• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御岳山 神代銀杏が!小さい秋探しだったのに メタボ登山2019

御岳山 大塚山( 関東)

パーティ: 1人 (野良耕筰 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

古里駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR古里駅

この登山記録の行程

古里駅(09:32)・・・登山口(09:45)[休憩 10分]・・・大塚山(11:45)[休憩 20分]・・・富士峰園地(12:22)・・・裏参道分岐(12:34)[休憩 10分]・・・神代欅・・・随身門(12:54)・・・御岳山(13:08)[休憩 20分]・・・長尾平(13:36)・・・長尾平展望台・・・長尾平(13:51)・・・随身門(14:00)・・・神代欅・・・裏参道分岐(14:55)・・・滝本駅(15:45)

コース

総距離
約9.8km
累積標高差
上り約1,304m
下り約1,206m
コースタイム
標準4時間38
自己5時間13
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は台風15号の影響で「21日の御前山ルート」が中止(ほぼ雨降らず)になり。棒の嶺~高水山ルートに変更・・・が寝坊して(トホホ)。古里駅から「大塚山-御岳ルート 小さい秋探し」に変更。

「棒の嶺/土日」・・・川井駅乗換接続バス「7時台の清東橋行き」が無くなり「6時39分」に。電車が川井駅に着くのは「6時34分」。乗換時間「5分」ついに本当の「川井駅ダッシュ!」(トイレにも行けない!)。
ちなみに次のバスは「9時34分」。川井駅「9時29分着」!こちらも「超可愛いダッシュ」です。実はこの電車は今回実車していました。御嶽駅で8分くらいさぼり停車!「機関車じゃないんだから!ボーっと止まってんじゃねえ!(チコ5分・・・歳)」。

山はキノコ季節。山道は前回より微妙に硬い感じ。冬の山の道は少し硬くなるのかな? 
「ハセツネ」が10月13~14日にあります。静かな山が好きな人は避ける?のが良いかと思います。

ケーブルカー滝本駅からの参道入口の鳥居の前にある「神代銀杏」が台風の影響?で倒れていました。台風15号(8~9日)は耐えたのですが、13日の金曜日午前10時半頃に倒れたようです(詳細は御岳VCのHP参照)。この銀杏も「御守り」になるのでしょうか。


【 古里駅~丹三郎園地休憩所 】・・・雲は多いけど晴。まだ少し暑い。
 何時もより遅い山行。今日は雲取行きのトレーニングで大塚山~御岳山を徒歩歩き。ホントは「棒の嶺~高水山予定」が寝坊してバスに間に合わなかった為。
 万世橋から多摩川を眺め「微妙な秋の気配」を感じない(快晴なら違ったかも)?登山口の丹三郎園地休憩所で靴の紐を締めなおしながら、地元の人と挨拶を交わす。

【 丹三郎園地休憩所~林道 】・・・下草が刈られ快適に登山。
 8月末に下山したコースを今回は逆走。ずっと登りは雲取山訓練にはミニミニだけどメタボディーには丁度いい感じ。雷電山?が見える所は下からの風が気持ちよく水休憩。登り口から林道まで下草が刈られていて快適な登り。でもこのコースは下山に選びましょう。駅前にコンビニもあるしね。

【 林道~飯森杉~尾根 】・・・尾根道はキノコ多発地帯。
 林道から山道に入ると「マムシ」ではなく「ヤマジノホトトギス」が御出迎え。台風の影響でしょうか、枝打ちした小枝が道に沢山落ちている。そして意外に早く「飯森杉様」の登場。あっ!という間に尾根道に出ます。


【 尾根~大塚山北分岐 】・・・尾根道はキノコ多発地帯。
 ここからはキノコ多発地帯。前回の1UPキノコは見つかりませんでしたが、白い大きなキノコを発見。煙草の箱二つの大きさでした。自然林と植林地帯の分かれ目を歩くのでクマ鈴を鳴らしながら歩きました。
 適度な傾斜の坂を三つくらい越えると大塚山北側分岐です。巻き道には行かず大塚山直登!雲取山行訓練だからね(笑)。

【 大塚山北分岐~大塚山~南分岐 】・・・大塚山は木陰がよろしい様で。
 コブのある木は意外と近く、前回撮り忘れた大塚山頂上写真をパチリ。日陰で昼食を摂り、急いで台風の影響を調べに「昨年の紅葉写真現場」へ。

【 大塚山南分岐~富士峰園地~御岳VC 】・・・今年の分岐の紅葉に期待!
 大塚山南分岐の木々は台風の影響はあまりなかった様です。今年もキレイに紅葉&黄葉すると思われます。
 富士峰園地の「しうまい様」は不在でした。だから「狼の涙(河童の涙?の真似)」を御神体として置いてきました。しうまい様はいつ戻るのでしょうか。
 御岳VCで「林道のヤマジノホトトギス」が妙に白かったので確認したら。普通のヤマジノホトトギスでした(チョッと残念)。

【 御岳VC~武蔵御岳神社 】・・・真っ白なヤマジノホトトギス発見。
 御岳VCの指名手配は「蝮草」で前回と変わらず。カラフルな色に染まる時期ですね。天空商店街で真っ白な「アルビノ?ヤマジノホトトギス」発見。神代ケヤキの周りでは不思議なことが普通に起きるのでしょうか(黄蓮華ショウマ)。帰りに御岳VCに報告しました。
 神社でいつもの「狛犬、拝殿、山頂、遥拝所ほか」撮影。蓮華ショウマは最後の開花が数輪でシシトウみたいな種が出来ていました。今回は本格的に「両狛犬の両ヒザを撫でて」これからの山行での膝の痛みが起きないように、自分にヒザに御利益をすり込みました。

【 御岳神社~近道/長尾平 】・・・近道に沢山の秋の花?
 御守りになった杉の所から長尾平の近道。短い距離ですが複数の花が咲いていました。名前が分からないのでみんなまとめて「ミヤマいろいろ花」に決定!
 長尾平のヘリポートから上高岩山展望台を眺めて下山開始。

【 長尾平~天空商店街~参道分岐 】・・・黄蓮華ショウマの花は終了。
 天空商店街の「冷し甘酒」で元気補充。黄蓮華ショウマは「丸い種?」で花はほぼ終了。お店の人と「あれが種ならよそで増えてもいいのに」と、神代ケヤキの足元にしか咲かないのは神代欅マジックでしょうか。
 御岳VCに「白ヤマジノホトトギス」を報告して、参道分岐へ。何時もならケーブル参道へ行くのですが雲取山行訓練なので参道で下山。

【 参道分岐~だんごどう~滝本駅 】・・・最後に神代銀杏が倒れていた!
 「だんごどう」「なかみせ」までは快適なのですが、ここを過ぎると傾斜がキツクなりメタボディーで短足にはヒザもつま先もキツイ!でもどうにか「ろくろっくび」を過ぎ大鳥居へ。大鳥居付近が何時もと違い「明るい気がすると写真」。
 なんと「神代銀杏」が倒れている。台風15号は越せたのに、ここ数年の台風でジワジワと根のダメージが蓄積していたのでしょう。9月13日の金曜日午前10時半頃に倒れた様です。このイチョウも御岳神社の御守りになるのでしょうか。「神代銀杏」の黄葉は見たかったな。
 今日はボッチ隊なので反省会は無し! 体重減少決定!



 下山後の筋肉痛ほぼなし。いつもの筋肉痛とヒザ痛が無いのは、両狛犬のヒザを撫でた御利益か!それとも老化で遅いだけか?舗装路を走って下山したのに。
 今回の訓練は高度が足りない。八ヶ岳で高山病手前の頭痛と眠気を経験した身としては1500m前後を登っておかねば。サクサクと車で三頭山?それともこのまま雲取山か。

続きを読む

フォトギャラリー:97枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

御岳山から日ノ出山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
14
御岳山 東京都

御岳山からロックガーデン周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
17
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる