• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪の武奈ヶ岳

武奈ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (peacetree さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

その他: 途中峠のトンネルを抜けて、安曇川に沿って下ると坊村に着く。橋を渡ったところが駐車場である。

この登山記録の行程

駐車場8:18・・・登山口8:24・・・平坦地9:19・・・冬道の分かれ9:47・・・御殿山10:35・・・山頂11:22・・・登山口下山13;42

コース

総距離
約8.6km
累積標高差
上り約1,051m
下り約1,051m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 冬場にもかかわらず、多くの登山者が来ている。トイレは駐車場から橋を渡り、その先にある。明王院の前を通り抜けたところが登山口である。杉林の急坂を上り続ける。少し平らになったところ(846m)
でアイゼンを装着する。
 さらに、登ると夏道と冬道の標識が出てくる。冬期(積雪期)登山道へ進む。広い尾根道を登ると夏道と合流する。緩やかな登山道を上ると御殿山である。武奈ヶ岳はここからの眺めが最も良い。この日は登山者も多く、トレースが着いていて、スノーシューは不要である。一旦、ワサビ峠まで下り、西南尾根を登り返すことになる。ここからは雪の世界である。新雪ではないので堅くしまっており、夏道より歩きやすい。山頂を眺めながらの登山である。
 山頂は風が強くて、東側の斜面に身を隠しながら休憩・食事することになる。琵琶湖が時折顔を見せる。下りは元来た道を戻る。
 多くの方は坊村からであるが、イン谷口からダケ道を登ってくる人もいる。


続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
医療品 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン カラビナ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武奈ヶ岳

武奈ヶ岳

1,214m

よく似たコース

武奈ヶ岳 滋賀県

坊村から御殿山コースで武奈ヶ岳へ 往復日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
23
武奈ヶ岳 滋賀県

存在感あふれる比良山系最高峰からの眺望を満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
25
武奈ヶ岳 滋賀県

爽快な稜線歩きが楽しめる比良山系最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる