• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

心地良い紀泉アルプス縦走

俎石山、大福山、雲山峰周回( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: R26 箱作→桃の木

この登山記録の行程

08:11 桃の木台
08:41 俎石山稜線
09:10 ハンガーコース分岐
09:39 俎石山
09:57 大福山
10:18 せん法ケ岳
10:30 井関峠
11:07 紀伊駅分岐
11:29 雲山峰
11:53 鳥取池分岐
12:27 鳥取池
13:24 俎石山稜線
14:00 桃の木台

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約1,407m
下り約1,405m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

泉州低山4回目は縦走

箱作の桃の木台ー俎石山ー大福山ーせん法ケ嶽ー雲山峰ー鳥取池ー桃の木台の周回コース

桃の木の無料駐車場に駐めて出発
登山口に入ると、長い階段が現れるが、朝一なので、あまりこたえない

30分程で稜線に到着
紀泉アルプスの縦走コースは登山道が整備されていて歩きやすい。
このコースでは要所要所に展望台や休憩所が設置されている。

しばらく登ると第一展望台。
眼下に桃の木が見え、大阪湾が一望できるが、まだ標高が低いのであまり景色は良くない。

あまり大きなアップダウンも無く、冷たいそよ風が心地良く、まるで裏山を歩いているようだ。

1時間20分で俎石山到着
おにぎりを1つほおばりエネルギー補給
今日は冷製パスタの予定だったが、冷凍しておいたトマトジュースを忘れてきてしまった。
なんたるこった
なので、今日の昼ご飯も兼ねている。

大福山へはここから900mなのであっという間に到着。

せん法ケ嶽を経て井関峠まで、約2時間

井関峠からは少し登りがきつくなるが、へこたれるほどでは無いが、距離があるので、次第に足が痛くなってくる。

雲山峰に到着、???絶景が無いぞ!

ここは3回目で、久しぶりなので、ここで絶景が見られると勘違いしてしまっていた。
絶景が見られる場所は、紀見駅への分岐地点だった。雲山峰からだと結構戻らなければならないので今日は断念することにした。

行動食を食べて、鳥取池を目指す。

分岐点から急下りを下ると、足が悲鳴を上げ始めた。

鳥取池の左を通ってダムに向かう。

ダムの堰を渡って、登山口を探す。

地形図の登山ルートでは無く、地形図には無い登山ルートが履歴で出ていたので、
登山口と書かれた私設道標を半信半疑で周りを探索。

周りに他に登山口は無く、ペンで俎石山と書かれていたので、どうやらここが地形図には無い登山口の様だと入っていく。

かなりの急登は覚悟していた物の、実際入っていくと、疲れ切っている足が上がらない
何度も休憩しながら1Km程の登りを30分かけて、稜線に到着。

桃の木への下りも階段なので、休憩しながら下っていった。

13.8Km 5時間48分 紀泉アルプスの稜線歩きは気持ちが良い。
幸い曇り空で、汗だくになるが、そよ風が汗を冷たく冷やしてくれるので心地よかった。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

桃の木台の登山口に向かう途中、箱作を望む

登山口

ややこしい道標がある。
少し戻って右に進むという意味

少し戻ると橋があるので渡って登山道を進む

道は歩き易い
涼しくて気持ちがいい

稜線まで階段が続くのでちょっとしんどい

30分で稜線に到着

振り返ると、稜線の道があるようだ。どうやら桃の木台に戻る道のようだ。

帰りに上ってくる道を確認。

ちゃんと道はあるようだので安心して先に進む。

稜線の道は広くて歩きやすい

第一展望台から箱作を望む

まるで裏山みたいに整備されている

時々景色が見える

ハンガーコース分岐。
先週はここを下っていった。

こういう発想いいねぇ
和むわ~

09:33 俎石山到着

一等三角点

あっという間に大福山。
09:55 大福山到着

いつもの景色。
前方は多奈川発電所、
排水口付近ではよく釣れる。

せん法ケ嶽の西峰。
東峰が本当のせん法ケ嶽だ。

せん法ケ嶽からの景色

井関峠を目指す

10:23 井関峠到着

雲山峰、ここを登っていく。
ここから登りがきつくなる。

ゆっくり登っていくのは左、右は急登。ここはやっぱり、左でしょう!

ここで右に進むとすぐに絶景が見られたんだが、この時点では勘違いしていた。

雲山峰は左へ

11:27 雲山峰 到着
??絶景が無い!

ここを下っていく。
結構激下りだ。

谷底付近は少し平坦

右の鳥取ダム方面へ

池の畔を歩く

鳥取池

ダムの堰を渡る

ダムからの景色

登山口?

俎石山と書いてあるので、間違いないのかなと入っていく。

疲れた足に急登がこたえるので、休み休み登っていく

150m程登って稜線に到着

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

俎石山

俎石山

420m

大福山

大福山

427m

雲山峰

雲山峰

490m

籤法ヶ岳

籤法ヶ岳

381m

よく似たコース

俎石山 和歌山県 大阪府

大阪府唯一の一等三角点本点の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
19
雲山峰 大阪府 和歌山県

紀泉アルプス最高峰への明るい稜線歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
19
雲山峰 大阪府 和歌山県

大阪湾を一望する紀泉アルプスを歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間55分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる