• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

12/100 第12座 霧と好天の九重連山縦走!九州遠征3日目

( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (リンクロ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雪のち晴れ

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

7:30 牧ノ戸峠登山口
9:30 久住山
11:00 中岳
13:00 法華院温泉
15:30 長者原登山口

コース

総距離
約15.3km
累積標高差
上り約1,065m
下り約1,359m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

九州遠征3日目にして最終日は九重連山へ。
朝、宿泊していたユースホステルの方に牧ノ戸峠登山口まで送迎して頂き、本日は朝からスタート。

朝7時には登山口に着いたものの、駐車場は既に満車に近い状態でした。
さすが日曜日。そして九重連山。人気ですね。

しかし、駐車場に着いた時には5m先を見通すのがやっとのほどの霧。
そして雪と風。

この風なら、午後には雲を吹き飛ばして晴れるよ。
と、仰ってましたが…
あまり期待が持てそうもありません。


<コース詳細>

牧ノ戸峠登山口からスタート。
コンクリートを流した感じの登山道を歩きます。
展望が良さそうな道が続きますが、あいにくの天気で何も見えません。

久住分かれまでは、アップダウンを繰り返しながら進みます。
避難小屋までの最後の下り坂の岩は表面が凍っていてツルツル。結構怖いです。

ここから、まずは久住山を目指します。
登り切ると、晴れてれば360度の展望が開けた山頂へ。

風が抜けて寒いので、次に向かうべく下山していると、急に一瞬の晴れ間が!
さっきいた小屋も、これから歩く稜線も垣間見えテンション急上昇。

徐々に明るくなる中、先を急ぎます。

天狗ヶ城を経由し、中岳へ。
どちらもかなりの急登。
そしてどちらの山頂も、とっても景色が良い。

麓の御池も綺麗に光ってて、最高の天気になる予感。


中岳を降り、
1人通るのがギリギリなくらいの藪漕ぎ道を抜けて稲星山を巻いてから、本日最後のピークになる白口岳へ。
ここもかなりの展望でした。

ここから山の向こう側へ、猛烈な急勾配を降っていきます。

降り切ると、九州で最も標高の高い温泉、法華院温泉へ。

寄り温泉してみたいとこですが、
今日は急がないとバスが行ってしまうので堪えて小休止。
モンベルカードを持っていると、なんと温泉が半額になるらしいです。

ここから坊がつるを横目に見ながら、雨ヶ池へ。
帰りはハイキングな感じの道のりなので、急ぎつつ景色を楽しみます。

雨ヶ池は、雨のシーズンだと湿地になるとか。

そこから先は、九州自然歩道を降っていきます。


バスの時間もなんとか間に合いそうだと安心しながら歩いていると、
長者原ビジターセンターを目視した段階で、まさかの事態!

なんと野焼きで、迂回路を案内されるなんて…
しかもかなりの巻き道。

ギリッギリの時間でなんとかバスに間に合いました!

九州縦断バスで別府駅へ向かい、
電車で西大分駅へ。

帰りも夜行フェリーに乗って、九州を離れます。

続きを読む

フォトギャラリー:88枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

中岳

中岳

1,791m

九重山

九重山

1,787m

天狗ヶ城

天狗ヶ城

1,780m

白口岳

白口岳

1,720m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

九重山 大分県

高度感ある大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
18
中岳 大分県

九重山・牧ノ戸峠から、久住山、中岳に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間34分
難易度
★★★
コース定数
20
九重山 大分県

誉れ高い九重山群のシンボル

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる