• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

霊峰、御嶽山!10月、ここはもう冬模様!寒さのなかで見た朝焼け!

御嶽山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (kazu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目・・雨のち雪  2日目・・曇り

利用した登山口

飯森高原  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 宇都宮から東北自動車道、北関東自動車、関越、上信越自動車、長野自動車道と乗り継いで塩尻ICで降ります。ここから旧中山道のいわゆる「木曽路」を進みます!木曽路は雰囲気があってイイ感じ!時間にして約6時間、宿泊地「木曽温泉ホテル」に到着。

この登山記録の行程

【1日目】
飯森高原(09:05)・・・七合目(09:15)[休憩 5分]・・・八合目女人堂(10:05)[休憩 25分]・・・九合目覚明堂(12:00)[休憩 5分]・・・二ノ池本館(12:20)[休憩 5分]・・・三ノ池乗越(12:50)[休憩 40分]・・・魔利支天乗越(13:50)[休憩 5分]・・・摩利支天山(14:15)[休憩 5分]・・・魔利支天乗越(14:40)[休憩 5分]・・・五の池小屋(15:05)

【2日目】
五の池小屋(07:10)・・・魔利支天乗越(07:40)[休憩 10分]・・・三ノ池乗越(08:00)[休憩 5分]・・・二ノ池本館(08:30)・・・九合目覚明堂(08:55)[休憩 5分]・・・八合目女人堂(09:55)[休憩 20分]・・・七合目(11:00)[休憩 5分]・・・飯森高原(11:15)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約1,284m
下り約1,284m
コースタイム
標準8時間31
自己7時間45
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2018年の15回目の山行は木曽の御嶽山(3067m)です。
10月中旬、山の紅葉はもう終盤に差し掛かっています。この時期、雄大な独立峰・御嶽山と乗鞍岳の山旅を計画しました!
いずれも3000mを超す高峰、山頂付近の紅葉は終わり秋から冬への衣替えです。「山麓から山頂へ」そして「秋から冬へ」の行程を楽しみに出発!

1日目は朝から雨、テンションが下がります。9合目手前で雨は雪に変わり寒さが身に沁みました。雪をまとった御嶽山はまさに「霊峰」でした。小屋の暖かさにホット一息でした。

2日目の早朝は真っ赤な朝焼け!こんなに空が赤くなるんだ・・としみじみと見つめました。
もう冬なんだと改めて感じます。

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御嶽山

御嶽山

3,067m

よく似たコース

御嶽山 長野県

御嶽山・飛騨頂上を濁河温泉から往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
23
御嶽山 長野県

歴史ある信仰登山の聖地を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御嶽山 長野県

コマクサや山上湖が彩る自然豊かな霊峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる