• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西丹沢自然教室→畦ヶ丸→大滝橋(2019春)

畦ヶ丸( 関東)

パーティ: 1人 (カメノコウタロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

西丹沢自然教室   大滝橋  

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急線新松田駅からバスで西丹沢自然教室(7時20分発のバスが座れなかったので、7時30分発のバスに乗車しました。立っている人が大勢いました)

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(09:00)・・・権現山分岐(09:40)・・・本棚(10:00)[休憩 10分]・・・善六のタワ(11:25)[休憩 10分]・・・畦ヶ丸(12:40)[休憩 15分]・・・大滝峠上(13:40)・・・一軒家避難小屋(14:15)[休憩 5分]・・・大滝橋(15:15)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約989m
下り約1,093m
コースタイム
標準5時間35
自己5時間35
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回は、GWの混雑を避けて春を楽しむため、西丹沢の畦ヶ丸に行ってきました。
 善六のタワから山頂のかけてはマメザクラがあちこちに咲いていて、また、山頂付近の下山路にはアセビが群生していて白いかわいらしい花を咲かせていました。この季節の畦ヶ丸には何度か足を運んでいますが、毎回、様子が違っていて大いに楽しませてくれます。これまでは、山頂付近ではシロヤシオなどのツツジに会うことが多かったですが、今回初めてマメザクラやアセビの群生があるのに気が付かされました。ツツジのほうは善六のタワ(900m程度)の手前で所々にミツバツツジが咲いていましたが、盛りを過ぎていました。それより上では芽が出始めたばかりでシロヤシオも含めこれからという様子でした。上りと下りに渓流沿いのコースがあり(途中に立派な滝もあります)、相変わらず新緑が眩いばかりでした。また、山頂付近のブナは新芽を出したばかりで、それも春の息吹を感じさせてくれました。
 昨日の雪で檜洞丸が白くなっていたのには少し驚きましたが、下山路からは大きく顔をのぞかせている富士山をこの季節に初めて見ることができました。天気は良かったですが、季節は少し春から冬に戻った感じでした。
 GWでも人が少なく(山頂で2組3人)、春を満喫して、温泉(中川温泉のぶなの湯)にも入って帰路につきました。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

西丹沢自然教室から西沢に向かう吊橋。

西沢の堰堤。このような堰提をいくつか越えていきます。

西沢沿いの路。新緑が眩しいです。

本棚。70mの豪快な滝です。この手前に下棚という滝もあります。本棚を過ぎてしばらくすると尾根に取り付いて急登が始まります。

本棚付近の渓流。

スミレ。多くの場所で咲いていました。まだスミレの季節です。

ミツバツツジ。少し盛りを過ぎていました。

善六のタワ。ミツバツツジもこのあたりまでで、ここから上では、ツツジはシロヤシオを含めてまだ芽が出始めたところです。

前日の雪に覆われた檜洞丸。

畦ヶ丸への上り。

山頂付近のブナ。芽吹き始めたところです。

山頂付近のマメザクラ。可憐に咲いていました。

山頂付近のツツジ(シロヤシオ)の芽吹き。

山頂付近のマメザクラ。

畦ヶ丸山頂。到着したときは2組3人の方しかいませんでした。昨年の今頃よりは人が少なく、コース全体を通じて春を満喫することができました。

山頂付近からの富士山。この季節に山頂付近で富士山を見るのは初めてです。季節は、春というより冬に近い感じです。

山頂付近の下山路のアセビ。

山頂付近の下山路。アセビの群生の中を下山していきます。

山頂付近のブナの大木。

下山路の広葉樹林。このコースは全体として広葉樹林が多いコースで新緑が眩しいです。

途中から渓流沿いのコースになります。一軒家避難小屋を過ぎたあたりから、渓流を離れて広葉樹林に入り、最後にまた渓流沿いのコースになります。

春が眩しいです。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • カメノコウタロウさん、こんにちは

    畦ヶ丸にいらっしゃっていたのですね。私は同じ日に塔ノ岳から蛭ヶ岳を歩いておりましたが、この時期は畦ヶ丸の方が新緑をより楽しめそうですね。昨シーズンがツツジの当たり年だったので、今年は裏年かなと思っていたのですが、アカヤシオやミツバツツジの花つきを見ていると、今シーズンも悪くなさそうで、シロヤシオにも期待してしまいます。

    今年はここまで季節の進みが遅いようで、とても早かった昨年よりも、開花時期は後ずれしそうですが、楽しみなシーズンが近づいてきましたね。

  • すてぱんさん、コメントありがとうございます。
    少し春が足踏みしているようで、昨年の今頃はシロヤシオが咲いていたのですが、もう少し先になりそうです。しかし、この時期の山も新緑だけでなく、いろいろな花も咲いていてなかなか素晴らしいと今回の山歩きで初めて知りました。GW中にもう一回くらい山歩きができればと考えているのですが、シロヤシオはまだ早いのでどこに行くのか思案しています。

  • カメノコウタロウさん こんにちは
    やはり、春の新緑は、素敵ですね。緑に輝く山を見ているだけで…気持ちがいい〜
    檜洞丸へ行ってきました。シロヤシオは、先週の畦ヶ丸(1200m付近)の咲き出し方と同じような印象でしたが、昨年と比べたら…少ないですが、花芽をつけた木も見受けられたので…来週以降は、良い感じになってくるのではないでしょうか?
    不安定な天候が続きます。くれぐれも気をつけられて…楽しまれてくださいね。

登った山

畦ヶ丸山

畦ヶ丸山

1,292m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

畦ヶ丸山 神奈川県

花と水に恵まれた西丹沢の静かな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23
畦ヶ丸山 神奈川県

畦ヶ丸・白石峠を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★★
コース定数
32
畦ヶ丸山 神奈川県

城ヶ尾峠から地蔵平へ縦走するロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★★
コース定数
36
登山計画を立てる