• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

燧ヶ岳(御池-山頂-ぬかるみの見晴新道-三条ノ滝-御池)

燧ヶ岳( 東北)

パーティ: 2人 (一本の矢 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々一部に晴間、山頂は強風 2日目:曇

利用した登山口

御池  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 御池までの道路は快適。駐車場も広い。

この登山記録の行程

【1日目】
御池(07:15)・・・広沢田代(08:12)・・・熊沢田代(09:03)[休憩 6分]・・・俎嵓(10:26)[休憩 3分]・・・柴安嵓(10:55)[休憩 33分]・・・燧ヶ岳分岐(13:56)・・・見晴(下田代十字路)(14:09)[休憩 4分]・・・東電小屋分岐・・・赤田代(14:43)

【2日目】
赤田代(07:17)・・・三条ノ滝分岐(08:00)・・・三条ノ滝展望台(08:08)[休憩 11分]・・・三条ノ滝分岐(08:29)・・・兎田代・・・兎田代分岐(09:04)・・・天神田代(09:58)・・・上田代(10:38)[休憩 6分]・・・御池(11:11)

コース

総距離
約18.5km
累積標高差
上り約1,562m
下り約1,562m
コースタイム
標準10時間35
自己10時間19
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

見晴新道は想像以上にぬかるみの急坂が続く。
幸い、くるぶしより少し下までのぬかるみであったが、笹の鋭利な切れ端が無数にあり、転倒しないように細心の注意を払いながらの下山となった。
宿泊した山小屋の支配人によれば、「ひどい時にはぬかるみが膝位までのケースもあり、お薦め出来ない登山道。どうしてもの場合は事前に観光センター等に問い合わせすべきコース」とのアドバイスあり。

御池から山頂までは岩の露出した急登と湿原の木道が交互に。時々、振り返った時の眺望も良い。
雲が多く、山頂からの遠望は今一歩であったが尾瀬ヶ原・至仏山、尾瀬沼の近場は楽しめた。

2日目は平滑ノ滝を見過ごすミスを犯したが、三条ノ滝をゆっくり楽しみ、滝から少し登った後は木道主体の湿原の花々をのんびり眺めつつのコースでした。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

御池有料駐車場(1,000円/回)
写真正面が登山口。

登山口からしばらくはガレ場の登り。
浅い水の流れも所々あり。

広沢田代の木道。

広沢田代の池塘。

熊沢田代への登りから振り返っての広沢田代。

熊沢田代。

上部からの熊沢田代。

俎嵓に向けてのガレ場。

俎嵓から柴安嵓と左奥に尾瀬ヶ原・至仏山。

柴安嵓から尾瀬沼

柴安嵓から俎嵓

燧ヶ岳(柴安嵓)山頂標識

山頂から尾瀬ヶ原と至仏山

山頂から見晴新道への下り。
見晴新道の標識がでるまでは問題なし。

見晴新道終盤のせせらぎ。
ここに至るまでの大半がぬかるみ状態。
リスク回避のため写真も止めました。

見晴十字路の山小屋と山頂。

見晴十字路付近から燧ヶ岳(左から柴安嵓、御池岳、赤ナグレ岳)

三条ノ滝への鎖付き急階段

三条ノ滝(雨続きで水量豊富のため一条)

三条ノ滝から兎田代までは本ルート最後の急登。

上田代。花も豊富。

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
燧ヶ岳 福島県

花に囲まれた豪快な眺めが魅力の東北最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間50分
難易度
★★
コース定数
28
燧ヶ岳 福島県

御池から燧ヶ岳へ登り、見晴新道・見晴を経て鳩待峠へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間
難易度
コース定数
34
登山計画を立てる