登山記録詳細
20200208-09 鍋割山、丹沢山
丹沢山(関東)
この登山記録の行程
【1日目】
大倉(09:20)・・・二俣[休憩 5分]・・・後沢乗越[休憩 5分]・・・鍋割山(12:25)[休憩 40分]・・・二俣分岐[休憩 5分]・・・金冷シ・・・花立山荘[休憩 15分]・・・金冷シ・・・塔ノ岳[休憩 10分]・・・丹沢山(16:30)
【2日目】
丹沢山(06:35)・・・棚沢ノ頭(07:35)[休憩 5分]・・・丹沢山・・・塔ノ岳(09:55)[休憩 15分]・・・金冷シ・・・花立山荘・・・茅場平[休憩 5分]・・・小草平・・・駒止茶屋[休憩 5分]・・・雑事場ノ平[休憩 5分]・・・観音茶屋[休憩 10分]・・・大倉(13:15)
丹沢山だと山小屋前提になるので何となく億劫で来ていなかったが、今回時間があったのでようやく初登頂。
初日は花立山荘で泊まる予定だったが、2時過ぎに山荘まで行ったら「もっと高齢の方かと思ってた。貴方の年齢だったら丹沢山まで行っちゃって、明日丹沢の奥を満喫してもらったほうがいいよ。みやま山荘には連絡しておくから」と言われて、一気に丹沢山まで来てしまった 笑
泊まった方が花立山荘は儲かるのに、商売っ気がなく、登山者のことを考えてくれる良い山荘だった。
みやま山荘は夕飯も美味しく、夜は崖のようなところがないのでヘットライトで夜景が綺麗なところまで散策するなど、普段と違う登山を楽しむことができた。
塔の岳を日帰りも良いと思うが、余裕があればぜひ山荘で一泊して夜景や日の出、日の入りの景色を楽しんでほしいです。
- 登山中の画像
|
鍋割山荘。まさかここが2か月後にコロナ対策で閉… |
|
|
鍋割山荘といえばこれ! |
|
|
見晴らしの良い景色見ながらの鍋煮込みうどんは… |
|
|
塔の岳を過ぎると積雪が多くチェーンスパイクが… |
|
|
丹沢山のみやま山荘は夕飯の焼肉で有名。とても… |
|
|
食べてから暇だったので1時間ほど散歩 |
|
|
丹沢は夜景が楽しめるのはアルプスと違った魅力 |
|
|
|
今日は満月に近いので月明かりだけでそれなりに… |
|
|
|
朝ご飯もうまし |
|
|
朝はマイナス13℃。暖冬だったけど、2月はそれ… |
|
|
昨日は見えなかった富士山。 |
|
|
余裕があったので蛭が岳方面へ。積雪はさらに増… |
|
|
富士山が良いところまで来たが蛭が岳まで思った… |
|
|
塔の岳まで戻って食事をとりながら富士山の景色… |
|
|
|
バカ尾根をひたすら下っていく。降りるだけでも… |
|
|
|
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- まさゆきさんの登山記録についてコメントする
-
20200208-09 鍋割山、丹沢山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- 丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間25分 1泊2日
-
塔ノ岳・・・竜ヶ馬場・・・丹沢山・・・太礼ノ頭・・・円山木ノ頭・・・本間ノ頭・・・高畑山・・・御殿森...
-
- 丹沢表尾根(札掛~新大日) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間55分 日帰り
-
国民宿舎丹沢ホーム(08:00)・・・下ノ丸(08:30)・・・分岐(08:40)・・・タライ小屋沢...
-
- 相模灘、丹沢、箱根、富士と、360度の展望台
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間15分 日帰り
-
ヤビツ峠・・・富士見橋・・・二ノ塔・・・三ノ塔・・・鳥尾山・・・行者岳・・・新大日・・・塔ノ岳・・・...
-
- 塩水橋から丹沢山へ 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★
6時間25分 日帰り
-
塩水橋(08:00)・・・雨量観測所(09:50)・・・天王寺尾根分岐(11:10)・・・丹沢山(1...
-
- ブナ林を抜けると展望のよい山頂が待っている
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間40分 日帰り
-
大倉バス停・・・林道出合・・・二俣・・・小丸・・・鍋割山・・・後沢乗越・・・栗ノ木洞・・・林道・・・...
-
- 丹沢表尾根(天神尾根) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
7時間 日帰り
-
大倉(08:00)・・・新茅山荘(09:20)・・・夏期駐在所(09:45)・・・茅場平(10:55...
関連する登山記録
まさゆき さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]