• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

快晴の焼岳 中の湯新道から上高地周り

焼岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ(快晴)

利用した登山口

中ノ湯   上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東京方面より中央道→長野自動車道松本IC下車60分
中の湯温泉先の
中の湯新道の焼岳登山口の駐車場より(無料)
上高地からバスで中の湯バス停下車(15分位、¥780円)より徒歩60分位でした。

この登山記録の行程

中ノ湯(05:05)・・・中の湯温泉旅館(05:35)・・・焼岳登山口(05:53)・・・中の湯新道分岐(07:00)[休憩 2分]・・・焼岳北峰(08:08)[休憩 16分]・・・中尾峠(09:11)[休憩 2分]・・・焼岳小屋(09:27)[休憩 3分]・・・峠沢・・・焼岳登山口(10:39)・・・西穂登山口(10:46)・・・田代橋(10:51)[休憩 2分]・・・上高地バスターミナル(11:17)[休憩 5分]・・・河童橋(11:26)[休憩 10分]・・・上高地バスターミナル(11:41)

コース

総距離
約13.3km
累積標高差
上り約1,366m
下り約1,173m
コースタイム
標準7時間20
自己5時間56
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は中ノ湯温泉の焼岳登山口の駐車場に駐車し中の湯新道から焼岳、上高地へ下山周回して、バスで中ノ湯バス停で下車して舗装道路を駐車場まで舗装道路約5キロを歩いて戻る行程です。
焼岳登山口の駐車場は20台位駐車出来る所で駐車場から明神岳、穂高岳が見えます。
早朝6時前でしたが既に8割程駐車されていました。

一時間程で中の湯新道分岐に出ると目の前に焼岳が広がって綺麗な笹原とナナカマド、カエデなどの彩とりどりの紅葉が本当に綺麗でした。空は快晴風もほぼ無く最高のコンディション♪
途中から振り返ると中央アルプス、八ヶ岳、南アルプスが雲海に浮かんで眺められもうしばらく上ると乗鞍岳もばっちり眺めながらは登りの疲れも吹き飛びます(^^)
北峰と南峰のコルに二時間ほどで到着!目の前に火口湖、そして先には笠ヶ岳が綺麗な形で登場でテンションあがりました。この辺りは硫黄臭がたちこめていて目の前に水蒸気が・・・。

ここから北峰迄少しの岩登りをすると焼岳北峰山頂到着!
何といっても目に飛び込むのは目の前の穂高岳と槍ヶ岳、そして笠ヶ岳、双六岳、上高地も眺められてその先に蝶ヶ岳も何とか見れました。
勿論登る途中もずっと眺められた八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、乗鞍岳もバッチリ!
南峰の先には白山も見る事が出来、まさに360度の大展望でした。

下山は焼岳小屋から上高地へ下ります。中の湯新道よりガレ岩の急登で少し気を付けた方が良いですが、危険とまではいかないです。何よりも天気が良ければ常に目の前に穂高岳、上高地の絶景を眺めながらなのでとにかくテンションあがります。
中尾峠では笹野原が広がり苔も豊富にあり3000メートル峰の岩山とのコントラストが美しいです。少し上がった丘が展望台になっているのでここからの眺めも格別でした。
焼岳山頂から60分位で焼岳小屋に到着。

小屋から上高地へも約60分くらいでした。焼岳を眺めながら笹野原の道をつづら折りに緩やかに下ります。焼岳を眺めながらの下山です。しばらく下山していくと樹林帯に差し掛かり大きな一枚岩の鎖場と二本繋げた梯子の下りです。この梯子ほぼ90度で登りより下りが少し高度感ありました。梯子からの下りは多めの岩のある急登下りで上ってくる人は結構大変そうでした。

登山口近くに沢があって水場あります。

続きを読む

フォトギャラリー:94枚

中の湯新道 焼岳登山口(無料)

直ぐ横が登山口入口です

少し登って振り返ると雲海が♪

こんな樹林帯を登ります

シラビソが朝日に照らされて気持ちいいです

見上げても快晴
テンションあがります(^^)

笹帯になって緩やかな登り

一時間程で開けてきました。
目の前に焼岳が早速

ナナカマドもこの位の高度になると色付いています

そしてこの紅葉♪

中の湯新道分岐に到着

中の湯新道側は紅葉が進んでいました

木段

振り返るとこの雲海の景色が元気付けてくれます

霞沢岳方面 ちらっと明神岳

ヤマハハコが唯一ありました

八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスが良い眺めです

乗鞍岳もバッチリ!

大分近くなってきました

南峰と北峰のコルに到着
目の前は南峰(通行禁止)

火口湖

後ろにも何やら美しい山が♪

百名山笠ヶ岳ですね(^^)/
おおっ~って一人で言っちゃいました

北峰方面のトラバース道
硫黄の匂いがします
水蒸気もあちこちで吹き上がっていました

振り返ると素晴らしい景色

カッコいい南峰

所々に見られる水蒸気

岩壁をトラバース

山頂までの最後の岩登り
5分位です

2393m焼岳北峰山頂に到着

上高地方面

左側から笠ヶ岳、双六岳方面

穂高岳方面 左奥に槍の穂先

焼岳 南峰方面 
右奥に白山

白山のズーム

乗鞍岳

八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス方面

霞沢岳方面

奥穂高、前穂高、明神岳、その右に蝶ヶ岳が何とか確認できます
何枚も写真を撮ってしまいます

更にズームの穂高岳
右側から前穂高岳吊り尾根、奥穂高岳の絶景\(^^)/

上高地梓川 かっぱ橋

こちらもズーム笠ヶ岳からいつかは行きたい双六岳への稜線

焼岳小屋方面から上高地へ下山します

振りかえって山頂の焼岳北峰

こちら側は少し急登のガレ場です

こちら側は有害ガス噴出の注意とありました

正面は常に上高地の眺めの下り

左側笠ヶ岳も素晴らしい眺め

中尾峠と展望台も美しい

気持ちのいい縦走路

笹原と笠ヶ岳

中尾峠の分岐

白山方面

そして焼岳
中の湯新道方面とはまた違って緩やかな山容ですね♪

苔も綺麗です
寝ころびたくなります

谷の方の笹原も太陽に照らされて綺麗でした

こんな穴からガスが出ていました

間から穂高岳
この組み合わせもお気に入り♪

振り返って焼岳方面

焼岳小屋が近づいてきました

新中尾峠
西穂高岳方面

焼岳小屋に到着

焼岳から60分位でした

小屋から焼岳が少し見えます

上高地方面へ
右上にはさっきまでの縦走路

そして焼岳
下からのアングルも良いですね

綺麗な笹原 日差しが輝かさせます♪

こんな道をつづら折れに下ります

見納めの焼岳
見える角度で全く違った焼岳を楽しめました。

大きな岩の鎖場

ちょっと高度感ありました
二段梯子
上から下るとほぼ垂直です

こんな梯子です

見上げるとこんな絶壁の崖

霞沢岳

樹林帯を下ります

梯子渡り

こんな眺めを楽しみながら

シラビソ帯の木漏れ日も癒されます

緩やかにトレッキングという感じに

下の方はほんのり色付いている程度

綺麗な沢があります水場

登山口にでました
焼岳小屋から60分位

右手に霞沢岳の平坦な道を歩きます

鳥の囀りを楽しみながら気持ちの良いトレッキング♪

田代橋

田代橋からの穂高の眺め

上高地バスターミナルに到着

かっぱ橋からの穂高岳
ばっちり快晴です
♪ヽ(´▽`)/

流石に観光客でいっぱいでした

かっぱ橋からの焼岳も(^-^)

上高地バスターミナルからバスで中ノ湯で下車(780円15分くらい)して舗装道路を徒歩30分で中ノ湯温泉通過

こんな道路をつづら折れに中ノ湯バス停から約5km登ります
ガードレールの先に見えるのは明神岳、前穂高

折り返しが10回あります
最後の10号
この先に登山口の駐車場に到着です。
中ノ湯のバス停から60分位でした(^_^;)

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

焼岳

焼岳

2,455m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

焼岳 長野県 岐阜県

噴煙昇る活火山に登り新中ノ湯に下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
29
焼岳 長野県 岐阜県

今も噴煙を上げる北アルプス唯一の活火山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★
コース定数
36
焼岳 長野県 岐阜県

新穂高から西穂・焼岳、上高地へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間20分
難易度
★★★
コース定数
49
登山計画を立てる