• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上宝沢の集落を抜けて、しばらく行くと右手に広い駐車スペースがある。そこから手前に少し戻って歩くと、登山口の巨大な蔵王権現塔がある。

この登山記録の行程

蔵王権現塔(登山口)(6:55)・・・(7:28)行き別れ地蔵(1合目)・・・(8:33)丸太橋・垢離場(2合目)・・・(9:42)唄の沢(3合目)・・・(10:06)不動滝(4合目)(10:13)・・・(10:45)独鈷沼(5合目)(11:35)・・・(11:53)紅葉峠(6合目)・・・(12:38)懺悔坂(7合目)・・・(13:10)地蔵尊(8合目)(13:20)・・・(13:51)ワサ小屋跡(9合目)・・・(14:29)熊野岳・蔵王山神社(10合目)(15:03)・・・(15:55)蔵王ロープウェー山頂駅 

コース

総距離
約12.7km
累積標高差
上り約1,564m
下り約310m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回は、単独行ではなく、山形市東部公民館主催の「第2回蔵王古道を辿る東のお山詣り」に参加するという山行であった。総勢は40名もいたかと思うが、小生の属する1班は16名で、全員、上宝沢の蔵王権現塔から熊野岳まで約7時間半かけて歩き通した。
 曇り空ではあったが、風もなく、ガスもかからず、遠くまでよく見渡すことができた。地蔵山では、月山・朝日・飯豊・吾妻はもとより、鳥海山もうっすらと望見することができた。主任ガイドのIさんのもと、充実した山行になった。
 東沢古道保存会の皆様が、従来の登山道とは、一部異なる古道を切り開き、今回、その古道を味わう事ができた。厚く御礼を申し上げたい。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蔵王山

蔵王山

1,841m

地蔵山

地蔵山

1,736m

よく似たコース

蔵王山 山形県

地蔵山から熊野岳・刈田岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
コース定数
8
蔵王山 山形県

県最高地点を通り、火山地形からブナ林へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
13
蔵王山 山形県

蔵王連峰の主峰。可憐なコマクサの咲く山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる