• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019年10月/御嶽山

御嶽山、摩利支天山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (100meizan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 黒沢口六合目駐車場まで車。

この登山記録の行程

黒沢口六合目駐車場(05:50)・・・七合目行場山荘(06:30)・・・八合目女人堂(07:05)・・・九合目石室山荘(08:00)・・・黒沢十字路(08:15)・・・剣ヶ峰(08:35)・・・二ノ池本館(09:00)・・・三ノ池乗越(09:30)・・・摩利支天山(09:50)・・・三ノ池乗越(10:15)・・・二ノ池本館(11:05)・・・九合目石室山荘(11:30)・・・八合目女人堂(12:05)・・・七合目行場山荘(12:40)・・・黒沢口六合目駐車場(13:10)

コース

総距離
約12.8km
累積標高差
上り約1,544m
下り約1,546m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回は、御嶽山へ。
 黒沢口六合目駐車場に午前0時頃到着。ほとんど満車。(下山時には、一つ下の駐車場から縦列駐車の列が700m程続いていた。)
 登山届を投函し、午前5時50分出発。樹林帯の中、木の階段が設けられた登山道を上っていく。ところどころで渋滞発生。ロープウェイからの登山道との合流点を過ぎると、行場山荘(7合目)。ここから女人堂まで、同じような樹林帯の道を上っていく。
女人堂(8合目)に到着すると、前方には御嶽山、後方には八ヶ岳方面の視界が開けてくる。さらに登って、金剛堂辺りが森林限界となる。その先のハイマツ帯を抜けると、剣ヶ峰までザレ場の登山道となる。右手の山肌の紅葉が美しい。暫く行くと、石室山荘(9合目)が見えてくる。登山道は、何と山荘の中を通り抜けている。
 剣ヶ峰と二の池への分岐から、まずは剣ヶ峰を目指す。頂上直下にはシェルターが整備されている。その脇の階段を上り詰めると御嶽山の山頂、剣ヶ峰。視界に北アルプスから、八ヶ岳、南アルプスと山並みが広がる。
 暫し休憩後、摩利支天山を目指す。二ノ池を経由して、賽(サイ)の河原へ。前方には摩利支天山に続くなだらかな稜線、後方には剣ヶ峰、周囲は紅葉した低木(ウラシマツツジ)と石積みの山が点在する不思議な風景。
 登り返して避難小屋へ。ここからは、コバルトブルーの三ノ池、最近話題の五の池小屋が眼下に。そして、乗鞍の後方には槍・穂高連峰が。摩利支天山まではトラバース道を行く。摩利支天山の山頂は狭く、風も冷たかったので、避難小屋付近まで戻ってからエネルギー補給。
 昼食後、賽の河原、二ノ池を経由して下山を開始。剣ヶ峰との合流点辺りから、登り、下りの登山者で大賑わい。渋滞でなかなか先に進めない。周囲の景色を楽しみながら下る。女人堂辺りから、さすがに登ってくる人は減ってきたが、単調な樹林帯の中の下り、朝よりもぬかるんで滑りやすく、さすがに疲れた。無事下山。
 御嶽山は、登山道全体を通して、鳥居やお宮、石積みなどが多く見られ、まさに信仰の山という感じ。伊奈市のみはらしの湯で汗を流して、お土産にブドウを買って帰宅の途へ。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御嶽山

御嶽山

3,067m

よく似たコース

御嶽山 長野県

御嶽山・飛騨頂上を濁河温泉から往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
23
御嶽山 長野県

歴史ある信仰登山の聖地を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御嶽山 長野県

コマクサや山上湖が彩る自然豊かな霊峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる