登山記録詳細
無雪期登山
2
平家平から冠山へ
平家平・冠山(中国・四国)
この登山記録の行程
小麦畝登山口(7:15)・・・送電線鉄塔下分岐(8:50)・・・平家平(10:00)・・・冠山(11:20)・・・平家平(12:55)・・・送電線鉄塔下分岐(13:30)・・・小麦畝登山口(14:35)
登山口からしばらくは杉林の中を登っていく。尾根にある送電線鉄塔下までは、つづら折りの急登だが、尾根に出ると見晴らしも良く,途中にブナの林などがあり、平家平まで気持ちよく登れた。平家平からは、西赤石山や東赤石山、冠山の左右に笹ヶ峰と寒風山などが望め、なだらかな斜面に熊笹がグリーンの絨毯のように広がっていた。山頂で少し休憩して冠山に向かったが、熊笹が生い茂り登山道もはっきりと分からない所もあった。腰あたりまで茂った熊笹の笹こぎをしながら苦労して冠山に登った。熊笹は朝露で濡れていて、頂上に着いたときにはズボンも靴もソックスもビチャビチャに濡れていた。ゲイターを着けてくれば良かったと後悔した。しかし、山頂からは笹ヶ峰から寒風山、伊予富士などの山々がきれいに見え、良い展望であった。冠山からの帰りに何組かの登山者に出会ったが、土曜日にしては登山客が少なかった。
- 登山中の画像
|
小麦畝登山口 |
|
|
尾根にある送電線鉄塔目指して登っていきます。 |
|
|
杉林の中の登山道は整備されています。 |
|
|
送電線鉄塔下の分岐 |
|
|
平家平までの尾根道 |
|
|
平家平までの尾根道 |
|
|
平家平山頂 |
|
|
平家平から冠山へ |
|
|
|
|
|
冠山から平家平へ |
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、ツエルト、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- マリンブルーさんの登山記録についてコメントする
-
平家平から冠山へにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 四国中央山地のパノラマ展望台
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間50分 日帰り
-
中七番・・・林道終点・・・ナスビ平・・・一ノ谷越・・・冠山・・・平家平・・・保線路下り口・・・中七番
-
- ササ原の頂上でくつろぎ、岩峰で展望を楽しむ
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間 日帰り
-
小麦畝登山口・・・鉄塔・・・平家平・・・冠山・・・平家平・・・鉄塔・・・小麦畝登山口
関連する登山記録
-
-
無雪期登山 MAP 登山家風 さん
0
-
冠山、平家平
冠山、平家平(中国・四国)
2019年07月28日
-
-
無雪期登山 MAP いずみやま さん
3
-
四国遠征 笹ヶ峰・平家平周回
笹ヶ峰 乳山 冠山 ...(中国・四国)
2018年06月24日
-
-
無雪期登山 MAP トクマル さん
2
-
平家平と冠山
平家平、冠山(中国・四国)
2018年06月02日
-
-
無雪期登山 MAP まっちゃん さん
0
-
冠山
冠山(中国・四国)
2018年04月28日 ~ 2018年05月28日
マリンブルー さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]