• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日本武尊ゆかりの三峯神社、その奥宮を訪ねる(霧藻ヶ峰までハイク)

妙法ヶ岳、霧藻ヶ峰( 関東)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴!

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(6:40)→三峯神社駐車場(9:05)

この登山記録の行程

三峯神社駐車場 → 妙法ヶ岳(奥宮)分岐 → ベンチ広場 → 東屋
→ 妙法ヶ岳 → 炭焼平 → 地蔵峠 → 霧藻ヶ峰休憩所 → 地蔵峠
→炭焼平 → 妙法ヶ岳分岐 → 三峯神社 → 駐車場

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約681m
下り約680m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

7ヶ月ぶりの山歩き。足腰は大分弱っている・・・他県へはまだ出かけづらい状況で、でもこの暑さ・・・。埼玉でも標高の高めの山は?と探したところ、まだ妙法ヶ岳に登っていなかったので距離も短そうだし行ってみました。


月曜日だけど会社は臨時休業。天気は快晴!でもそろそろ梅雨が来る・・・。そうなると1か月山に行けないかも・・・となると今日山に行くしかない!と昨日急に思いつきました。

なんだかんだで前回の山行から7か月も空いてしまい、前日の準備も「えっと、何を持っていくんだっけ?」とあたふたしてなんとか早起きして出発。下道だけで行けるので気楽です。

3年前、初めての山小屋泊として選んだのが雲取山荘でその時以来の三峯神社駐車場に到着。あの時は
雨で不安で心細かったなあと当時を思い出しながら出発。シャクナゲやツツジが少しでも残っていればと期待していましたが、当然跡形もありませんでした。

妙法ヶ岳までは歩きやすく、最後にちょっとした岩とクサリがあるだけで1時間ほどで着きました。
山頂は狭く、奥宮が祀られ、たくさんのお犬様が居られました。眺望はあまりよくないので雲取山方面を眺めて下山。その後まだ歩き足りなかったので霧藻ヶ峰まで行ってみることにしました。
妙法ケ岳までは数人の登山客とお会いしましたが、霧藻ヶ峰まではほとんど誰にも会わず、静かに歩けました。虫やカエル、セミ?の鳴き声や鳥のさえずりを聞きながらやっぱり山っていいなあ、としみじみ・・・。

欲張って霧藻ヶ峰まで行ったので三峯神社に着くころには足がガクガク、暑さでフラフラしましたが
自分の体力の度合いがわかってよかった。これから夏に向けてどうリハビリするかこれから考えます。でも思ったより体力が落ちていなくてよかった。今年の夏はどれだけ山に行けるかわかりませんが楽しみです。


続きを読む

フォトギャラリー:62枚

3年ぶりの三峯神社駐車場に着きました。駐車料金は520円。朝は台数が少なめでした。

今日は快晴で暑くなるとのこと。水分補給をして出発!

駐車場から階段を上がったところにビジターセンターがあります。

このときは妙法ケ岳往復の予定でしたが結局霧藻ヶ峰往復になりました。

ここからスタート。シャクナゲは終わっており残念です。

すぐに古民家風の建物が現れます。

道端に一輪だけクリンソウが!

日光の千手ヶ浜を思い出します。また行きたいなあ。

この鳥居をくぐります。

登山者のカウントをしていました。私は「妙法ケ岳へ往復」に一票。

涼しくて歩きやすいです。

この鳥居をくぐって妙法ヶ岳を目指します。

新緑が目に沁みます。

ベンチ広場。

大きな木々に圧倒されます。

東屋に到着。ここにも鳥居があります。

ちょっとだけ開けていて、

雲で隠れていますが左は両神山かな。

鳥居の奥の木の大きいこと!

しばらく行くとまた鳥居。

岩場の階段が始まる地点です。鉄パイプの階段が作られていて歩きやすくなっています。

階段がないと怖くて通れなさそう。

石の階段が始まる。幅が狭く急で登りづらい。

階段が終わると岩場。短いので大したことはありません。

そして山頂に到着です!

奥宮が祀られています。

お犬様がたくさんいます。

後ろ側。

目がキリっとしたお犬様。

かなり古そうです。

あまりオオカミには見えないような・・・

雲取山がみえます。この後下山しました。

東屋のところに戻ってきました。両神山の雲もとれよく見えました。

ふと下を見ると小さな花が咲いていました。今日は花が少ないので貴重です。

来た道ではなく炭焼平のほうに下りました。虫が多くて大変でした。

雲取山コースまで下りて悩みました。まだなんとなく歩き足りない気がしたので霧藻ヶ峰に行ってみようかな。

炭焼平。

地蔵峠。ここはよく覚えていました。

両神山方面の景色。

トイレはちゃんと使えていました。

見覚えのある場所。

ここには秩父宮と妃殿下のレリーフが岩に埋め込まれています。

その先の休憩小屋。先客が1人いました。

ここからも両神山がよく見えました。

では下山します。

苔を見るのも久しぶりかな。

炭焼平から先はなだらかで歩きやすい道が続きます。新緑を愛でながら進みます。

???キノコ?

行きに一票を入れたカウンターをよく見てみるとやはり妙法ヶ岳往復がダントツです。雲取山荘も休業中ですしね・・・

石楠花の株がたくさんあります。咲く時期に来たかったなあ。

せっかくなので疲れていますが三峯神社に参拝していきます。ここからはマスクが必要ですね。

立派な門。

まつ毛が長い!羨ましい。(笑)

コロナの終息とそのほかいろいろお願いしました。

御神木も立派で大きいです。

興雲閣は休業中、大滝温泉も、ポンプの故障でお風呂は入れないのでこのまま帰ります。駐車場は朝より増えていましたがほとんど埼玉県のナンバーでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
帽子 サングラス 地図 腕時計 カメラ 医療品
熊鈴・ベアスプレー 行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさんこんばんは。
    7か月ぶりの登山ですか。お疲れさまでした。我々も2か月ぶりに七面山に先々週の週末に登ってきました。レポはアップしていませんが、その後2日間は筋肉痛になってしまい、散々でしたが、行っといてよかったと思います。最近は山小屋情報をにらめっこしながら、今年は妙高などにテント担いでいきたいので、悩んでいます。
    南アルプスの山々も山小屋が開かず補給できないところばかりなので、今年の登山計画はめちゃくちゃです。登れる山を探して、計画の立て直しです。またレポ楽しみにしています。

  • すーさん、こんばんは!

    三峯神社から妙法+霧藻ヶ峰のこのコース、長期ブランク明けの足慣らしにはぴったりのコース設定だったかもですね。
    妙法のお犬様の面々も懐かしく拝見しましたが、、、こんなに人の少ない三峯神社の雰囲気、是非味わってみたいものです!(未だ越境できない身にとって、埼玉県在住の皆さんが羨ましいですッ。)

    石楠花も終わってしまって花レコ的には不発(?!)だったかもしれませんが、そろそろ紫陽花の時期ですし、、、次の花レコを楽しみにしています!。

  • ミーグルさん、こんばんは~!

    そうなんです、やっと落ち着いて山に行けるようになりました!ミーグルさん親子も七面山に
    登られたご様子、確かに私も三日たった今日もまだふくらはぎが筋肉痛です。(笑)
    今年の山登りは例年のようにはいかなそうですね。私も今年は山小屋泊は無理かなあと
    思い始めています。テントを持っていればよいのですが持っていないし・・・。
    なので前夜車中泊で日帰りで登って下りてこられる山をチョイスしようかと考えているところです。天気も夏は不安定だし、計画を立てるのが難しいですね。
    私も山の本とにらめっこです。

  • ガバオさん、こんばんは~!

    暑さに弱い私にとって厳しい季節となってきましたが山に行けてよかったです!このまま
    ずるずると行かないまま終わってしまうのが嫌でした。(笑)
    今回は距離、標高差ともにブランク明けの身にはちょうどよかったです。ガバオさんのように
    太陽寺の方から歩ければもっとよかったのですが・・・。今回は時間的に余裕があったので
    どぼ~んも考えたのですが休業で残念でした。ガバオさんのレコを見返して、やっぱり三峯神社
    の人の少なさを実感しました。平日だったのもあるかもしれません。
    お花も本当は見たかったのですが遅かったですね~。どこかアジサイのきれいな山でも歩きたい
    です!

登った山

妙法ヶ岳

妙法ヶ岳

1,332m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

妙法ヶ岳 埼玉県

三峯神社表参道から妙法ヶ岳へ登り裏参道周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間33分
難易度
コース定数
33
登山計画を立てる