• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乾徳山デュオ登山

乾徳山( 関東)

パーティ: 2人 (ボータン さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口曇り、道中晴れ、頂上付近濃霧。

利用した登山口

乾徳山登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東京多摩地区を5時に出発、中央道八王子I.Cより勝沼I.Cを経由、乾徳山登山口バス停付近、徳和駐車場へ6時半到着。この時点で残り駐車枠1台程でした。

この登山記録の行程

乾徳山登山口(06:58)・・・登山道入口(07:24)[休憩 5分]・・・国師ヶ原(08:47)[休憩 5分]・・・月見岩(09:31)・・・乾徳山(10:17)[休憩 32分]・・・国師ヶ原(11:49)[休憩 43分]・・・大平高原分岐(12:45)・・・乾徳山登山口(13:59)

コース

総距離
約11.0km
累積標高差
上り約1,459m
下り約1,459m
コースタイム
標準7時間35
自己5時間36
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

徳和駐車場を出て左手、乾徳山登山口より入山、8の字を描くルートを選択。

途中錦晶水のおいしい水でのどを潤す。その後、登山口の雲がうそのように晴れ渡り、今日も持ってるなあと感じながら進むと扇平付近で富士山の姿が。

しかし晴れ間もここまで、これより上は濃い霧の中。

今回の目的、北アルプスへ向けての岩登りトレーニング。
数々の鎖場を経て、最後の砦鳳岩へ。

大きな一枚岩で、縦に亀裂が入ってはいるものの、ちょうど良いスパンに足がかりが無く、基本鎖にぶら下がりながらの腕力とブーツのグリップだよりと言うところだった。

頂上からの景色は残念ではあったが、本来の目的のトレーニングにはなった。

あまり広くない頂上で、下から順次登山者が上ってくるので、記念撮影を済ませたら早々に下山。

途中の高原ヒュッテで昼食をとり、無事14時に下山。

4連休の中日とあって、帰りの中央道は大渋滞でしたが充実した登山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

乾徳山登山口
ここまで駐車場から30分程掛かる。

唯一の水場、錦晶水。

国師ヶ原の四辻。

月見岩迄登ると富士山の姿も。

今回の目的、鎖場、岩登り。

途中割れ目に嵌まり、キャー。(冗談)

最後の砦、鳳岩。
最上部の人影が小さく見える。

縦の割れ目に足を掛けるも、いい感じのピッチに足掛かりが無く、結局鎖に頼り、腕力で上ることに。

景色はいまいちだったけど、トレーニングには成ったかな。

あと20分くらい、ゆるい感じがナイスね。

下山口の徳和峠

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 行動食 トレッキングポール ストーブ 燃料 カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乾徳山

乾徳山

2,031m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(大平高原から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
20
乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(乾徳山登山口から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
コース定数
32

ボータンさんの登山記録

登山計画を立てる