• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根1泊2日テント伯)

甲斐駒ヶ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (サトゥ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

尾白渓谷駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 平日ということもあり、5時過ぎに着いても先行車は20台程度でした。

この登山記録の行程

【1日目】
尾白渓谷駐車場(05:30)・・・笹ノ平(07:20)[休憩 10分]・・・刀利天狗(09:23)[休憩 20分]・・・五合目小屋跡(10:28)[休憩 20分]・・・七丈小屋第1(11:54)

【2日目】
七丈小屋第1(03:35)・・・八合目(04:15)・・・甲斐駒ヶ岳(05:15)[休憩 20分]・・・八合目(06:25)・・・七丈小屋第1(07:00)[休憩 45分]・・・五合目小屋跡(08:30)[休憩 10分]・・・刀利天狗(09:20)[休憩 10分]・・・笹ノ平(10:48)[休憩 20分]・・・尾白渓谷駐車場(12:40)

コース

総距離
約17.1km
累積標高差
上り約2,699m
下り約2,699m
コースタイム
標準15時間10
自己12時間54
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 土曜日出勤で貯まった振替休日を夏休み前の平日にもらい、ひとりで黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳に1泊2日のテント泊に行ってきました。

 尾白渓谷駐車場には5時過ぎに着きましたが、シーズン前の平日のためか駐車場には20台程度しか駐車しておらず、余裕で駐車できました。黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳は、高低差が2,200mあり、グレーディングでも6Dとなっています。テントを担いでのひとり山行に不安があったので、竹字駒ヶ岳神社で登山の安全を祈願してから登りました。

 盛夏で好天に恵まれたせいもあり、テントを担いでの樹林帯の登りはもの凄い汗でした。水を3.0リットル用意したのですが、七丈小屋までで2.5リットルを飲んでしまいました。大量の発汗で塩分が出てしまうのか何度も足がつりそうになりましたが、塩分チャージのタブレットを持っていたので、水分と塩分を補給しながら、なんとか七丈小屋までたどり着けた感じです。

 刃渡りは鎖が設置されており、それほど怖さは感じませんでした。五合目小屋跡から七丈小屋までのハシゴと鎖の連続は、暑さにやられた体には応えました。五合目小屋跡から七丈小屋まではヘルメットを装着しました。当初、時間的に早ければ初日に山頂を目指すのも良いかと考えていましたが、体力的にキツかったのと、天候が曇りで眺望が得られないこと、前日は午後から雷雨だということを言い訳にして、午後はテント場でゆっくり過ごしました。

 2日目は、好天・眺望を期待し、2時起床、3時半くらいに出発しました。八合目までは樹林帯の登りで問題ありませんでしたが、八合目から山頂までは鎖場や岩登り的な要素があって、楽しいのと少々怖いのが混ざっている感じでした。1日待った?甲斐があり、山頂では好天に恵まれ、360度の大展望を得ることができました。眼下には雲海が広がり、日本の標高1,2,3位の富士山、北岳、間ノ岳が1枚の写真に収まり、八ヶ岳はもちろん、中央アルプス、北アルプスまで欲しいままの絶景でした。体力的にはキツかったですが、思い出深い良い山行となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 昨日、一昨日は、長野県も結構暑かったはず
    山頂までの工程の大変さが文面からヒシヒシと伝わります
    また、1日目は雷が酷かったと思いますが問題なかったですか?

  • 樹林帯の登りは、大汗でパンツまでビショビショでした。。。

    雷は、寝ている間に山頂くらいで落ちてるな~みたいな感じでした。
    もっとも、5時に夕飯にして、7時には寝てしまい、
    たまに起きると鳴ってるみたいな感じでしたが。。。

    そのかわり、翌朝は快晴に恵まれ、大パノラマを堪能できたので、
    ラッキーでした。

    いや~、良い山でした~。
    今度は一緒に行きたいですねー!

  • テン泊装備で良く行ったね……。
    これは凄いわ。お疲れ様でした。
    一緒に登るときは北沢峠からでお願いします。
    ちなみに、山頂写真が、木曽駒になってるよー

  • !Σ( ̄□ ̄;)

    はずかしい。。。
    山頂写真を「甲斐駒ヶ岳」に修正しておきました(-_-;)
    ありがとうございました。

    私に行けたのだから、SND14さんにも行けますよ!
    ちなみに、トレランの人は、3時間くらいで山頂まで行ってしまうそうですΣ( ̄ロ ̄lll)

    この時期、毎回、南アルプスでは大汗をかいてる気がします。。。
    山頂からは去年登った鳳凰三山のオベリスクがよく見えましたよ!
    また一緒に行きましょう!

  • サトゥさん、マジで体力あるよね。
    そしてドM?
    南アルプスは去年行ったきりだけど、まだまだ登りたい山がいっぱいあるね。
    また行きましょう!(^^ゞ

登った山

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

2,966m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲斐駒ヶ岳 山梨県

南アルプス北端の雄、白砂の頂上

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
29
甲斐駒ヶ岳 山梨県

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・北沢峠) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
甲斐駒ヶ岳 山梨県

北沢峠を基点に南アの貴公子と女王に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる