• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

立山(毎日アルペン号、雷鳥沢ヒュッテ)

立山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (ambit_hiro さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち曇り、時々晴れ。気温10℃

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 毎日アルペン号
行:新宿(23:00)-室堂(07:10)
帰:室堂(12:30)-新宿(21:00)

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(07:41)・・・立山室堂(08:01)[休憩 20分]・・・北峰(09:43)[休憩 10分]・・・南峰(09:53)[休憩 27分]・・・一ノ越(10:40)[休憩 15分]・・・雄山神社(11:56)[休憩 31分]・・・大汝山(13:01)[休憩 10分]・・・富士ノ折立(13:36)[休憩 10分]・・・大走り分岐(13:58)[休憩 30分]・・・雷鳥平(15:56)

【2日目】
雷鳥平(07:40)・・・エンマ台(08:11)[休憩 7分]・・・立山室堂(08:34)[休憩 10分]・・・室堂ターミナル(08:54)

コース

総距離
約10.0km
累積標高差
上り約1,111m
下り約1,111m
コースタイム
標準6時間59
自己6時間39
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 昨年度、天候の影響であきらめた立山の山行です。当初は、浄土山から別山まで行くつもりでしたが、浄土山の登りで日頃の体力不足が祟り、女房の体力がなくなってしまい、南峰から見た一の越からの上り返し時点でエスケープルートを検討しました。
 登山道は、難しいところはないのですが、高所でイージーな部分とテクニカルな部分が極端で、なめてかかると痛い目を見ます。特に、浄土山への登りは、コンクリートの道からいきなり岩場登りが始まり、高度を増すに従い急騰となり、最後は両手も使っての登りとなります。高度も在るので息が上がってしまい、一度上がった息は、この高度では戻らないので、それ以降が辛くなります。
 雄山からは、足元の浮石を注意しながらゆっくり慎重に歩きますが、3,000mの稜線歩きは気持ちがよいものです。
 結局、大走りで賽の河原に降りたのですが、所々に雪渓が残り、花々が咲き乱れてライチョウにも出会え、十分堪能できた山行でした。
 機会があれば別の季節にも来たいです。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

立山

立山

3,015m

龍王岳

龍王岳

2,872m

浄土山

浄土山

2,831m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる