• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

粟ヶ岳(北五百川登山口往復) 2019

粟ヶ岳( 上信越)

パーティ: 2人 (コシアブラ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 柏崎(5:30)~R8~R351~R290~県道9号~R289~登山口駐車場(6:55)

この登山記録の行程

北五百川登山口(7:03)・・・祓川(7:14)・・・猿飛滝(7:16)・・・大ぶなの木(7:23)・・・八汐尾根(7:31)・・・栗石跡(7:43)・・・薬師の水場(7:52)・・・粟薬師奥の院(8:01)・・・五百川登山口分岐(8:10)・・・天狗の水場(8:23)・・・午の背(9:10)・・・粟ヶ岳山頂(9:33~9:43)・・・午の背(10:00)・・・五百川登山口分岐(10:45)・・・粟薬師奥の院(10:51)・・・薬師の水場(10:59)・・・栗石跡(11:05)・・・八汐尾根(11:13)・・・猿飛滝(11:25)・・・登山口駐車場(11:40)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約1,288m
下り約1,288m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北五百川登山口から往復した。
駐車場に着いた時には13台,その後続々と到着してくる。
従来の駐車場の手前にはバイオトイレと新しい駐車場があるのでかなりの台数が停められそうで,下山後に見たらそこも8割ぐらい埋まっていた感じ。
さて我々は身支度して出発。沢沿いに平坦な道を進み欄干の無い鉄橋を渡って本格山歩き開始。
新緑と綺麗な川の流れが気持ちいい。
3年ぶりのコースなので,少しコースなりを忘れかけていた感じで,お互いああだった,こうだったとワイワイ言いながら何だか新鮮さを感じながら登った。
四合目過ぎで少し開けて守門岳や眼下の眺めが良いが,遠くは霞んでいまひとつ。
七合目の手前から時折コース上に残雪が現れるがザクザク問題ない。雪融け水が流れ,こけると衣類が悲惨なことになりそうだ。
対面の中央登山口ルートにはもう雪は見えず,直下の北東斜面や沢筋に残っている程度だった。
八合目の午の背は手前半分は岩が露出し,以降はまだ残雪の尾根になっていた。でも歩いても滑落の怖さは感じない。
九合目の山の鞍部に取り付く途中からは再び夏道で,南東斜面にはまだたっぷりの雪が見える。
最後の直登の道を登って登頂。山頂広場には雪は無いが北東斜面や中央コースの北東側にはまだまだ沢山の残雪があった。雪庇のおかげで大量の雪が残っているのだろう。
 山頂でカップ麺を食べようと持参したものの,どうも時間が早いせいか腹がすかないので,少し廻りを眺めた後に下山した。
やはり天気はいいが遠くが霞みもうひとつだった。(近くはいい眺め)
下山中もかなりの人とすれ違い,この粟ヶ岳大人気だ。
 下山後,登山口から直ぐのいい湯らていに入って汗を流し,そばを食べて(H部長は天重)帰宅した。この風呂は内湯も露天も湯船が沢山あり,立湯,寝湯など種類も豊富で,露天風呂からは五十嵐川越しに八木ヶ鼻の岩壁が見えて,浸かりながらなかなかいい景色が見えてリラックスできた。
(¥850也)

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

粟ヶ岳

粟ヶ岳

1,293m

よく似たコース

粟ヶ岳 新潟県

展望とブナ林がすばらしい信仰の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
24

コシアブラさんの登山記録

登山計画を立てる