• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り・山頂一帯はガス

利用した登山口

後山キャンプ場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 後山キャンプ場へ駐車。

この登山記録の行程

後山キャンプ場(09:23)・・・分岐(09:45)[休憩 15分]・・・船木山(11:00)[休憩 10分]・・・後山(11:30)[休憩 70分]・・・船木山(12:55)[休憩 10分]・・・分岐(13:40)[休憩 20分]・・・後山キャンプ場(14:15)

コース

総距離
約5.5km
累積標高差
上り約861m
下り約861m
コースタイム
標準2時間25
自己2時間47
倍率1.15

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

台風一過、多少強風は残るものの、山行には影響ないと判断し、岡山県の最高峰、後山を目指した。

当初、駒の尾山登山口からの縦走を計画していたが、林道ダルガ峰線が災害のため通行止めとなっており、登山口までたどり着けず、5年前と同じ、後山キャンプ場からの山行となった。

台風の影響か、キャンプ場への道路は、木々の小枝や葉、小石が散乱し、5年前より随分と荒れていた。駐車場へは入れたが、その上のキャンプ場へは、車止めがしてあり、営業してない感じであった。これも台風のための一時的な措置なのだろうか。

駐車場から、来た道を100mほど戻ったところに登山口がある。杉林を進むと、登山道は渓流沿いのガレ場となる。これまた、台風の影響で、水量がかなり多い。何度か渓流を渡るところでは、注意が必要であった。

このガレ場では、はっきりした踏みあとがあるわけでもなく、どちらにでも進めそうで、ルートを見失いやすい。木々に付いてあるマーキングを、細かく確認する必要がある。途中、沢崩れのおきているところもあったが、岩は安定しており、マーキング通り進むことができた。

ルートはブナ林からヒノキの林になる。このあたりから、登山道がはっきりし、道迷いの心配はなくなる。ヒノキ林のつづら折りの急登を登ると、尾根道になる。意外と長いこの尾根道を登りきると、駒の尾山からの主稜線に出る。

主稜線を右にとるとすぐ船木山の山頂となる。後山までの稜線は、展望のよい気持ちいい縦走路だが、今日はガスのため、展望はさっぱり。しかし、誰もいない岡山県の最高峰の山頂でゆっくりとした時間を過ごすことができた。

私事ではあるが、実は今日が誕生日。しかもめでたく60歳。岡山県の最高峰で、還暦を噛みしめようという、ごく個人的な登山。

本サイトのプロフィール、年代のところ、ちゃんと自動更新するんですね。諸先輩の皆様、60代のお仲間に入れてやってください。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

林道ダルガ峰線入口。通行止め。

キャンプ場駐車場

登山口

沢沿いのガレ場

マーキングをしっかり確認

ここを渡る

ここも渡る

指導標も随所にある

ガスに煙るブナ林

中間地点

ヒノキ林の急登

つづら折りの急登

尾根道に出た

意外に長い尾根道

主稜線に出た

絶景ポイントも今日はさっぱり

船木山山頂

岡山県・兵庫県、2つの山頂表示

主稜線もガスの中

後山山頂

山頂広場

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 昨日チャレンジしましたが、記事にあるようにガレ場で迷ってしまい、途中で引き返しました。また挑戦します。ありがとうございました。

  • mng2019さん、コメントありがとうございます。
    あのガレ場は、基本的には渓流に沿って進むため、流れが見える位置をキープしておくのがよいかと思います。
    と言いながら、実は小生も、何度かGPSで位置確認をしながらの山行でした。
    ぜひ再チャレンジして、記録をアップしてください。楽しみにしています。

  • 11月9日。再挑戦して、今度は無事登頂できました。大山クガイソウさんの記録写真を参考に、今度はしっかりマーキングを確認しながら登りました。それでも何度か迷いそうになりました。
    ありがとうございました。

  • mng2019さん、岡山県最高峰登頂、おめでとうございます。
    9日は天気もよかったので、素敵な山行になったことでしょう。
    コメントを頂くと、記録をアップする励みになります。
    こちらこそ、ご報告、ありがとうございました。

登った山

後山

後山

1,344m

船木山

船木山

1,334m

よく似たコース

後山 岡山県 兵庫県

神秘性と静寂さを保ち続ける岡山県の最高峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
17
後山 岡山県 兵庫県

後山 船木山・駒の尾山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
★★★
コース定数
21
後山 岡山県 兵庫県

修験の山として知られる中国山地の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★
コース定数
34
登山計画を立てる