• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

八ヶ岳縦走!天狗岳~阿弥陀岳

八ヶ岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (kazu さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目・・曇りのち雨、一時雷   2日目・・晴天

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日M氏宅(正確にはM氏の両親宅)に泊まり各々の車で美濃戸の駐車場まで行き、そこに帰り用としてM氏の車を残し、小生の車で一緒に登山口の唐沢鉱泉に向かいました。縦走はスタート・ゴールの場所が違うため、車でのアプローチはなかなか難しいのですが、今回は苦肉の策です!
とにかく美濃戸口から美濃戸駐車場までの林道は道幅も狭く、坂道のうえにかなりのデコボコ道・・4駆でないと無理っぽいですねー! さらに車高も高くないとこの凸凹で車の底が擦れてしまいそう! かなりの悪路です。美濃戸のやまのこ村駐車場に帰り用の車を駐車。

この登山記録の行程

【1日目】
唐沢鉱泉(06:40)・・・枯尾ノ峰分岐(07:35)・・・第一展望台(08:20)[休憩 40分]・・・第二展望台(09:30)・・・西天狗(10:20)[休憩 15分]・・・東天狗(11:00)[休憩 15分]・・・根石岳(11:45)[休憩 5分]・・・箕冠山(12:05)[休憩 10分]・・・夏沢峠(12:45)[休憩 15分]・・・硫黄岳(13:55)[休憩 25分]・・・大ダルミ(14:40)

【2日目】
大ダルミ(06:00)・・・横岳(07:05)[休憩 10分]・・・三叉峰(07:30)・・・赤岳天望荘(08:30)[休憩 25分]・・・赤岳(09:30)[休憩 25分]・・・中岳のコル(11:10)・・・阿弥陀岳(11:40)[休憩 25分]・・・中岳のコル(12:30)[休憩 10分]・・・行者小屋(13:30)[休憩 60分]・・・美濃戸(16:40)

コース

総距離
約16.5km
累積標高差
上り約2,105m
下り約2,254m
コースタイム
標準13時間
自己14時間
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年10回目の山行は小生の故郷の山、八ヶ岳(主峰;赤岳2899m)です。
前回は娘と行ったこの山を今回は従弟のM氏と同行しました!登山口の唐沢鉱泉から八ヶ岳を縦走して美濃戸口に降りてくる計画です。

縦走1日目は天狗岳、硫黄岳を越えて硫黄岳山荘に宿泊します。
天候はあまり良くなく素晴らしい眺望は望めなかったんですが山のアルペン的風景を充分楽しむことが出来ました!

縦走2日目(後半)はいよいよ八ヶ岳の核心部となります。硫黄岳山荘から横岳、赤岳を縦走し、阿弥陀岳をピストンする予定。特に阿弥陀岳はまだ一度も登っていない未知の山・・楽しみです!今日の行程は前日と違い岩稜の急登、トラバースといったリスキーな場所を超えていきます。天気は上々、気を引き締めて、さあ・・出発!

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天狗岳

天狗岳

2,646m

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

阿弥陀岳

阿弥陀岳

2,805m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

天狗岳 長野県

西尾根から天狗岳へ登り、西尾根から下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★★
コース定数
23
天狗岳 長野県

【雪山中級】アルペン的な雪山の世界を堪能する 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
26
天狗岳 長野県

黒百合平から展望の天狗岳へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる