• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

花の立山へ

立山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (ジュンパク さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴。午後雷雨

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

その他
その他: 信濃大町駅から立山黒部アルペンルートを通って、立山室堂へ。帰りは、弥陀ヶ原から立山黒部アルペンルートを通って電鉄富山へ。いずれも順調に運行されていた。黒部ケーブルカーだけは立錐の余地ないほどの混雑となった

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(11:50)・・・ミクリガ池(12:15)[休憩 7分]・・・立山室堂(12:53)・・・一ノ越(14:05)

【2日目】
一ノ越(06:55)・・・雄山神社(07:55)[休憩 20分]・・・大汝山(08:40)[休憩 25分]・・・富士ノ折立(09:25)・・・大走り分岐(10:00)・・・真砂岳(10:25)[休憩 15分]・・・南峰(11:40)[休憩 10分]・・・別山乗越(12:25)[休憩 35分]・・・新室堂乗越(14:20)・・・雷鳥平(14:50)・・・エンマ台(15:07)

【3日目】
エンマ台(07:10)・・・ミクリガ池(07:30)[休憩 3分]・・・室堂ターミナル(07:45)[休憩 15分]・・・天狗平山荘(08:40)[休憩 5分]・・・獅子ヶ鼻岩(10:00)・・・弥陀ヶ原(10:55)

コース

総距離
約18.6km
累積標高差
上り約1,405m
下り約1,879m
コースタイム
標準11時間3
自己11時間57
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2泊3日で立山に出かける。

8月6日は、信濃大町駅発8時30分のバスで扇沢に。その後の乗り継ぎもスムーズで、11時頃には室堂に到着する。天気は上々。今日は、軽くミクリが池を経由して一ノ越まで登るだけ。
のんびりと歩いては、沢山の花を楽しむことができた。時間的なこともあり、多くの観光客に混じって、学校登山の小学生と次々にすれ違う。ところが、途中から雷鳴が轟くようになり、一ノ越山荘に到着して間もなく、雨が降りだす。それでも、雨は大した降りになることなく、間もなく上がる。
山荘では、有難いことに実質的に個室状態で過ごすことができた。

翌7日も素晴らしい天気で朝を迎える。7時前、一ノ越を出発。先ずは雄山へ。まだ人が少ないのでマイペースで急登していく。往路と復路のルートができているので、多少の混雑でも支障ないようだ。雄山では荷物運搬のヘリが着くということで、一時的に行動が制限される。
雄山から先は、登山者の世界だ。大汝山、富士ノ折立となかなかハードな道が続く。しかも、内蔵助カールを望む頃にはガスが広がる。真砂岳を経て別山南峰に登る。そして別山乗越へ。下方に剱沢キャンプ場のテントは見えるものの、肝心の剱岳は見えない。残念。
1時、別山乗越を出発。一粒雨が来たのが気に掛かる。お花畑の道を新室堂乗越に向かう。すると、途中から雨となり、かなり強く降るようになる。しかも雷鳴も。折角のお花畑の道も、歩くのに必死になる。雷鳥平が見えていても、なかなか新室堂乗越に着かない。ようやく分かりにくい新室堂乗越から分岐して雷鳥平へ。這々の体で雷鳥荘に逃げ込む。
濡れた衣類を乾燥室に掛け、落ち着いた頃には雨も上がり、山もくっきりと見えるようになる。雷鳥荘には温泉も浴衣もある。

最終日の8日は、室堂ターミナルに寄り道した後の8時から弥陀ヶ原を目指す。山々の展望とお花畑を楽しみながら木道を緩やかに下る。一部は石畳の道となっている。剱岳も良く見える。30分で天狗平山荘に。その後も、同じように緩やかに下っていく道を進む。地塘も多く、時折ワタスゲを見たりする。
弥陀ヶ原ホテルや展望立山荘も見えてくると、間もなく弥陀ヶ原かと思いきや、一ノ谷を越える難所に。急峻な道を谷底まで下りて、また登り返すので、大いに疲れる。
やっとの思いで弥陀ヶ原に着くと、再び木道歩き。しかし、思っていたような花畑ではなく、物足りなさが残る結果となった。後は、バス等を乗り継いで、一気に富山まで出る。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 虫除け
行動食 トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる