• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

唐松岳~不帰嶮~白馬岳縦走

( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ちっさん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ時々曇り 2日目:濃霧時々霧雨 3日目:曇り稜線上強風

利用した登山口

八方池山荘   猿倉  

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

【1日目】
八方池山荘(12:00)・・・第三ケルン(13:00)[休憩 20分]・・・丸山・・・唐松岳頂上山荘(14:47)

【2日目】
唐松岳頂上山荘(06:00)・・・唐松岳(06:17)[休憩 5分]・・・不帰キレット・・・天狗平(10:12)・・・鑓温泉分岐(10:35)・・・鑓ヶ岳(11:02)[休憩 12分]・・・杓子岳分岐・・・村営頂上宿舎・・・白馬山荘(13:10)[休憩 55分]・・・白馬岳(14:18)[休憩 2分]・・・白馬山荘(14:33)

【3日目】
白馬山荘(06:18)・・・村営頂上宿舎・・・葱平・・・白馬尻(08:41)[休憩 5分]・・・猿倉(09:36)

コース

総距離
約21.0km
累積標高差
上り約2,334m
下り約2,939m
コースタイム
標準15時間40
自己12時間59
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

唐松岳~白馬岳の縦走に挑んできました。
初日はゴンドラとリフトを乗り継ぎ八方山荘へ。八方池ではちょうど山々にかかっていた雲が晴れ、池の水面にその姿が映り、見事な風景を楽しむことができました。
2日目は唐松岳山荘を6時に出発。展望がない中を唐松岳を過ぎ、いよいよ不帰嶮へ。Ⅲ峰、Ⅱ峰南、北までは地図上では破線ですが、一般の登山道と変わりなし。Ⅱ峰北からⅠ峰へのコルまでがなかなかの難関です。鎖を頼りに相当の急斜面を下るのは、岩が濡れていたこともあり、緊張が途切れることはありませんでした。難所は終わりましたが、ここから「天狗の大下り」の登り標高差約三百メートル登りとなります。急斜面を何とか登り、最後の方は鎖場もあり、岩が濡れていたので、滑らないよう注意しながらの登りとなりました。ここで難所は終わったので、道のりの半分も行っていませんが、だいぶ気が楽になりました。後は白馬鑓の登りと最後の白馬山荘への道が意外に遠かったですが、何とかたどり着きました。
3日目は当初は白馬大池を経由して栂池へ下山しようと思っていたのですが、台風の影響で稜線上の強風がひどく、進むのさえ難儀だったので、大雪渓を下り猿倉へ下山しました。
これでアルプスのキレットと名のつく大キレット、八峰キレット、不帰キレットを制覇したことになりますが、さすがに大キレットは別格としても「不帰」は鎖はあってもステップの金属が岩に打ち付けていないので、今回のように濡れた状態だとどこに足を置くかに迷うこともあり、結構難しい登山道と思いました。個人的には大キレットよりも奥穂→北穂の稜線が一番緊張しましたね。剱岳は緊張はしますが鎖、梯子はステンレス製でしっかりしていますし、ステップも打ち付けてあるので、それを頼りにすれば、まあまあという感じですか。また今回は北上ルートでしたが、反対からのパーティは何組かいましたが、北上は他には一名だけしか会わず、下るよりは登るほうが、気持ちが多少はゆとりがありそうです。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白馬岳

白馬岳

2,932m

鑓ヶ岳

鑓ヶ岳

2,903m

唐松岳

唐松岳

2,696m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
29
白馬岳 富山県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
白馬岳 富山県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41

ちっさんさんの登山記録

登山計画を立てる