• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乾徳山(たまには山梨方面へ)

乾徳山( 関東)

パーティ: 3人 (ぷーすか さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雪

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道 勝沼IC〜フルーツライン〜徳和
乾徳山登山口駐車場

この登山記録の行程

本厚木駅南口 5:15
乾徳山登山口バス停 7:50 - 乾徳山登山口(オソバ沢ルート) 8:16 - 9:28 国師ヶ原十字路 9:43 - 扇平 10:13 - 11:40 乾徳山 11:45 - 水ノタル- 13:02 高原ヒュッテ 13:37 - 道満山 14:25 - 乾徳山登山口(オソバ沢ルート) 15:00 - 15:15 乾徳山登山口バス停

コース

総距離
約11.3km
累積標高差
上り約1,462m
下り約1,461m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

暖かい日が続いてからの冷え込みで、アイスリンクのようなところもありました。1~2回、滑って転倒しました。軽アイゼンなどの滑り止めは必須。
たまには山梨方面へと言うことで、選んだのが日本200名山の乾徳山。登山後に温泉も入れそうでしたので、Hさん、Mさんと登ってきました。この日は、春の陽気から一気に冷え込み、中央自動車道は雪がちらついていました。駐車場に車を止め、先行する登山者に追いつき、抜かされながら、乾徳山を目指しました。途中からは雪も舞い始め、登山道は凍り付き、チェーンスパイク登場。肝心の景色は、生憎の雪模様のため、想像するしかありませんでしたが、頂上付近ではきれいな霧氷を見ることが出来ました。鎖場はしっかりした鎖が設置されていたため、かなり鎖に頼り切ってよじ登ってしまいましたが、何とか頂上を踏むことが出来ました。下りは迂回下山道へ。途中、ピンクリボンを追っかけていたら...あれっ!?...すぐ元の道へ戻り、事なきを得ました。途中、チェーンスパイクを外して注意しながら下り、平らになったところで気が抜けると、アイスリンクのようになっておりスッテン!っと、、ものすごく滑りました。高原ヒュッテで遅めのお昼をゆっくりととり、道満尾根を下り、駐車場へ戻りました。山行終盤には、晴れて、日も当たり、里には梅が咲き、春の訪れを感じられました。温泉で疲れを癒やしてから振り返ると、なんと、青い空に乾徳山が輝いていました。朝から晴れて欲しかった~。ヘルメット(岩場を歩くときはヘルメットをした方がよいですね)を持参して、また来ます。
事故渋滞に巻き込まれながら厚木まで帰ってくると、雨が降り始め反省会は中止となりました。次回は盛大にやりましょう。おつかれさまでした!

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
ホイッスル 医療品 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

登った山

乾徳山

乾徳山

2,031m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(大平高原から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
20
乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(乾徳山登山口から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
コース定数
32
登山計画を立てる