登山記録詳細
白馬三山 一泊二日ピストン
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳(北アルプス・御嶽山)
この登山記録の行程
【1日目】
猿倉(06:00)・・・白馬尻(06:46)・・・雪渓取りつき[休憩 8分]・・・葱平(08:59)[休憩 5分]・・・村営頂上宿舎(09:47)[休憩 25分]・・・杓子岳分岐(11:00)・・・杓子岳(11:22)[休憩 8分]・・・鑓ヶ岳(12:18)[休憩 35分]・・・杓子岳分岐(13:23)・・・村営頂上宿舎(14:34)
【2日目】
村営頂上宿舎(04:50)・・・白馬山荘(05:02)・・・白馬岳(05:16)[休憩 25分]・・・白馬山荘(05:51)[休憩 3分]・・・村営頂上宿舎(06:11)[休憩 21分]・・・葱平(07:04)・・・雪渓取りつき[休憩 9分]・・・白馬尻(08:47)[休憩 5分]・・・猿倉(09:33)
かねてより猿倉拠点にて大雪渓ルート → 三山縦走 → 鑓温泉ルートで計画していたが、今年はコロナの影響で鑓温泉ルートが閉鎖につき、頂上宿舎に1泊のピストン山行となる。初日、国営頂上宿舎にメインザックをデポし、杓子岳・白馬鑓ヶ岳へピストン、二日目は日の出時刻に間に合うように白馬岳山頂へ向かい、雲海から顔を出す見事な日の出を見ることができた。麓から眺めると杓子岳はぱっとしないように映るが(私見)、縦走路から仰ぐこの山はとても素晴らしく、鑓ヶ岳と合わせ縦走路でなければ味わうことのできない存在感に圧倒された。天気が良かったため西方の剱岳、立山連峰もよく見通せた。「縦走」山行にこだわらないのであれば、一泊二日でのこのような白馬三山への山行も悪くはない。
- 登山中の画像
|
白馬岳山頂で迎える日の出 (AM 5:31) |
|
|
縦走路から望む杓子岳(左)と白馬鑓ヶ岳(中央) |
|
|
縦走路から望む杓子岳(右)と白馬岳(中央) |
|
|
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- WTRさんの登山記録についてコメントする
-
白馬三山 一泊二日ピストンにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 白馬山荘 ~白馬岳
-
白馬山荘のGW営業は4/29(木)~5/8(土)泊まで。予約受付は3/1~。宿泊は要予約
21年02月25日(木)
登った山
類似するモデルコース
-
- 白馬を堪能できるゴールデンコース
-
体力度: ★★
危険度: ★★
10時間15分 2泊3日
-
自然園駅・・・白馬大池山荘・・・白馬岳・・・白馬山荘・・・猿倉
-
- 白馬岳(蓮華温泉・白馬大池) 前夜泊1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
10時間15分 1泊2日
-
【1日目】蓮華温泉(08:00)・・・天狗ノ庭(09:40)・・・白馬大池山荘(11:00)・・・小...
-
- 白馬岳(大雪渓) 2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
10時間55分 2泊3日
-
【1日目】猿倉(08:00)・・・白馬尻(09:10)【2日目】白馬尻(07:00)・・・葱平(09...
-
- 沢沿いの古い道・鉱山道から稜線へ 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
11時間15分 1泊2日
-
【1日目】蓮華温泉(08:00)・・・瀬戸川(09:00)・・・神ノ田圃(11:00)・・・鉱山道分...
-
- 大雪渓、お花畑、温泉を巡る周回コース
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
13時間40分 1泊2日
-
猿倉荘・・・白馬尻・・・小雪渓・・・村営頂上宿舎・・・白馬山荘・・・白馬岳・・・白馬山荘・・・村営頂...
-
- 白馬岳から祖母谷温泉を目指す 前夜泊2泊3日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
14時間45分 2泊3日
-
【1日目】自然園駅(08:00)・・・天狗原(09:10)・・・白馬大池山荘(11:00)・・・小蓮...
関連する登山記録
WTR さんの他の登山記録
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]