• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北横岳 双子池 白駒池 高見石 白樺湖

北横岳 双子池 白駒池 高見石 白樺湖( 八ヶ岳)

パーティ: 3人 (猿投たか さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ
2日目:くもり時々晴れ
3日目:雨

利用した登山口

山頂駅   白駒池入口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:茅野駅から北八ヶ岳ロープウェイまでバス
復路:白駒池駐車場から白樺湖までタクシー(40分ほど 13000円)
   白樺湖池野平ホテル前(東白樺湖)から茅野駅までバス

この登山記録の行程

【1日目】
山頂駅(10:41)・・・北横岳ヒュッテ(11:35)[休憩 30分]・・・北横岳(12:18)[休憩 20分]・・・亀甲池(14:29)・・・双子池(15:54)

【2日目】
双子池(07:26)・・・カラ川橋・・・雨池北岸・・・雨池西岸・・・雨池南岸分岐・・・麦草峠(11:30)・・・白駒池入口・・・白駒池分岐・・・白駒荘(12:55)[休憩 56分]・・・白駒池分岐・・・高見石(14:35)[休憩 15分]・・・白駒荘(15:15)[休憩 10分]・・・白駒荘・・・白駒池南岸・・・白駒池北岸・・・白駒荘(15:57)

【3日目】
白駒荘(10:45)・・・白駒池分岐・・・白駒池入口(11:00)

コース

総距離
約17.7km
累積標高差
上り約957m
下り約1,096m
コースタイム
標準9時間44
自己11時間48
倍率1.21

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北横岳山頂は快晴・無風で素晴らしい眺望を堪能できた。北横岳から亀甲池への道の人通りは打って変わって少なくなるが道が荒れているということはない。山頂からの下りがやや急な傾斜であることと亀甲池から双子池への若干の登り返しが負荷といえる。双子池雌池のテント場を抜けると双子池雄池の高台にある双子池ヒュッテに至る。この山小屋の最大の特徴は大部屋の中にテントが設営されていることだ。モンベル製2人用テントを1人で使用させてもらえる。その中に寝具(シュラフではなく布団)をセットし寝る。大部屋なのにプライベート感があることと、この晩はかなり冷え込んだ(零度)がテントのおかげで全く寒さを感じることがなかった。素晴らしいアイディアだとおもう。夕食も揚げたての天ぷらをはじめ、とても丁寧な味付けの品々が並ぶ。具だくさんの豚汁のお替りができるのもうれしい。翌日は早めに白駒荘に到着し、チェックインしてから高見石まで。往路は白駒池分岐から丸山方面へのルートを通り高見石を経て、復路は白駒池に直接降りた。(周回する形)復路は往路と比べて距離は短いがかなりの悪路。その後、最盛期を迎える一歩前という状態の紅葉を楽しむべく白駒池を一周。白駒荘はお風呂と牛しゃぶの夕食でいつものように満足。今回は本館にとめていただいた。しっかり保温された新館とくらべこちらは密閉度ゼロ。石油ファンストーブが欠かせないが山小屋の風情を感じられる。翌日は朝から本降りの雨が予想されたため、にゅう経由渋の湯の計画を断念。白駒池駐車場に11時半にタクシーを配車してもらった(本当は9時希望であったが配車ができないと断られた)白駒池から白樺湖までタクシー移動し、池の平ホテルの湖天の湯(日帰り入浴2000円)を利用。その後、路線バスで茅野へ。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北横岳

北横岳

2,480m

高見石

高見石

2,225m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北横岳 長野県

【雪山初級】白銀の山々を見晴らすピークへ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
10
高見石 長野県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
高見石 長野県

【雪山初級】雪の八ヶ岳に親しむ積雪期入門コース 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間57分
難易度
★★
コース定数
22

猿投たかさんの登山記録

登山計画を立てる