記録したユーザー
![]() |
VAN さん |
2019年6月13日(木)~2019年6月14日(金)
バス
その他:往路:JR越後湯沢駅から南越後観光バス平標登山口BS下車
復路:谷川岳ロープウェイ駅から関東交通バス水上駅BS下車
1日目:晴れのち夜曇り、北の風のち南の風。20〜27℃ 2日目:未明より晴れのち曇り、静穏のち強い南西の風。7〜17℃
[2019年06月13日(木)の雨雲の位置を確認する]
【1日目】
平標登山口(09:00)・・・松手山(10:33)・・・平標山(11:58)[休憩 52分]・・・平標山乃家(13:27)
【2日目】
平標山乃家(03:20)・・・平標山(04:04)[休憩 30分]・・・仙ノ倉山(05:25)[休憩 10分]・・・エビス大黒ノ頭(06:32)・・・毛渡乗越(07:25)・・・万太郎山(08:40)[休憩 5分]・・・大障子避難小屋(09:45)[休憩 5分]・・・オジカ沢ノ頭避難小屋(10:40)[休憩 10分]・・・中ゴー尾根分岐(11:32)・・・谷川岳肩ノ小屋(11:55)[休憩 10分]・・・トマの耳(12:14)[休憩 6分]・・・谷川岳肩ノ小屋(12:25)・・・熊穴沢避難小屋(13:18)[休憩 10分]・・・分岐(13:50)・・・天神平(14:00)
総距離 | 約21.0km | 累積標高差 | 上り:約2,820m 下り:約2,485m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:14時間10分 自己:12時間49分 |
コースタイム倍率 | 0.90 |
![]() |
---|
越後湯沢駅からスタート。 |
![]() |
---|
平標登山口からの登り始め。 |
![]() |
---|
サラサドウダン。 |
![]() |
---|
タニウツギ。 |
![]() |
---|
ヤマツツジ。 |
![]() |
---|
チゴユリ。 |
![]() |
---|
ウラジロヨウラク。 |
![]() |
---|
マイヅルソウ。 |
![]() |
---|
イワカガミ。 |
![]() |
---|
ベニサラサドウダン。 |
![]() |
---|
松手山山頂。 |
![]() |
---|
ミツバオウレン。 |
![]() |
---|
平標山。 |
![]() |
---|
ツマトリソウ。 |
![]() |
---|
苗場山。 |
![]() |
---|
アカモノ。 |
![]() |
---|
ナエバキスミレ。 |
![]() |
---|
コバイケイソウの葉。 |
![]() |
---|
イワカガミ。 |
![]() |
---|
ヨツバシオガマ。 |
![]() |
---|
ミネザクラのサクランボ? |
![]() |
---|
シャクナゲは見頃を過ぎたが、咲き残りも多かった。 |
![]() |
---|
バイカオウレン。 |
![]() |
---|
平標山山頂。 |
![]() |
---|
日本海側。佐渡島は見えず。 |
![]() |
---|
仙ノ倉山。 |
![]() |
---|
手前に谷川連峰、奥に平ヶ岳、燧ケ岳、至仏山。 |
![]() |
---|
八海山、越後駒ヶ岳、巻機山、中ノ岳、小沢岳、平ヶ岳 。 |
![]() |
---|
平標新道。 |
![]() |
---|
赤城山、子持山、十二ヶ岳、榛名山、うっすらと妙義山。 |
![]() |
---|
浅間山。 |
![]() |
---|
平標山乃家に降る。 |
![]() |
---|
タテヤマリンドウ。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
振り返って平標山。 |
![]() |
---|
オオカメノキ。 |
![]() |
---|
平標山乃家。 |
![]() |
---|
ゴクリ… |
![]() |
---|
平標の鐘。 |
![]() |
---|
避難小屋スペースで素泊まり。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
わたしはおかねでうごく…なにかと思ったら灰皿だった。 |
![]() |
---|
することもないので再び平標山へ。 |
![]() |
---|
コシジオウレン。 |
![]() |
---|
ショウジョウバカマ。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
コメバツガザクラ。 |
![]() |
---|
ミネズオウ。 |
![]() |
---|
山頂から苗場プリンスホテルを目視できる位置に来ると通話可能。(ドコモ) |
![]() |
---|
ハクサンコザクラ。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
山の家に戻って夕食。 |
![]() |
---|
今回のカレーはまずまず。 |
![]() |
---|
夜曇ったが未明に晴れる。 |
![]() |
---|
払暁の平標山山頂。 |
![]() |
---|
日の出と共に出発。 |
![]() |
---|
チングルマ。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
遠くには昨年登った白馬三山。 |
![]() |
---|
日が昇るにつれて南西の風が強まる。 |
![]() |
---|
仙ノ倉山山頂、谷川連峰最高峰。 |
![]() |
---|
エビス大黒避難小屋と仙ノ倉山。 |
![]() |
---|
エビス大黒ノ頭。 |
![]() |
---|
正面奥に目指す谷川岳が見える、とにかく風が強い。 |
![]() |
---|
越後湯沢市街地方面を目視できる位置だと通話可能(ドコモ) |
![]() |
---|
毛渡乗越(最低鞍部) |
![]() |
---|
越路非難小屋。 |
![]() |
---|
ミネカエデの花。 |
![]() |
---|
万太郎山。 |
![]() |
---|
痩せ尾根。 |
![]() |
---|
オジカ沢ノ頭から俎嵓山稜(川棚ノ頭、本谷ノ頭)と赤谷川本谷。 |
![]() |
---|
万太郎山山頂。 |
![]() |
---|
エチゴキジムシロ。 |
![]() |
---|
シラネアオイ。ルート上に3、4カ所しか咲いていなかった。 |
![]() |
---|
大障子ノ頭。 |
![]() |
---|
大障子避難小屋、行く手はガスに隠れて見えなくなった。 |
![]() |
---|
扉が壊れている。 |
![]() |
---|
子障子ノ頭。 |
![]() |
---|
オジカ沢ノ頭避難小屋。 |
![]() |
---|
オジカ沢ノ頭。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
痩せ尾根が続く。 |
![]() |
---|
本ルート核心部、高度感のある岩場。 |
![]() |
---|
風は次第に強まり推定15m/sに達したと思われる。 |
![]() |
---|
ガスの切れ間から谷川岳肩の小屋が見える。あともう一息。 |
![]() |
---|
中ゴー尾根分岐。 |
![]() |
---|
肩の小屋到着。 |
![]() |
---|
谷川の鐘。 |
![]() |
---|
来た道を振り返る、縦走路はガスの中。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
まだ残雪は多い。 |
![]() |
---|
谷川岳トマの耳、標識が新しくなった。 |
![]() |
---|
下山開始、天神尾根を降る、雪田はかなりの急斜面。 |
![]() |
---|
熊穴沢避難小屋。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
さらば谷川岳。 |
![]() |
---|
シラネアオイ、ロープウェイ山頂駅周辺にたくさん咲いていて盛大にズッコケる。 |
![]() |
---|
ロープウェイ山頂駅、ゴール。 |
![]() |
---|
ベースプラザでゆっくり身支度を整え、計画より1時間早いバスで帰路に着く。 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、スニーカー・サンダル、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、軽アイゼン、トレッキングポール、GPS機器、テント、シュラフ、テントマット、マット(個人用)、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル、カトラリー・武器、ローソク・ランタン |
【その他】 カメラ三脚、モバイルバッテリー |
トレクスタ(TrekSta )
エボリューションⅢGTXその他(others)
ダイソー 組み立て式カラトリー...オピネル(OPINEL )
カーボンフォルディングナイフ ...その他(others)
ダイソー 折りたたみ携帯マットサーモス(THERMOS )
ステンレススリムボトル 0.5...ジェントス(GENTOS )
LEDヘルプライト HC-1...エバニュー(EVERNEW )
ウォーターキャリー1.5L E...モンベル(mont-bell )
ジッポゲージその他(others)
ZIPPO ポケットストーブミズノ(MIZUNO )
ベルグテックEX ストームセイ...パイネ(PAINE )
ゴアテックスロングスパッツモンベル(mont-bell )
アルパイン ダウンハガー 80...モンベル(mont-bell )
ウィックロンZEOサーマル ジ...ゼロポイント(ZERO POINT )
アルパインパック50カリマー(KARRIMOR )
カーボントレッキングポールその他(others)
Superway LEDランタ...