登山記録詳細
立山・3000mの稜線を歩く
立山(北アルプス・御嶽山)
この登山記録の行程
立山室堂(05:24)・・・一ノ越(06:10)[休憩 12分]・・・雄山神社(07:25)[休憩 53分]・・・大汝山(08:26)・・・富士ノ折立(08:53)・・・大走り分岐・・・真砂岳(09:46)・・・南峰(10:32)・・・北峰(10:45)[休憩 55分]・・・南峰・・・別山乗越(12:04)[休憩 15分]・・・雷鳥平(13:38)・・・エンマ台(14:02)・・・立山室堂(14:28)
およそ一年ぶりの本格的な登山に少なからず不安を感じながらも心躍らせながら室堂に到着!
*9月29日・・・昼過ぎ、室堂到着時にはうっすらとガスがかかっていましたが、次第に晴れて紅葉の衣を纏った夕映えの立山の峰々や幻想的な日の入りを見ることが出来ました。(立山室堂山荘・泊…gotoトラベル割引利用できました)
*9月30日・・・早朝に山荘を出発。石畳の登山道を一ノ越へと向かいます…この時点で息が上がりがち…どうなることやら…不安がよぎります。一ノ越から雄山への標高差約290mのガレた岩場の登りは息も切れ切れですが、槍ヶ岳はじめ笠ヶ岳や八ヶ岳そして遠く頭を覗かせる富士山にも励まされながら雄山に到着です。
ここで遠くの山並みを眺めながら朝食のお弁当をいただいた後、雄山神社に参拝し、大汝山~富士ノ折立~真砂岳~別山へとアップダウンを繰り返しながら縦走。別山北峰では、険しく雄大な剣岳の姿を眺めながらランチタイムを過ごしました。
下山は、別山乗越から標高差500m余りをひたすら下り、雷鳥平へ。途中、木の実を啄んでお食事中の雷鳥に出逢いました。8羽の大家族?のようで、可愛らしい仕草に癒されます。
最後はダメ押しのような長~い石階段の登山道の登り返し…疲れた身体には応えます…エンマ台を経て山荘に戻りました。長時間を歩き通した達成感に浸る間もなく、山荘の湯でさっと汗を流し、帰途につきました。
新幹線の車中で、わっぱ飯にビール(私はお茶^^)でささやかな打ち上げ! 久しぶりの登山の感動が溢れてきました。不自由なく登山や旅行ができるよう、コロナ禍の収束を祈るばかりです。
- 登山中の画像
|
夕映えの立山の峰々(室堂) |
|
|
幻想的な日の入り(室堂) |
|
|
チングルマは草紅葉の主役です(室堂) |
|
|
一ノ越から槍ヶ岳方面を望む |
|
|
登山道脇にひっそりと咲く夏の名残 |
|
|
雄山への登山道より槍ヶ岳方面を望む |
|
|
雄山山頂 |
|
|
雄山から大汝山への登山道より室堂平・雷鳥沢方… |
|
|
富士ノ折立を下り終えた所で振り返る |
|
|
別山北峰より・昨夏登った白馬岳方面を望む |
|
|
険しく雄大な剣岳 |
|
|
木の実を啄む雷鳥に出逢いました |
|
|
雷鳥沢方面を望む |
|
|
ナナカマドの紅葉はひときわ鮮やかです |
|
|
シラタマノキの葉も紅葉 |
|
|
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ブルーベリーさんの登山記録についてコメントする
-
立山・3000mの稜線を歩くにコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平) 日帰り
-
体力度: ★
危険度: ★
2時間42分 日帰り
-
室堂ターミナル(08:00)・・・立山室堂(08:10)・・・玉殿岩屋(08:15)・・・立山室堂(...
-
- 弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★
2時間55分 日帰り
-
弥陀ヶ原(08:00)・・・追分(08:20)・・・弘法(09:00)・・・八郎坂下り口(09:20...
-
- 室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
3時間 日帰り
-
室堂ターミナル(08:00)・・・天狗平山荘(08:40)・・・獅子ヶ鼻岩(10:10)・・・弥陀ヶ...
-
- 立山・雄山 1泊2日
-
体力度: ★★
危険度: ★★
4時間 1泊2日
-
【1日目】室堂ターミナル(08:00)【2日目】室堂ターミナル(07:00)・・・一ノ越(08:20...
-
- 花と展望の浄土山から立山・雄山へ 1泊2日
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
4時間50分 1泊2日
-
【1日目】室堂ターミナル(08:00)【2日目】室堂ターミナル(07:00)・・・室堂山展望台(08...
-
- 富山県が誇る立山の主峰雄山から別山へ縦走
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
6時間20分 日帰り
-
室堂ターミナル・・・祓堂・・・一ノ越・・・雄山・・・大汝山・・・富士ノ折立・・・真砂岳・・・別山・・...
関連する登山記録
ブルーベリー さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]