRW乗車で山頂駅に向かいます・・・待ち時間が長かったけど第一便は混んでます

 山頂駅でRWより吐き出されて雪原へ、そしてマスコットのお出迎え、アイゼンを装着して真っ白な坪庭から北横岳を目指します、霧氷、樹氷を眺めながら、又ミニモンスターもちょこっと見られました、第一陣組の中でも早目の出発でしたが少々シーソーゲームの様に山頂に着き、残念ながら雲に邪魔されましたが晴れの良い日に登れました、北峰山頂では若い女の子と写真の撮りっこをして北横岳を下山開始。

 すごい数のスライドで少々参りました、これも三ッ岳分岐までで、登り時に見たトレースとは違う足跡が(妻の感は当たって山頂であった女の子の足跡でした)トレースは在りますが軽い新雪のラッセル気味でした、そうでしょうね本日3・4人目の足跡をつけていきます、三ッ岳山頂直下を巻いて裏より登りましたが稜線のでると先行者のトレースは山頂へ行ってなくほんの数メートルバージンロードで岩の間にすっぽりと落ちました鎖より単独男性が一人、そして女の子も登頂、ここで、天気はクライマックス、快晴となり展望は抜群、これからは雨池峠まで4人旅が始まりました、三ッ岳岩場ではトップだったので、ストックで注意深く穴に落ちないように探りながら行きましたが3回ほど岩の間にストーン、二峰からは1ヶ所いやらしい所(鎖の手前の一枚岩の壁)下は岩の大穴あり怖くて、上よりクリア後は先行者のトレースに従って一峰迄、ここで登山者ウオッチングして滑り台を降ります、

 フカフカ雪の降りは転べはシリセード、後続者がすぐ後ろに居るのでできる限り二本足で下山、鞍部に着いた時にはウェアーの中にも雪が侵入し、必死の下山でこの間の写真は1枚もありません、鞍部でポケットよりカメラを出したら雪だらけ、ここでウェアーを脱いで登り準備、男性は先の雨池山へ、女の子は、俺達より遅れて付いてきています、山頂ではこの子が作った雪だるまを後ろより割り込んで撮ってしましました、後は下山のみですが峠では雪煙が舞っているほど風ピューです、有料道路の歩きは半分は登りで混みあっている山頂駅まで戻る、

 陽だまりの良いところを探してランチをと思いRW下を下山、北アルプスがきれいに出てきていたので撮りながら、かわいい男の子がランチ時に脇を通っていったので追いかけてみましたが早い駐車場でやっと追いつきました、本日太陽に恵まれた山歩きができましたし、滑り台も再び体験で来たしよかったよかった。

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

朝の一番RW内より
霧氷が輝く山頂駅付近
青空だ

山頂駅に第一陣が降りた後

山頂駅に第一陣が降りた後

キツツキと
真白な坪庭
RWでここまで7分でこれます

坪庭の登りで
本日最初の霧氷写真
美しい~の~~

坪庭の雪景色
思っていたより雪はある
しかもサラサラ

雪は白く輝き
無垢の白さの奥には南アルプスの遠望

凍りついた霧氷
風で曲がっています

坪庭雪景色から
北横岳を見るけど
ここからは山頂がちょっぴり

風紋
ルートから外れると膝上まで埋まりますよ、
周りが綺麗だからよそ見していると脱輪事故に遭いますよ‼

坪庭の雪原と縞枯山
登山者の数はまだ少ないですよ・・・快適人数です

この二人とデットヒートを繰り返す
霧氷地帯に入ってきました

青空に届け
霧氷の槍よ

こちらも細い霧氷が白い
綺麗だね!

三ッ岳分岐近くになると
モンスター・・・・ミニサイズです
今日はこれでお許しを

ヒュッテからは
暖かそうな煙がエントツより
まだ準備中と張り紙がありました
また、ここで本日の名も知らない4人が集まりました

南峰山頂
残念ながらガスがこの時間かかって来ました
風も強いので(毎回そうですが)北峰へ

山頂稜線より
モンスター街道・・・ただいま整備中とのことです
「言ってませんよそんなこと」と怒っているかも

根子岳が真っ白に見えます

ガスの合間に
御嶽山も・・・ズーット見えていました

女の子と写真の撮りあいで
写してもらいました
この女の子とは本日同コースを歩きまわりました

チョット晴れだしたので
蓼科山を
北アはガスの中

北峰の裏展望地より
大岳と荒船山

こちらは浅間山

蓼科山左下の真白な三角錐は
三峰山・・・これならスノーシュー散策できるかな?

北峰山頂の樹氷
後にモンスター・・・なるのかな?

南峰に戻りました
もう、スライドラッシュです
枝尾根稜線の雪庇

スライドばっかり中々着かない三ッ岳分岐にやっと到着

一気に
女の子の付けたトレースを追って
本日初登頂の三ッ岳山頂へ
鎖場より単独者が来ました
再び4人がそろいました

狭い山頂でしばし撮影タイム
南八ヶ岳
三ッ岳山頂には先行者のトレースなしでしたので一回目の沈没

蓼科山の脇には槍ヶ岳が顔を出してきました

登頂記念写真
もう曇ることは無く青空満開になるでしょう
予報通りですね

中央アルプスあれが宝剣岳かな?

三峰から4人のトップで二峰の象徴の岩
先行者のトレースを追うも消えたり現れたり、
ストックで確認しながら進むも岩の間に沈没数回
おかげでレンズに水滴が
ここからは座礁はなくなります
時間がかかりましたね、

踏み抜きはありますが
一峰に着きました
後続登山者を探せ・・・居ますよ

一峰より
楽しいさらさら深雪滑り台下降が始まり
沈没やらシリセードやらで雪まみれになって鞍部に到着・・・その間一枚も写真を撮る余裕がなかった(ポケットより出したらカメラも雪まみれ)

雨池山山頂で小休止
ここでまた4人そろいました

女の子の作った雪だるまを
許可なく先に写す・・・ネットに出すよと言ったら「私もネットやってます」って、名前聞くのを忘れてしまいました。
約束の写真です

その女の子の撮影風景・・・雨池峠にて
男性は縞枯山へ出かけました(タフですよ)

毎年尻セード遊びをするゲレンデ、
今年はスノーシューコースとなっていました
トレースを撮らないように雪斜面を撮る

RW山頂駅に到着
すごい人でです・・・腹減った!

山頂駅脇より
下山路に入ると
閑古鳥が鳴いていますがトレースばっちりワカン入らないです

途中より
北アを眺める

コースを外して
風のこない陽だまりでランチ休憩

その間
頭上にはRWが何回となく通り抜けていきました

ゲレンデトップより
霧ヶ峰、美ヶ原、北アルプスを見る

場所を変えて
八子が峰、霧ケ峰、三峰山、北アルプス

雪原と北アルプス

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 トレッキングポール スリーピングマット ライター アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ワカン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北横岳

北横岳

2,480m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北横岳 長野県

【雪山初級】白銀の山々を見晴らすピークへ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
10
北横岳 長野県

北八ヶ岳の池を巡る周回コース1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間27分
難易度
★★
コース定数
23
北横岳 長野県

ロープウェイ山頂駅から北八ヶ岳の峰々を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間27分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる