• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

中沼登山口から行く焼石岳

焼石岳( 東北)

パーティ: 3人 (イケ さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

中沼登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 湯沢横手道路(E13)の十文字インター下車し、国道342号から397号へ、奥州湖付近から尿前渓谷方面、中沼登山口へ
登山口には40台ほどの駐車場があり、トイレも整備されています。

この登山記録の行程

中沼登山口(06:35)・・・中沼(07:18)・・・分岐(08:00)[休憩 10分]・・・銀明水避難小屋(08:30)[休憩 10分]・・・姥石平分岐(09:50)[休憩 5分]・・・焼石岳(10:20)[休憩 20分]・・・姥石平分岐(11:00)[休憩 10分]・・・銀明水避難小屋(12:10)[休憩 20分]・・・分岐(12:55)・・・中沼(13:35)・・・中沼登山口(14:15)

コース

総距離
約12.0km
累積標高差
上り約873m
下り約873m
コースタイム
標準5時間45
自己6時間25
倍率1.12

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

中沼登山口には広々とした駐車場があり、40台程度は駐車可能。
登山口から中沼までは少し急な登りとなるが、中沼からは緩やかな登りで、登山道の脇には小さな流れがあり、とても爽やかでした。
また、流れの脇には水芭蕉の大きなはっ葉の群落が連なっていて、つぶ沼からの登山道との合流地点付近まで続く。雪解け頃の水芭蕉の花はさぞすばらしいだろうなと想像された。
銀名水は岩の間からの水量も多く、また、その味も爽やかでした。
わき水の場所の上部には避難後屋があり、簡易水洗のトイレがあります。
自然監視員の方からの説明では、近年、心ない登山者が食べ物の残飯を放置したりしたことから、熊が寄りついたことがあったとのこと。登山のマナーを守ってほしいとのお話でした。
銀名水から少し登りがきつくなりますが、森林限界を超え、周りの視界が開けてきて、登りですが、楽しく登っていけました。
姥石平分岐や泉水沼付近は、高原状のまっただ中にあり、西側には横だけの峰が、正面には焼石岳のピーク、東側は、東焼石岳や六沢山、南には高原状の原っぱが広がりその奥には岩手側の下界が見え、その壮大な広がりに、しばし我を忘れてぐるぐると360度、見回していた。
山頂は、雲の中で、時々、雲間から下界が見える程度。少し残念。
風を背にして、おにぎりをほおばり、昼ご飯とし、若干休憩後下山した。
高山植物の花々は、雪解けの頃から見ると少ないのだと思いますが、それでもハクサンシャジンやリンドウ、アキノキリンソウ、ウサギギクなどの様々な花々が見られました。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

焼石岳

焼石岳

1,547m

よく似たコース

焼石岳 岩手県

東成瀬口から焼石岳へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
コース定数
24
焼石岳 岩手県

ブナ林の湖沼、湿原や草原のお花畑を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
23
焼石岳 岩手県

中沼コースから焼石岳へ登り、つぶ沼コースへ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる