記録したユーザー
![]() |
まさ さん |
2020年6月21日(日)
マイカー
その他:【往路】東京都北区の自宅を0430出発。関越道練馬ICから塩沢石打ICへ。高速おりてから下道を約20km。合計だいたい200km、3h弱で到着。【駐車場】桜坂駐車場までのアプローチは車一台ぎりぎりの幅。駐車料金500円を帰りに払う。カーナビのマップコードは971 127 137*14。
【復路】週末の関越道は、相変わらずの事故渋滞が発生。
晴時々曇
桜坂(07:25)・・・三合目・・・五合目(焼松)(08:05)[休憩 5分]・・・六合目(08:40)・・・七合目物見平(09:00)[休憩 10分]・・・九合目前巻機・・・巻機山避難小屋(09:50)・・・巻機山御機屋(10:10)・・・最高点(10:20)・・・巻機山御機屋(10:30)・・・巻機山避難小屋・・・九合目前巻機(10:50)[休憩 10分]・・・七合目物見平(11:25)[休憩 50分]・・・六合目・・・五合目(焼松)・・・三合目・・・桜坂(13:35)
総距離 | 約10.6km | 累積標高差 | 上り:約1,458m 下り:約1,458m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:8時間40分 自己:4時間55分 |
コースタイム倍率 | 0.57 |
![]() |
---|
桜坂駐車場。更に上にも駐車可能なので結構なスペースがあるが、0730到着でぎりぎり最後だった。 |
![]() |
---|
桜坂駐車場の上部から登山道に入っていく。 |
![]() |
---|
六合目付近。左のピークが割引岳。雪渓はヌクビ沢か。右のピークはニセ巻機。 |
![]() |
---|
六合目の道標。 |
![]() |
---|
七合目物見平から南の方角。 |
![]() |
---|
七合目物見平から西の方角。 |
![]() |
---|
七合目物見平からニセ巻機を仰ぐ。 |
![]() |
---|
八合目を過ぎて登りきると、巻機山がようやく姿を現す(右の雲の中。左のピークは割引岳。)。 |
![]() |
---|
避難小屋。 |
![]() |
---|
避難小屋から巻機山へのアプローチ。だいぶ雲がおりてきた。。。 |
![]() |
---|
池塘の織姫ノ池。 |
![]() |
---|
白い花はミズバショウ。 |
![]() |
---|
巻機山へのアプローチから織姫ノ池方面を振り返る。 |
![]() |
---|
巻機山頂上。最高点はさらに右方向。 |
![]() |
---|
巻機山頂上付近からニセ巻機(左)、避難小屋(中央)、織姫ノ池(右)。 |
![]() |
---|
避難小屋付近から巻機山を振り返る。 |
![]() |
---|
ニセ巻機(左)と避難小屋(右)。 |
![]() |
---|
九合目付近から割引岳(左)と巻機山(右)。 |
![]() |
---|
八合目付近から南の方角。谷川岳も見える? |