• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

石狩岳

石狩岳( 北海道)

パーティ: 1人 (TOM さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 幌加温泉に前泊し、午前3時15分頃宿を出発。3時30分頃国道から林道に入り、4時前に石狩岳登山口駐車場着。林道は距離が長いので、注意が必要です。国道から林道は30分位かかるので、登山開始時刻から逆算して、早めに出発する必要があります。

この登山記録の行程

シュナイダーコース登山口(4:02) → 徒渉地点(4:32) → 石狩岳山頂3km/登山口1.5kmの看板(4:44) → かくれんぼ岩(6:31) → シュナイダーコース分岐(石狩岳山頂0.7km/登山口3.8km看板)(7:21) → 石狩岳北峰(8:07~8:38) → 石狩岳南峰(8:47~9:38) → 石狩岳北峰(9:46) → シュナイダーコース分岐(石狩岳山頂0.7km/登山口3.8km看板)(10:25~10:38) → かくれんぼ岩(11:29) → 石狩岳山頂3km/登山口1.5kmの看板(13:22) → 徒渉地点(13:34~13:52(道迷いの為)) → 登山口(14:23)
◎山頂で1時間以上の休憩含む行動時間:10時間21分

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約1,227m
下り約1,227m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2016年の台風で従来の林道が使えなくなり、林道が付け替えられてから、林道通行時間が30分位かかるので、注意が必要です。また、林道の一部に凹凸がひどい箇所がありましたが、普通の軽自動車(4WDではない)で、問題なく通行出来ました。登山口の駐車場は非常に広く、30台以上はとめられそうです。
数日雨が降っていなかった為、音更川の水量が少なく、徒渉ポイントで、木の上を歩き、濡れずに済みました。徒渉ポイントが幾つか付け替えられていた跡があり、音更川が増水すると、相当な激流となり、川の状況が一変すると思いました。
登山道の踏み跡はしっかりしており、所々マーキングがあるので、道に迷いにくいです。ただ、下山して徒渉後、河原から笹の道に入るポイントを今回見逃し、音更川下流の踏み跡に進んでしまいました。徒渉ポイントから下流へ強引に進んだ跡があるものの、マーキングが無い事に気づき、徒渉ポイントまで戻り、河原から笹の道に入るポイント(写真あり)を見つけて、事無きを得ました。
登山道に水場は無く、どうしも必要な場合、徒渉する音更川から汲んで煮沸する必要があります。今回、登山道に雪は全くなく、6月下旬には雪が無くなっているものと思われます。
このコースの朝一番だったので、熊よけの為に、時々笛を吹きながら進みました。今回熊の糞はありませんでした。
朝一番の為、クモの糸の様なものが登山道の至る所にあり、虫の多さを物語っていました。今回防虫剤を塗りまくった(20ml程を塗布)ものの、虫に刺されました。ニペソツ山と同様に、この付近はダニが有名で、出来れば長袖で防虫対策をしっかりした方が良いと思います。
石狩岳の登山にも、幌加温泉がお薦めです。ただ、耳の遠い90歳のお婆さんが経営しており、献身的な常連客のお手伝いで成り立っており、心して泊まる必要があると思いました。本来、食事無し寝具有りで5000円/泊のところ、現在、食事無し寝具有りで3500円/泊で泊まれます。立ち寄り湯(9:00~20:00)大人600円、小学生300円です。
追記、石狩岳山頂でAUは電波が入りました。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

国道273号から石狩岳登山口林道への案内板。この後、林道を30分位進む。

石狩岳登山口駐車場と石狩岳。この駐車場まで、国道から林道を通り、約30分かかる。

駐車場から見た石狩岳拡大。左:石狩岳南峰1967m、右:石狩北峰1966m。

石狩岳登山口駐車場(30台以上とめられそう)と、左に簡易トイレ。

登山口入口。

登山口から直ぐにある祠。

徒渉地点。

石狩岳3km/登山口1.5kmの看板

急な登り

左から、ピリベツ岳、西クマネシリ岳、南クマネシリ岳。左のピリベツ岳、西クマネシリ岳は、合わせて通称オッパイ山。

中央:前天狗と天狗岳、右:ニペソツ山

かくれんぼ岩と登山道

ロープのある岩場。

シュナーダーコース分岐。遠くに旭岳、白雲岳が見える。

これから登る石狩岳。

コマクサ。

石狩岳への登山道。途中にお花畑あり。

お花畑

振り返って見た音更山。左の三角は、ポン音更山。

通称オッパイ山(左:ピリベツ岳、右:西クマネシリ岳)。左奥に、雄阿寒岳。

左奥の雄阿寒岳1371m拡大。手前はピリベツ岳。

遠くの北見富士1308m拡大。

ハイマツの中の登り。

石狩岳北峰1966m。後ろ大雪連峰。

左端から、富良野岳、上ホロカメットク山、十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ山。右端にトムラウシ山。右中程に沼ノ原の大沼が見える。

左からトムラウシ山、五色ヶ原、化雲岳?

左から化雲岳、忠別岳

左から旭岳、白雲岳、・・・

トムラウシ山拡大。

左から十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ山を拡大。

左から旭岳、白雲岳を拡大。

石狩岳北峰1966mと、後ろ大雪連峰。

石狩連峰の南峰への稜線と、左奥にニペソツ山。

石狩連峰の南峰への稜線。

石狩岳南峰1967m。
石狩岳北峰から10分位。

ニペソツ山山頂拡大。

手前:川上岳と、左最奥:ウペペサンケ山、中央奥:前天狗、天狗岳と、右奥:ニペソツ山。

石狩岳北峰への稜線。

再び石狩岳北峰1966m。左奥:トムラウシ山。

音更山

シュナイダーコースへの分岐。

分岐から直ぐのハイマツの下り。

笹藪

通称オッパイ山が雲に隠れ始める。

ロープのある急な下り。

左から、前天狗、天狗岳、ニペソツ山

ギンリョウソウ。

徒渉地点。

徒渉後、笹の道へ入るポイント。このポイントを見落としてしまい、音更川下流の踏み跡に進み、道に迷う。

前の写真の右(川)側。間違って、こちらに進み、道に迷い、20分位時間をロスする。

笹の道。

登山道入り口直前。

石狩岳登山口駐車。と青い簡易トイレ。

林道途中にあるユニ石狩岳と音更山への登山口。

林道に大きな鹿。

幌加温泉 湯元 鹿の谷

幌加温泉に草を食べに来た鹿達

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

登った山

石狩岳

石狩岳

1,967m

よく似たコース

石狩岳 北海道

音更山・石狩岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間40分
難易度
コース定数
42
石狩岳 北海道

東大雪屈指の縦走路を歩く

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間20分
難易度
★★★
コース定数
45
石狩岳 北海道

石狩岳から根曲り廊下をたどり沼ノ原へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間30分
難易度
コース定数
56
登山計画を立てる